ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1381821
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

鉄砲木ノ頭・三国山・大洞山(百低山目指してパノラマ台より)

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
10.1km
登り
604m
下り
591m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:04
合計
4:26
8:11
27
9:05
9:05
16
9:21
9:29
11
9:40
9:40
17
9:57
9:57
29
10:26
11:07
29
11:36
11:36
14
11:50
11:50
12
12:02
12:02
13
12:15
12:17
19
12:36
12:37
0
12:37
ゴール地点
天候 晴れ・昼前から風強め
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:10埼玉自宅→圏央鶴ヶ島IC〜中央道〜富士五湖道山中湖IC→7:50山中湖パノラマ台P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
パノラマ台〜鉄砲木ノ頭〜三国峠:雪は少ないが午前中は雪も土も凍っているので、アイゼンなどあった方が良い。午後は泥んこになる可能性大。
三国峠〜大洞山:雪道。ツボ足でも歩けるが坂になるとチェーンスパイクなどがあると安心
◎トイレ
パノラマ台(男女兼用3室。ペーパー有り。水洗の水が凍結防止でずっと流れているので冬でも利用可)
◎駐車場
パノラマ台(10台位)
山中湖パノラマ台に到着。すでに絶景。
2018年02月17日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/17 7:59
山中湖パノラマ台に到着。すでに絶景。
富士山が近くてデカい。
2018年02月17日 08:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
2/17 8:05
富士山が近くてデカい。
半分凍った山中湖も朝の霧が晴れて綺麗。もう帰ってもいいかな?
2018年02月17日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/17 8:17
半分凍った山中湖も朝の霧が晴れて綺麗。もう帰ってもいいかな?
そんな訳にはいかないので鉄砲木ノ頭目指して登ります。
2018年02月17日 08:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/17 8:11
そんな訳にはいかないので鉄砲木ノ頭目指して登ります。
雪も土も凍っているのでアイゼンでガシガシ。
2018年02月17日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/17 8:26
雪も土も凍っているのでアイゼンでガシガシ。
カヤトの原越しに富士山。左手は今日歩く稜線。
2018年02月17日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/17 8:32
カヤトの原越しに富士山。左手は今日歩く稜線。
鉄砲木ノ頭1291m、頂きました。山中諏訪神社の奥宮が鎮座。
2018年02月17日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/17 8:35
鉄砲木ノ頭1291m、頂きました。山中諏訪神社の奥宮が鎮座。
誰かの作った雪だるまと富士山。
2018年02月17日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/17 8:40
誰かの作った雪だるまと富士山。
富士山はみんなをハッピーにします。
2018年02月17日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
2/17 8:42
富士山はみんなをハッピーにします。
御正体山、石割山。その奥に杓子山。御正体は未踏だなぁ。
2018年02月17日 08:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/17 8:37
御正体山、石割山。その奥に杓子山。御正体は未踏だなぁ。
杓子山の奥に三ツ峠山に御坂黒岳。ずっと奥は十二ヶ岳、鬼ヶ岳。
2018年02月17日 08:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/17 8:38
杓子山の奥に三ツ峠山に御坂黒岳。ずっと奥は十二ヶ岳、鬼ヶ岳。
草むらに三等三角点。
2018年02月17日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/17 8:47
草むらに三等三角点。
道標の様な山頂標。鉄砲木ノ頭は神奈川県の呼び名で山梨県では明神山。
2018年02月17日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/17 8:47
道標の様な山頂標。鉄砲木ノ頭は神奈川県の呼び名で山梨県では明神山。
あのなだらかな三国山に向かいます。陽当たり良く雪が少ない。「これじゃヒップソリ出来ない」とザックに括り付けてる人。
2018年02月17日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
2/17 8:51
あのなだらかな三国山に向かいます。陽当たり良く雪が少ない。「これじゃヒップソリ出来ない」とザックに括り付けてる人。
三国峠で車道横断。神奈川県と山梨県の県境。
2018年02月17日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/17 9:03
三国峠で車道横断。神奈川県と山梨県の県境。
ここからはしっかり雪道。
2018年02月17日 09:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/17 9:17
ここからはしっかり雪道。
しばらく登ると三国山1328m、頂きました。
2018年02月17日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/17 9:19
しばらく登ると三国山1328m、頂きました。
木に囲まれた広い山頂。隊長が覗き込んでいるのは…
2018年02月17日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/17 9:19
木に囲まれた広い山頂。隊長が覗き込んでいるのは…
御料地境界点。南面に「駿河國」
2018年02月17日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/17 9:20
御料地境界点。南面に「駿河國」
北面に「甲斐國」「相模國」。静岡、山梨、神奈川の三国が接する点。
2018年02月17日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/17 9:25
北面に「甲斐國」「相模國」。静岡、山梨、神奈川の三国が接する点。
次は日本百低山「大洞山」へ。
2018年02月17日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/17 9:28
次は日本百低山「大洞山」へ。
超なだらかな稜線歩き。トレース、ありがたく使わせて頂きます。
2018年02月17日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/17 9:38
超なだらかな稜線歩き。トレース、ありがたく使わせて頂きます。
ヅナ峠。左に行くと富士スピードウェイ。そう言えばずっとエンジン音が聞こえてた。
2018年02月17日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/17 9:39
ヅナ峠。左に行くと富士スピードウェイ。そう言えばずっとエンジン音が聞こえてた。
右からは雷の様な自衛隊の演習の音。静かそうに見えますが左右から大きな音のサンドイッチ。
2018年02月17日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/17 9:45
右からは雷の様な自衛隊の演習の音。静かそうに見えますが左右から大きな音のサンドイッチ。
まさに「根こそぎ」な倒れ方。
2018年02月17日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/17 10:20
まさに「根こそぎ」な倒れ方。
日本百低山「大洞山」1383m、頂きました。こちらは山梨県山中湖村の三国山ハイキングコースとしての山頂標。
2018年02月17日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/17 10:24
日本百低山「大洞山」1383m、頂きました。こちらは山梨県山中湖村の三国山ハイキングコースとしての山頂標。
こちらは静岡県小山町の富士箱根トレイルとしての山頂標。対抗心燃やしてる?
2018年02月17日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/17 10:24
こちらは静岡県小山町の富士箱根トレイルとしての山頂標。対抗心燃やしてる?
3等三角点タッチ。周りは木に囲まれ眺めはあまり無い。
2018年02月17日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/17 10:25
3等三角点タッチ。周りは木に囲まれ眺めはあまり無い。
おなかが空いたのでどん兵衛ランチ。山梨のセブンで買ったご当地おにぎり、味が濃くて美味し。
2018年02月17日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/17 10:37
おなかが空いたのでどん兵衛ランチ。山梨のセブンで買ったご当地おにぎり、味が濃くて美味し。
隊員作の雪だるまと会社女子にバレンタインでもらったスターウォーズのポーグ風手作りクッキー。
2018年02月17日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
2/17 10:55
隊員作の雪だるまと会社女子にバレンタインでもらったスターウォーズのポーグ風手作りクッキー。
天気予報通り、風が出てきた。
2018年02月17日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
2/17 10:58
天気予報通り、風が出てきた。
強風になる前に帰りましょう。
2018年02月17日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/17 11:10
強風になる前に帰りましょう。
途中、箱根の山が。明神ヶ岳、金時山、神山。
2018年02月17日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/17 11:23
途中、箱根の山が。明神ヶ岳、金時山、神山。
ブナの木が多い。
2018年02月17日 11:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/17 11:33
ブナの木が多い。
往路で気付かず通り過ぎた楢木山。
2018年02月17日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/17 11:34
往路で気付かず通り過ぎた楢木山。
三国山まで戻りました。それでは秘密兵器を。
2018年02月17日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/17 12:00
三国山まで戻りました。それでは秘密兵器を。
ビューンとヒップソリで滑って下ります。
2018年02月17日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/17 12:02
ビューンとヒップソリで滑って下ります。
隊長も滑ってみますが、ボコボコでお尻が痛い。
2018年02月17日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/17 12:04
隊長も滑ってみますが、ボコボコでお尻が痛い。
ビューン。
2018年02月17日 12:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/17 12:06
ビューン。
下から登る人が見えたのでヒップソリはお終い。正面にカヤトの鉄砲木ノ頭が見えた。
2018年02月17日 12:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/17 12:12
下から登る人が見えたのでヒップソリはお終い。正面にカヤトの鉄砲木ノ頭が見えた。
三国峠からは鉄砲木ノ頭は登り返さず車道でパノラマ台へ。
2018年02月17日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/17 12:14
三国峠からは鉄砲木ノ頭は登り返さず車道でパノラマ台へ。
アイゼンでツララのリベンジをしようと思ったらすぐに気づかれてしまった。
2018年02月17日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
2/17 12:19
アイゼンでツララのリベンジをしようと思ったらすぐに気づかれてしまった。
朝はあのカヤトの中を登ったんだ。
2018年02月17日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/17 12:21
朝はあのカヤトの中を登ったんだ。
車道脇にも展望スポット。
2018年02月17日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/17 12:25
車道脇にも展望スポット。
何度も撮ってしまう。
2018年02月17日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/17 12:21
何度も撮ってしまう。
鉄砲木ノ頭を麓から。
2018年02月17日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/17 12:30
鉄砲木ノ頭を麓から。
パノラマ台に戻って来ました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。富士山、ありがとう。
2018年02月17日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
2/17 12:36
パノラマ台に戻って来ました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。富士山、ありがとう。
帰りの車から今日のルート。鉄砲木ノ頭、三国山、楢木山、大洞山。
2018年02月17日 13:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/17 13:03
帰りの車から今日のルート。鉄砲木ノ頭、三国山、楢木山、大洞山。

感想

山中湖の南東の稜線を雪山ハイクで歩いて来ました。

大洞山が小林泰彦氏の「日本百低山」のひとつだったので、メインのつもりでしたが、それより鉄砲木ノ頭からカヤトの原越しに眺める富士山や山中湖、御坂山地の眺めに圧倒され、三国山では3県の接点を楽しみ、結局大洞山はあまり特徴に無く、印象薄いなぁと思いました。でも下山して、帰りに山中湖の湖岸から歩いたルートの稜線を見てみると、なだらかな山並みの一番最後に大洞山が有り、ゆっくりブナやナラの木の間の雪道を歩いて辿り着いた事を思い出し、そのゆったり感こそが特徴なのかも、と思いました。
今度は籠坂峠の方から今日は行けなかったアザミ平を通って大洞山に、またゆったり感を味わいに出かけたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人

コメント

カヤト越しの富士山!
yuzupapaさん こんばんは!

鉄砲木ノ頭に広がるカヤト!そしてカヤト越しに見える大きな富士山!
素晴らしいですよね〜
開放感に溢れて展望も良くボケーっと富士山いつまでも眺めてられそうです!
最初からもう帰って良いかな?っていう時ありますよね〜!
もう最初っから絶景でもう山頂行かなくて良いかな?って
大洞山も百低山なんですね!
木々に囲まれた地味そうな山ですがやっぱり地味なんですか?
ブナやナラの木など楽しみながらゆったり歩けるということは、新緑や秋などの時期を選べば結構良い感じになるのでしょうかな?
僕もそのうちここを繋げて歩いてみたいです!

まんゆ〜*16
2018/2/18 19:35
まんゆ〜さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

カヤト越しの富士山の風景ってあまり無いのと、いつもは北側から眺める事が多い富士山を東寄りから眺められたので新鮮でした。

もう駐車場から良い眺めだったので満足しちゃいますよね。でも目的の大洞山は一番遠くだったので行かざるを得ませんでした(>_<)
その大洞山、超地味です。新緑の時期の方が良いかもしれません。でもアップダウンが少ないのでヘタレ隊ののんびり雪歩きには丁度良かったかも。

百低山がメインの筈だったのに鉄砲木ノ頭が一番印象に残ったハイクでした(^^;
2018/2/19 6:52
背中にジャンボプルタブ
yuzupapaさん こんばんは

鉄砲木ノ頭からの富士山 お二人のバンザイが
とても素晴らしく もう二月ですが
お正月に見たいようなハッピイの絵です〜♪

ママさんの背中のヒップソリ
まるで缶コーラのプルタブを大きくしたみたい
炭酸ジェットでビューンと滑っていきそうです

なだらかな山並みや枯れたハヤトの風情から
低山の楽しさが伝わってきましたよ〜

おつかれ山でした〜

*chiho1212&お守リーズ* 
2018/2/18 22:52
chihoさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

鉄砲木ノ頭からの富士山、良い眺めでした。バンザイの写真、2人少し離れていますが「富士山はかすがい」の構図だそうです。山頂にもっと雪があれば良かったのですがそこまで言うと贅沢ですね。

斜面がなだらか過ぎてプルタブみたいな^ ^ヒップソリの出番は少しだけでしたが久しぶりだったので楽しかったですよ。今度はお尻の痛く無いところで滑りたいです。
2018/2/19 7:04
富士山♪
yuzupapaさん こんばんは。

富士山は、ホントにみんなをハッピーにしますね
見ていると自分って小さいな〜と・・・
以前、仕事で河口湖・山中湖周辺に行ってたことがあります。
交流プラザ辺りから上っていくんですね!
もしあっちの方に行くことがあったら寄ってみます。

ヒップソリ、楽しそう
アイゼンでツララのリベンジ
mamaさん、後ろに目があるのかもしれないです・・
綺麗な富士山の写真に感動です
お疲れさまでした〜(#^.^#)
2018/2/19 22:14
Cooさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

山梨と静岡の県境なので、かなり富士山に近く、元々大きいですがさらに大きく見えました。そうそう交流プラザの上の方です。パノラマ台から鉄砲木ノ頭まで30分くらいで登れますがパノラマ台でもう十分絶景ですよ。近くに行かれたら是非寄ってみて下さい。

後ろに目、確かにあります(^^;
2018/2/20 6:23
yuzupapaさん、こんばんは!
山中湖の南側に位置しているのですね!
標高はそれなりなのに、それ程、雪はないようです。
植樹林もないようで、実に気持ちの良い歩きが出来るのですね。
富士山が目の前にどーんとあって、最高ですなぁ〜!

アイゼンでつららのリベンジ、失敗に終わりましたね!
まぁ、いつになっても、ママさんには敵いませんよ(笑)

お疲れさまでした。
2018/2/19 22:24
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

鉄砲木ノ頭は木が生えていなくカヤトの原なので視界良好でした。その分陽当たりが良くて雪もすぐ溶ける様です。
三国山から大洞山まではブナ林なのであまり視界良くありませんでした。折角富士山に近づくのに勿体無いですね。

アイゼンにはすぐに殺気を感じた様です。私は全然分かりませんでした。我ながら素晴らしい鈍感力です(^^;
2018/2/20 6:42
気持ち良さそう!
ゆずパパさん、おはようございます!

鉄砲木ノ頭からの富士山、素晴らしいですね
ママさんとゆずパパさんが富士山の両脇を飾るショットがいいです!!
百低山大洞山登頂もおめでとうございます
百低山はじわじわと味があるお山が多いのですね

同僚の方からの手作りクッキー
凝ってますね☆

こちらのレコでコメントさせていただきますが、女鹿岩を見せていただき、ありがとうございます
あんなに大きいなんて知りませんでした
いつか会いにいかなければ!
2018/2/22 7:25
桜雪さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

大洞山がメインの筈でしたが、鉄砲木ノ頭」の方が印象に残るハイクになってしまいました。でも百低山、確かに地味でも味のあるお山が多いと思います。数えてみるとまだ38座でした。遠方は難しいですがまた本を読み返しながらチビチビ登りたいと思います。

女鹿岩、ずっと気になっていてやっと会う事が出来ました。男鹿岩のように岩の上でまったりは出来ませんが、下の方で見上げながらまったりは出来そうです。いつか行ってみてくださいcafe
2018/2/22 8:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
富士箱根トレイル 須走 紅富台から三国山経由山中湖
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら