ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1379812
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山 ”レンタサイクル”で行けるかどうか試してみた

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
30.7km
登り
1,166m
下り
1,152m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
2:04
合計
7:40
8:09
45
日野駅
8:54
8:54
13
9:07
9:07
3
9:10
9:18
19
9:37
9:39
26
10:05
10:12
2
10:14
10:17
4
10:21
10:35
14
10:49
10:58
43
11:41
12:22
11
12:33
12:43
14
12:57
12:58
33
13:31
13:32
10
13:42
13:59
3
14:02
14:04
2
14:06
14:06
17
14:23
14:23
13
14:36
14:43
1
14:44
14:44
7
14:51
14:53
56
15:49
日野駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
近江鉄道 日野駅よりレンタサイクルで現地へ。
バス便もあるが土日は北畑口迄しか行けない。
そこから登山口まで歩きになるが一時間かかる。
日野駅から自転車で登山口まで一時間半かかったが
帰りは下り勾配である為一時間くらいですんだ。
バスの待ち時間と車道歩きを考えると選択肢的にはありだと思う。
コース状況/
危険箇所等
表参道は一番ポピュラーな登山道であり非常に歩きやすいです。
竜王山分岐までの北陵は雪庇が発達していて滑落の恐れもあるので
あまり東斜面に近づかないこと。
その他周辺情報 日野駅前の松喜園という売店にてレンタサイクルが可能(7:00〜20:00)
日野駅でっす。麓は天気が良い。
2018年02月12日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/12 8:05
日野駅でっす。麓は天気が良い。
想定上でレンタサイクルで登山口まで行けるということで今回実施する。
2018年02月12日 08:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
2/12 8:14
想定上でレンタサイクルで登山口まで行けるということで今回実施する。
概ね15kmくらいか、ちなみにチャリダー的な感覚ではすぐそばみたいな感じ。
2018年02月12日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/12 8:37
概ね15kmくらいか、ちなみにチャリダー的な感覚ではすぐそばみたいな感じ。
左側に見えるのが綿向山。
2018年02月12日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/12 8:42
左側に見えるのが綿向山。
ここの交差点がバス終点。北畑口です。
2018年02月12日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 8:52
ここの交差点がバス終点。北畑口です。
ここから登り勾配になる。
2018年02月12日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/12 9:02
ここから登り勾配になる。
20分くらいで登山口ですがそんなに急じゃなかったです。私的にはアリかなと。ただガラパゴス状態否めませんけど(^^;。
2018年02月12日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
2/12 9:06
20分くらいで登山口ですがそんなに急じゃなかったです。私的にはアリかなと。ただガラパゴス状態否めませんけど(^^;。
林道ですが氷化しているので自転車では無理そう。
2018年02月12日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/12 9:26
林道ですが氷化しているので自転車では無理そう。
東屋のところ。1合目ですかね。
2018年02月12日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/12 9:35
東屋のところ。1合目ですかね。
林道との合流。
2018年02月12日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 10:09
林道との合流。
3合目過ぎの山小屋。
2018年02月12日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 10:11
3合目過ぎの山小屋。
ここが5合目。1人で来たの初めてかな。
2018年02月12日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
2/12 10:27
ここが5合目。1人で来たの初めてかな。
2018年02月12日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/12 10:33
比良山系がうっすらと、ちなみに帰りは見えませんでした。
2018年02月12日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
2/12 10:33
比良山系がうっすらと、ちなみに帰りは見えませんでした。
2018年02月12日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 10:45
行者コバあたりから霧氷が見られる。
2018年02月12日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/12 10:48
行者コバあたりから霧氷が見られる。
良いですね〜やっぱ白く輝いています。
2018年02月12日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
2/12 11:02
良いですね〜やっぱ白く輝いています。
ここからは概ね冬道を歩きます。
2018年02月12日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/12 11:13
ここからは概ね冬道を歩きます。
2018年02月12日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
2/12 11:16
2018年02月12日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/12 11:18
2018年02月12日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/12 11:20
綿向山は豪快で高見山のような印象です。
2018年02月12日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/12 11:24
綿向山は豪快で高見山のような印象です。
霧氷のトンネルを潜る。
2018年02月12日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
2/12 11:25
霧氷のトンネルを潜る。
たまに向こうが見えると見晴らしが良い。
2018年02月12日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/12 11:26
たまに向こうが見えると見晴らしが良い。
空高く。
2018年02月12日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/12 11:26
空高く。
眩い光が・・・。
2018年02月12日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
2/12 11:27
眩い光が・・・。
2018年02月12日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/12 11:29
2018年02月12日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 11:30
2018年02月12日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/12 11:31
2018年02月12日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:31
2018年02月12日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/12 11:34
霧氷の額縁から見える風景。
2018年02月12日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/12 11:34
霧氷の額縁から見える風景。
いよいよ冬山らしくなってきました♪。
2018年02月12日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 11:34
いよいよ冬山らしくなってきました♪。
めまぐるしく空が変化する。まさに冬型。
2018年02月12日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/12 11:38
めまぐるしく空が変化する。まさに冬型。
綿向山は鈴鹿でも有数の雪山ですね。
2018年02月12日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
2/12 11:38
綿向山は鈴鹿でも有数の雪山ですね。
風が強いです。
2018年02月12日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/12 11:38
風が強いです。
青空も見えたり見えなかったりと安定しません。
2018年02月12日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/12 11:39
青空も見えたり見えなかったりと安定しません。
山頂の尾根に乗りました。
2018年02月12日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
2/12 11:39
山頂の尾根に乗りました。
2018年02月12日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/12 11:40
2018年02月12日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
2/12 11:40
2018年02月12日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/12 11:41
鎌ヶ岳。
2018年02月12日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
2/12 11:41
鎌ヶ岳。
霧氷越しに雨乞岳とイブネ。yoshikunさんの動向はいかに!?。
2018年02月12日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
2/12 11:43
霧氷越しに雨乞岳とイブネ。yoshikunさんの動向はいかに!?。
鎌ヶ岳から続く尾根道がまた壮大です。
2018年02月12日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/12 11:45
鎌ヶ岳から続く尾根道がまた壮大です。
2018年02月12日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/12 11:57
イブネクラシ。yoshikunさんはたどり着いたのでしょうか?。心の中で手を振る(さすがにソロではやる勇気がないw)
2018年02月12日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
2/12 12:07
イブネクラシ。yoshikunさんはたどり着いたのでしょうか?。心の中で手を振る(さすがにソロではやる勇気がないw)
雨乞岳。あっちはホントにベテランの山だろうな〜。
2018年02月12日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/12 12:08
雨乞岳。あっちはホントにベテランの山だろうな〜。
2018年02月12日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/12 12:10
南側の入道あたりでしょうか、あっちも高度感がある。
2018年02月12日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 12:11
南側の入道あたりでしょうか、あっちも高度感がある。
霧氷の桜がすばらしいでしょう。鎌ヶ岳をバックに。
2018年02月12日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/12 12:13
霧氷の桜がすばらしいでしょう。鎌ヶ岳をバックに。
この日の霧氷は出来が良かった♪。
2018年02月12日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/12 12:16
この日の霧氷は出来が良かった♪。
綿向はやっぱ人多い。
2018年02月12日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
2/12 12:17
綿向はやっぱ人多い。
イハイガ方面。今から歩きますよ。
2018年02月12日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/12 12:18
イハイガ方面。今から歩きますよ。
撮ってもらいました。
2018年02月12日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
2/12 12:18
撮ってもらいました。
2018年02月12日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 12:19
2018年02月12日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/12 12:20
さて北尾根を歩きましょう♪。
2018年02月12日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/12 12:21
さて北尾根を歩きましょう♪。
ここから北側に進路を取る。
2018年02月12日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 12:22
ここから北側に進路を取る。
木々の間から雨乞岳。
2018年02月12日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/12 12:23
木々の間から雨乞岳。
ちらっと甲賀方面。
2018年02月12日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/12 12:24
ちらっと甲賀方面。
2018年02月12日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/12 12:24
綿向きの北東斜面はこのように真っ白に。
2018年02月12日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/12 12:25
綿向きの北東斜面はこのように真っ白に。
2018年02月12日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/12 12:25
そして雪原が広がる。
2018年02月12日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 12:26
そして雪原が広がる。
これがくぐり木のところ。
2018年02月12日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/12 12:26
これがくぐり木のところ。
ハイライトはここからなのだ!。
2018年02月12日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/12 12:27
ハイライトはここからなのだ!。
この落ち込みが冬山の力強さを感じる。
2018年02月12日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/12 12:27
この落ち込みが冬山の力強さを感じる。
ホント高見山そっくり。
2018年02月12日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/12 12:28
ホント高見山そっくり。
霧氷のトンネルを潜ると・・・。
2018年02月12日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/12 12:29
霧氷のトンネルを潜ると・・・。
ずーっと雪原が広がってて爽快感がある。
2018年02月12日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/12 12:30
ずーっと雪原が広がってて爽快感がある。
綿向に来たならここは歩いておかないと。
2018年02月12日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/12 12:30
綿向に来たならここは歩いておかないと。
やっぱ北尾根いいわあ。
2018年02月12日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 12:31
やっぱ北尾根いいわあ。
このスポットライトが当たる感じが好きです。
2018年02月12日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/12 12:33
このスポットライトが当たる感じが好きです。
北側も御池岳あたりまでは見えてそう。
2018年02月12日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 12:36
北側も御池岳あたりまでは見えてそう。
モンスター沢山。
2018年02月12日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 12:38
モンスター沢山。
そしてこれが北側から眺める綿向山。
2018年02月12日 12:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
2/12 12:40
そしてこれが北側から眺める綿向山。
もこもこしています。
2018年02月12日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/12 12:41
もこもこしています。
あの白いのはやっぱり御池かな〜。
2018年02月12日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/12 12:41
あの白いのはやっぱり御池かな〜。
なんか自転車であの辺歩いてたのかな〜なんて思うんですけど、帰りもだったりw。
2018年02月12日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/12 12:43
なんか自転車であの辺歩いてたのかな〜なんて思うんですけど、帰りもだったりw。
樹氷林くぐり。
2018年02月12日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/12 12:46
樹氷林くぐり。
木々の間からカマ〜。
2018年02月12日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/12 12:49
木々の間からカマ〜。
2018年02月12日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 12:59
2018年02月12日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 13:05
最後の見納めかな〜。
2018年02月12日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/12 13:26
最後の見納めかな〜。
帰りは高速です。
2018年02月12日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 13:32
帰りは高速です。
帰りはホント早いです。道も歩きやすいので。
2018年02月12日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/12 13:41
帰りはホント早いです。道も歩きやすいので。
2018年02月12日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 14:00
2018年02月12日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 14:23
帰ってきました・・・が。
2018年02月12日 14:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/12 14:28
帰ってきました・・・が。
ただ駐車場がゴールでないんですねこれが。
2018年02月12日 14:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
2/12 14:44
ただ駐車場がゴールでないんですねこれが。
綿向山を振り返る。
2018年02月12日 14:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/12 14:55
綿向山を振り返る。
戻ってきました。いや〜良いサイクリングでしたよw。
2018年02月12日 15:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
2/12 15:28
戻ってきました。いや〜良いサイクリングでしたよw。
いしだみつにゃんにちなんだ列車らしいです。
2018年02月12日 15:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
2/12 15:40
いしだみつにゃんにちなんだ列車らしいです。
なんでも出てるんだなあ・・・。
2018年02月12日 15:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
2/12 15:41
なんでも出てるんだなあ・・・。

感想

綿向山へ公共手段で行く場合は北畑口で下車して
そこから一時間歩けば登山口に着くことがわかっていました。
ただバス停から車道を片道1時間歩かねばならず、
それを避ける為にはレンタサイクルはどうかと想定していました。
数々の山にレンタサイクルで行くことが想定上では可能であろうとわかっていて
綿向山も日野駅からのレンタサイクルで行けるだろうということは
前々から解っていました。
距離もあまりないし、勾配もさほどキツいこともないので変速付きであれば
さほど苦労して登ることはありませんでした。
想定上なのを実際に試してやっぱり行けるなと思うとうれしいですね。
中にはこれは失敗だろうというのもありましたので・・・。

バスだと1時間に1本くらいなので時間を調節しないといけなくなりますが
これだと時間的ロスはありません。
途中でゆっくりコンビニに立ち寄って買い出し等行けますしね。
帰りは下り勾配なので登山口からバス停までは15分くらいですし、
1時間以内に駅に着くことが可能でした。
この用途は完全ガラパゴス状態で、人気の綿向山で満車で一杯なのを後目に
たった1人だけ自転車で来ていたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

自転車良いかも〜(*´▽`*)
ikaさん、こんばんは〜。
お久しぶりです。

レンタサイクルを利用するなんてさすがikaさんですね!
その手があったか〜!!なんて感動しましたよ(≧◇≦)
でも自転車を使いこなしてるikaさんだから出来るんですよね…

脚鍛えて自転車もありかも
2018/2/15 23:27
furufuru314 さん
こんばんは〜 、お久しぶりです。
いや〜久々にフルさんのお声を聞いた感じで感無量です

レンタサイクルは色んな駅であるので使い方によってはいろんな山で
カバーできる感じですよ。また機会があれば実施しますので
宜しければ参考にしてみてください(なるでしょうかw)
でも、綿向は行けると思います。
どのみちバス停から1時間かかるので1時間かけて駅から登山口まで
行く方が車道を歩かなくて良いのでおすすめです
2018/2/16 0:20
あれ?
綿向山とかどうですかね〜って、イカさんが行ってますやん。おまけにチャリで( ´ ▽ ` )
声かけてたらこの企画はなかったのか〜
アクセスにチャリ。ほぼほぼ車で、頭の片隅にもなかったから参考にさせてもらいます。
予報通りの晴れで高見山とは大違いですね。展望もバッチリですしちょっと後悔(・ω・`)
2018/2/16 1:30
saikakuさん
私は行き先は告げるもののお誘いまではしてないですしね〜
グループで計画してしまうと後で身動きできなくなっちゃうんで控えてます。
とはいえ、前々から想定していたコレを試そうと思ってたのも事実ですねw。
今まですべてグループだったんで使う機会がありませんでした(><。
そういう意味では今回試せてよかったなあと思います
当日はやっぱり冬型がキツかったですが鈴鹿方面はまだガスの抜けが良かったですね
2018/2/17 0:01
イカジュさんご本人だったのかも?ww
イカジュさんご無沙汰しております。
12日私もトミスケさん、チカさん三人で綿向山を歩いていました。
所々でイカジュさんに似たソロの男性と出会い。
三人であの人イカジュさんに似てるねと話してました(笑)
もしご本人さんでしたら挨拶出来ず残念でした。
また何処かの山でお会い出来ますように。
山コムでマルタンと言うHNで何度かご一緒させて頂きました男性です。
2018/2/16 9:00
maki88さん
ご無沙汰しております
私らしき人物はほぼ私で間違いないでしょう。
もし、マルタンさんと同じジャケット(たぶん)の人がいたら間違いないですw。
当日も人が多かったですね〜さすがに人気の山でした
またどこかで同行の機会が設けられましたら幸いです。
2018/2/17 0:03
霧氷♪
ikajyuさん、こんばんは!!
霧氷があると違いますね〜  羨ましい!!
私の行った綿向山とは違う山の様です
それにしてもレンタサイクル!
発想が素晴らしい! そして実行力はもっと素晴らしい
土日はいいお天気が続きますね〜♪
私の休み、、悪天ばかりなので、オリンピック見てまっす(^^ゞ
2018/2/16 22:58
ni-shiさん
こんばんは〜
さすがに滋賀の有数の霧氷の山だけあってボリューム満点ですよ(^^。
山頂から北尾根に来ると一気に冬山って感じでスケールが高まりますね!。
レンタサイクルの発想はありそうでないようで他にやってる人がいないんですよ(><。
そうなだけに駐車場の問題はまったく皆無ですw。
土日はまずまずが続いておりなかなか楽しめてますよ
来週末も良ければ良いのですが。
2018/2/17 0:47
いいこと聞きました
確かにそれはありですね。

今後、「レンタサイクルがある駅と、登れそうな山」リストもできればいいですね。
2018/2/17 11:52
persさん
参考になり幸いです☺。
駅前のサイクルはなかなか色んな駅でありますのでうまく活用してゆきたいですね。
2018/2/17 22:27
いいですね〜
ikajyuさん、こんばんは。
レンタルサイクルいいですね!
私も最近家の都合で車が使えないことがちょこちょこあるので、またチャリを有効活用していくしかないかなーなんて思っていたところでした
たとえ3段でも変速があれば、ちょっとした坂くらいならなんとかなりますもんね
滋賀県の山は比較的電車で登山口近くまで行ける分、自転車が有効活用できそうですね
2018/2/18 0:42
Hacchyさん
こんばんは〜
レンタサイクルはちょっとした距離の登山は良さそうです。
家の事情やメンテナンス等で車が使用できないこともあるかと思いますので
そのときは活用できるかもしれません。
レンタサイクルは3段変速や電動アシスト等もありますので使いようによっては
便利な手段になると思います。
Hacchyさんのチャリレコも楽しみにしています
2018/2/19 23:55
お疲れ様でした
メチャ遅コメでごめんなさい(´Д` )
レンタサイクル利用で行ったんだぁ。馬力ありますね( ・∀・)

それにしてもこの日は霧氷の白さが際立ってる(*゚∀゚*)
私も行けばよかったかも。ちょっと後悔です(* >ω<)
2018/2/20 19:50
hanabana31さん
こんばんは〜
レンタサイクルでサイクリングを楽しみながら山も楽しめました
この日は確かに霧氷が出来たてで白かったですよ♪。
さすがに霧氷の山だと思いました♪。
2018/2/22 22:26
行ってきました
ikajyuさんのレポートを参考にして、今日綿向山に行ってきました。

見栄を張らずに電動アシストにしといたらよかったと、自分の体力のなさを痛感しました。
2019/1/2 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら