記録ID: 1380460
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
高社山(高井富士)谷厳寺横、高社山登山口から
2018年02月13日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 936m
- 下り
- 925m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口付近では土が出ているところもありました。踏み跡ははっきりしていますが、リボンなどの印がたまにしか無いので多量の降雪後(中)はルートが分かりづらそうです。 稜線に出てからは雪庇ができるので、牧の入側によって歩きます。 |
その他周辺情報 | 馬曲温泉など |
写真
装備
備考 | チェーンスパイクで登ったが、急傾斜のところもあるので12本爪の方が良かった気がします。 |
---|
感想
自分の連休最終日だったのでどこかに登ろうと思いましたが、寝坊した上に行こうと思っていた蓼科山もガスってるようなので、一番近い高社山に登ることにしました。
出発時間的にラッセルだったら登り切らないかな、と思っていましたが、雪も少なく道もはっきりしていました。2・3日前の雨のせいか凍った雪面の上に少し雪が乗って滑りやすい状態だったので、途中からチェーンスパイクとストックを使用しました。登っていくと急なところも結構多いので12本爪アイゼンを履いた方が良かった気がしますが、結局チェーンスパイクで通してしまいました。
稜線の中野市側の雪庇は落ちたのかそこまで張り出していませんでしたが牧の入側もまあまあの斜面なので、少し緊張感のある稜線です。
登山前後は麓から山頂が見えましたが、自分が頂上にいるときはほとんど景色が見えませんでした。次は晴れた日に登りたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する