ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1380375
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

笹子峠

2018年02月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
570m
下り
555m

コースタイム

笹子駅7:15―新中橋(国道20号分岐)7:53―矢立の杉入口(県道離脱)8:33―矢立の杉9:02/9:15―県道復帰9:35―笹子トンネル(東側)9:54―笹子峠10:09―11:05天神祠10:12―笹子トンネル(西側)甲州街道旧道入口10:22―県道復帰10:42―甲州街道旧道出口11:22―通行止めゲート11:40―国道20号合流12:24-甲斐大和駅12:34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
駐車場:
登り口と下山地点は異なるので車は適しません。
どうしても車で行くなら笹子トンネル大月側入り口付近に停められます。
下山地点の駐車場は笹子トンネル西側入り手前に道の駅があります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
ありません。

不明瞭箇所:
ありません。

道の様子:
県道沿いには旧甲州街道の古道があり、大廻りしている県道より効率的です。古道は道幅も広く快適ですが雪は平均15cmありました。
県道の雪は笹子側の新田の集落先から甲斐大和側の通行止めゲートまでが除雪してないため10cmから20cm(峠付近のみ)ほどあります。
全体的に思ったほど歩き難くなく快適でしたが、時間はそれなりに掛かります。今回はスパッツのみで歩けました。アイゼンは持参していましたが使用しませんでした。
その他周辺情報 大月観光協会の矢立の杉関連記事:
http://otsuki-kanko.info/blog/view/25680
JR笹子駅から甲州街道を笹子トンネル方向へ進む。
2018年02月13日 07:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 7:18
JR笹子駅から甲州街道を笹子トンネル方向へ進む。
ここは新中橋バス停付近だが以前と様子が変わった。
2018年02月13日 07:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 7:53
ここは新中橋バス停付近だが以前と様子が変わった。
ここは左から来る道が旧甲州街道で近道だが今回は右の道の県道を歩いてきた。県道はほぼ除雪されている。
2018年02月13日 08:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 8:25
ここは左から来る道が旧甲州街道で近道だが今回は右の道の県道を歩いてきた。県道はほぼ除雪されている。
しばらく県道を歩いてからここ旧道に入り矢立の杉へ向かう。
2018年02月13日 08:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 8:33
しばらく県道を歩いてからここ旧道に入り矢立の杉へ向かう。
日陰はびっしり雪が残っている。
2018年02月13日 08:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/13 8:43
日陰はびっしり雪が残っている。
明治天皇御野立て所に着いたがそこにある説明文。
2018年02月13日 08:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 8:54
明治天皇御野立て所に着いたがそこにある説明文。
右奥に見えるのが明治天皇御野立て所の碑。中央はお地蔵さん。
2018年02月13日 08:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 8:55
右奥に見えるのが明治天皇御野立て所の碑。中央はお地蔵さん。
積雪は10cm程で凍結無し。
2018年02月13日 08:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 8:55
積雪は10cm程で凍結無し。
橋は手入れされているようだ。
2018年02月13日 09:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 9:00
橋は手入れされているようだ。
矢立の杉に到着。
2018年02月13日 09:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/13 9:02
矢立の杉に到着。
矢立の杉の横には身代わり両面地蔵菩薩と矢立の杉の唄が刻まれた歌碑。さらにその横には・・・
2018年02月13日 09:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 9:04
矢立の杉の横には身代わり両面地蔵菩薩と矢立の杉の唄が刻まれた歌碑。さらにその横には・・・
身代わり両面地蔵菩薩。
疲れた人は矢立の杉の前に来て、身代わり地蔵に苦しみを取ってもらえればよいと杉良太郎が大月市へ寄贈した。
2018年02月13日 09:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 9:04
身代わり両面地蔵菩薩。
疲れた人は矢立の杉の前に来て、身代わり地蔵に苦しみを取ってもらえればよいと杉良太郎が大月市へ寄贈した。
矢立の杉の歌詞。
矢立の杉を唄う杉良太郎の関連記事:
http://www.sankei.com/life/news/170713/lif1707130022-n1.html
2018年02月13日 09:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 9:06
矢立の杉の歌詞。
矢立の杉を唄う杉良太郎の関連記事:
http://www.sankei.com/life/news/170713/lif1707130022-n1.html
・・・ゼンマイ式機械で音声ガイドと矢立の杉の唄が聞ける仕掛けがある。過去に何度かここを通過したときは壊れていたが今回は動作した。
ここで矢立の杉の歌を二回ほど聴いたが演歌の様だ。氷点下の山の中でいきなりこの曲が聞こえたら熊は逃げるだろう。
2018年02月13日 09:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/13 9:06
・・・ゼンマイ式機械で音声ガイドと矢立の杉の唄が聞ける仕掛けがある。過去に何度かここを通過したときは壊れていたが今回は動作した。
ここで矢立の杉の歌を二回ほど聴いたが演歌の様だ。氷点下の山の中でいきなりこの曲が聞こえたら熊は逃げるだろう。
地蔵菩薩の下には硬貨も置いてあるが各国の紙幣が何枚もあった。
ドルや人民元、その他不明の札があったけどここまで外人観光客が来てるようだ。
2018年02月13日 09:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 9:11
地蔵菩薩の下には硬貨も置いてあるが各国の紙幣が何枚もあった。
ドルや人民元、その他不明の札があったけどここまで外人観光客が来てるようだ。
旧甲州街道。
2018年02月13日 09:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 9:20
旧甲州街道。
矢立の杉を後にして旧甲州街道を進むと尾根道になりその先でまた県道に合流する。
2018年02月13日 09:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/13 9:25
矢立の杉を後にして旧甲州街道を進むと尾根道になりその先でまた県道に合流する。
ここが県道に合流したところで道標がある。県道は既に冬季通行止めゲートの中なので除雪はされていない。
2018年02月13日 09:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 9:35
ここが県道に合流したところで道標がある。県道は既に冬季通行止めゲートの中なので除雪はされていない。
しばらく県道を進んで笹子隧道(トンネル)の笹子側入り口に着いた。トンネルの上が笹子峠。
2018年02月13日 09:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/13 9:53
しばらく県道を進んで笹子隧道(トンネル)の笹子側入り口に着いた。トンネルの上が笹子峠。
笹子隧道(トンネル)の説明。これは総額276,700円で昭和13年完成とのこと。
2018年02月13日 09:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 9:54
笹子隧道(トンネル)の説明。これは総額276,700円で昭和13年完成とのこと。
笹子隧道の横にある周辺地図。
2018年02月13日 09:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 9:56
笹子隧道の横にある周辺地図。
笹子峠到着。
2018年02月13日 10:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/13 10:08
笹子峠到着。
笹子峠の道標。
中尾根ノ頭方向は踏み跡なしだが笹子雁ヶ腹摺山方向は踏み跡あり。
2018年02月13日 10:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 10:08
笹子峠の道標。
中尾根ノ頭方向は踏み跡なしだが笹子雁ヶ腹摺山方向は踏み跡あり。
笹子雁ヶ腹摺山方向の道。
2018年02月13日 10:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 10:09
笹子雁ヶ腹摺山方向の道。
笹子峠の甲州側の踏み跡は数名程度だった。これから笹子隧道(トンネル)甲州側入り口へ下りる。
2018年02月13日 10:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 10:10
笹子峠の甲州側の踏み跡は数名程度だった。これから笹子隧道(トンネル)甲州側入り口へ下りる。
笹子峠天神社の天神祠へ寄り道。
2018年02月13日 10:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 10:12
笹子峠天神社の天神祠へ寄り道。
笹子隧道(トンネル)甲州側入り口が下に見えた。
2018年02月13日 10:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 10:18
笹子隧道(トンネル)甲州側入り口が下に見えた。
お地蔵さん。
2018年02月13日 10:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 10:20
お地蔵さん。
笹子隧道(トンネル)甲州側入り口。こちらの入口の装飾は笹子側と比べて質素だ。
2018年02月13日 10:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/13 10:22
笹子隧道(トンネル)甲州側入り口。こちらの入口の装飾は笹子側と比べて質素だ。
笹子峠から笹子隧道(トンネル)甲州側入り口の県道に下り立つところ。
2018年02月13日 10:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 10:24
笹子峠から笹子隧道(トンネル)甲州側入り口の県道に下り立つところ。
県道から再び旧甲州街道道へ下るところ。ここは一つ前の写真の県道を挟んで反対側だ。
2018年02月13日 10:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 10:24
県道から再び旧甲州街道道へ下るところ。ここは一つ前の写真の県道を挟んで反対側だ。
旧甲州街道の道は完全に山道だ。
2018年02月13日 10:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/13 10:33
旧甲州街道の道は完全に山道だ。
旧道が県道に近づいたところ。この5分ほど先で旧道が不明瞭になったので県道で下ることにした。
2018年02月13日 10:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/13 10:36
旧道が県道に近づいたところ。この5分ほど先で旧道が不明瞭になったので県道で下ることにした。
県道の雪。
2018年02月13日 10:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
2/13 10:48
県道の雪。
県道からの眺め。ここの県道は雪が消えている。
2018年02月13日 11:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 11:05
県道からの眺め。ここの県道は雪が消えている。
また雪道。
2018年02月13日 11:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 11:09
また雪道。
ここは旧道の終点で県道に合流する地点。
2018年02月13日 11:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 11:22
ここは旧道の終点で県道に合流する地点。
堰堤から水ではなく凍り付いた飛沫で全面凍結状態。
2018年02月13日 11:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 11:58
堰堤から水ではなく凍り付いた飛沫で全面凍結状態。
県道下山で最初のバス停。ここから歩いてもJR甲斐大和までは30分程のところ。
2018年02月13日 12:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2/13 12:09
県道下山で最初のバス停。ここから歩いてもJR甲斐大和までは30分程のところ。
JR甲斐大和駅到着。
本日も無事に登山終了。
2018年02月13日 12:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 12:33
JR甲斐大和駅到着。
本日も無事に登山終了。
JR甲斐大和駅のホームに登り列車が来たが特急通過待ちで9分停車。
2018年02月13日 12:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
2/13 12:47
JR甲斐大和駅のホームに登り列車が来たが特急通過待ちで9分停車。
帰りは久々にボックス席のある列車だった。ポカポカの車内で焼酎となった。
2018年02月13日 13:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
2/13 13:01
帰りは久々にボックス席のある列車だった。ポカポカの車内で焼酎となった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 水:
1.5リットル持参し0.7リットル消費。

感想




↑これが杉良太郎が唄う矢立の杉
電気の無い山の中でこれが鳴り響くのですよ・・・現地で聞くと中々アジがある。

1月の2回の雪でまだ雪が沢山残っているところもあります。
毎年ではないですがほぼ今の時期に笹子峠を歩いており今年も行ってきました。
雪道はまだ20cmほど残っていましたが県道など登山道も日向には溶けて消えているところもありました。

笹子トンネルといえばJR中央本線、国道20号、中央自動車道の3本を思い浮かべますが、一番古いトンネルは笹子峠(標高1069m)の真下の標高1050mに昭和13年に完成した笹子隧道(写真参照)長さ239m(現在山梨県道212号線)です。しかしこの古いトンネルを知らない方は多いようです。したがって笹子トンネルは合計4本あることになります。
なお、笹子隧道は昭和33年に現在の国道20号の新笹子トンネルが開通するまでは甲州街道の要でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

雪の笹子越え
hachiさん、こんばんは。

雪の笹子峠のレコ見ると、自分が甲州街道歩きで越えた時を思い出しました。
まだ、今より元気だった頃のレコです、もう5〜6年前?
まぁ、見てやって下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-169887.html

旧街道とはいえ、今の時期はトレースが無いことが多いので、
下りは意外と手ごわいコースですよね。

まだ、当時は杉良の手動式プレーヤーはありませんでしたが、
考えることは同じで、3年ぐらい前に歩いた時は既にあったので
こりゃ、熊も逃げるだろうな、と私も思いました。
2018/2/15 21:04
Re: 雪の笹子越え
yamaheroさん こんばんは

yamaheroさんの6年前の笹子峠記録は覚えてますよ。初狩PAで朝食とか白野宿手前の難所が記憶にあります。2月18日ですからほぼ同じ時期ですね。

この旧甲州街道を今の時期に越えていた昔の人は本当に大変だったでしょうね。今回も甲斐大和側の一部の旧道は下部でヤバそうだったので県道へ迂回しましたが本格的雪山を楽しめました。

杉良の手動式プレーヤーはいつも壊れていたので今回初めて聴きました。あの場所でこれを聞くと中々良いものです。でも深山の中で響き渡る演歌マシンの設置目的は実は熊除けだったりの可能性ありますね〜〜なんて考えるのはひねくれモノの私だけかな
2018/2/15 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら