ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1381869
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

上州のドロミテ「立岩」へ

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
6.1km
登り
640m
下り
635m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:04
合計
4:38
天候 概ね晴れでしたが、山頂から下山中に小雪に見舞われました。
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢板市を6時頃に出発、途中トイレ休憩を入れ下仁田ICから目的地の登山口まで。
その他周辺情報 帰路、高崎の温泉に立ち寄って入浴。
群馬県の下仁田ICで高速を降り南牧村を走って来ました。
2018年02月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 8:21
群馬県の下仁田ICで高速を降り南牧村を走って来ました。
南牧村でも最奥部の星尾地区、こんな奥にも人家があるんですね…
2018年02月17日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 8:22
南牧村でも最奥部の星尾地区、こんな奥にも人家があるんですね…
西上州のドロミテとも云われる山。見えるのは西立岩と東立岩。
2018年02月17日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/17 8:24
西上州のドロミテとも云われる山。見えるのは西立岩と東立岩。
線ヶ滝登山口に到着〜 今日は我らだけの貸切状態かも(^^)
2018年02月17日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 8:28
線ヶ滝登山口に到着〜 今日は我らだけの貸切状態かも(^^)
8時40分、準備も終えてイザ出発!
2018年02月17日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/17 8:38
8時40分、準備も終えてイザ出発!
登山口傍、星尾川の木橋を渡ります。
2018年02月17日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 8:39
登山口傍、星尾川の木橋を渡ります。
その先のルート案内図でコース確認。
2018年02月17日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 8:39
その先のルート案内図でコース確認。
立岩〜威怒牟畿不動滝を周回します。
荒船山へ抜ける事も出来るんですね。
2018年02月17日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 8:40
立岩〜威怒牟畿不動滝を周回します。
荒船山へ抜ける事も出来るんですね。
登山者守り地蔵に見送られて先へ。
お賽銭入れなかったけど…
2018年02月17日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 8:40
登山者守り地蔵に見送られて先へ。
お賽銭入れなかったけど…
最初の分岐は右へ進みます。
中級者向き、直登コースの様ですね。
2018年02月17日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 8:48
最初の分岐は右へ進みます。
中級者向き、直登コースの様ですね。
登って来る途中、何処かで道迷い。前方、氷爆の方向は進めませんわ〜
2018年02月17日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 9:37
登って来る途中、何処かで道迷い。前方、氷爆の方向は進めませんわ〜
ナビを確認、正規ルートを探します。
2018年02月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 9:40
ナビを確認、正規ルートを探します。
何処でルートを外したのかな?
登山道は随分上の方でした。
2018年02月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 9:40
何処でルートを外したのかな?
登山道は随分上の方でした。
ロープが張られた正規ルートに復帰〜
スマホナビの有難さを感じましたね。
2018年02月17日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 9:48
ロープが張られた正規ルートに復帰〜
スマホナビの有難さを感じましたね。
ルンゼ状の谷間を登って行く様です。
2018年02月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 9:59
ルンゼ状の谷間を登って行く様です。
此処にも氷爆がありました。
2018年02月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/17 10:01
此処にも氷爆がありました。
上側の方は反射光強く上手く写ってないけど。
2018年02月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 10:04
上側の方は反射光強く上手く写ってないけど。
この先、行き止まりの様にも見えますが…
2018年02月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 10:05
この先、行き止まりの様にも見えますが…
右に折り返し登っていく様です。
なんじゃコレ? スゲー所だねと苦笑い。
2018年02月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/17 10:07
右に折り返し登っていく様です。
なんじゃコレ? スゲー所だねと苦笑い。
厳しい所があるって此処かぁ・・・
岩峰に刻まれた狭いルートを登ります。
2018年02月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/17 10:07
厳しい所があるって此処かぁ・・・
岩峰に刻まれた狭いルートを登ります。
クサリの位置は低いけど、あって助かるわ〜
足場は凍結しているので要注意!
2018年02月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 10:07
クサリの位置は低いけど、あって助かるわ〜
足場は凍結しているので要注意!
距離を置いて一人ずつ登ります。
2018年02月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 10:08
距離を置いて一人ずつ登ります。
右側は垂直に切れ落ちてる危険個所、仲間たち慎重に登っています。
2018年02月17日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/17 10:09
右側は垂直に切れ落ちてる危険個所、仲間たち慎重に登っています。
最後尾のaracyanも皆の後に続きます。
2018年02月17日 10:12撮影 by  SHV38, SHARP
1
2/17 10:12
最後尾のaracyanも皆の後に続きます。
いやぁ凄い所だったね〜
その先が西立岩・東立岩のコルです。
2018年02月17日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 10:13
いやぁ凄い所だったね〜
その先が西立岩・東立岩のコルです。
冷や汗掻いた訳でもないけど小休止。
東立岩は行かずともイイよね…と誰となく。
2018年02月17日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/17 10:18
冷や汗掻いた訳でもないけど小休止。
東立岩は行かずともイイよね…と誰となく。
後ろ側の西立岩を登れたら充分ですョ。
2018年02月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 10:19
後ろ側の西立岩を登れたら充分ですョ。
あと500mで立岩らしい。
2018年02月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 10:20
あと500mで立岩らしい。
此処は雪も消えているけど、前方の北側斜面は残雪が多いかな?
2018年02月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 10:22
此処は雪も消えているけど、前方の北側斜面は残雪が多いかな?
予測通り残雪一杯でした。
2018年02月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 10:23
予測通り残雪一杯でした。
登り返して稜線へ出る手前、轟々と凄い風音。
2018年02月17日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/17 10:26
登り返して稜線へ出る手前、轟々と凄い風音。
2度ほどアップダウンを繰り返します。
2018年02月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 10:34
2度ほどアップダウンを繰り返します。
この急登箇所、アイスバーンで滑ります。
此処は木の根を掴んで登りました。
2018年02月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 10:41
この急登箇所、アイスバーンで滑ります。
此処は木の根を掴んで登りました。
この上が「立岩」のピークでしょうか?
2018年02月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/17 10:46
この上が「立岩」のピークでしょうか?
右に折れて少し進むと木彫りの観音像が待ってます。
2018年02月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 10:49
右に折れて少し進むと木彫りの観音像が待ってます。
あそこが「立岩」のピークの様です。
2018年02月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 10:50
あそこが「立岩」のピークの様です。
些か寒いので登頂記念写真のみ、即下山します。
2018年02月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
2/17 10:53
些か寒いので登頂記念写真のみ、即下山します。
昼食は下山途中の何処かで摂りましょう。
2018年02月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 10:54
昼食は下山途中の何処かで摂りましょう。
山頂からの展望、小さなピークが一杯。
2018年02月17日 10:55撮影
3
2/17 10:55
山頂からの展望、小さなピークが一杯。
これは妙義山だと直ぐに判ります(^^)
2018年02月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/17 10:59
これは妙義山だと直ぐに判ります(^^)
立岩の肩から展望も素晴らしかったね。
2018年02月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 10:59
立岩の肩から展望も素晴らしかったね。
左側から・・・
2018年02月17日 11:00撮影
1
2/17 11:00
左側から・・・
右側への展望
2018年02月17日 11:00撮影
1
2/17 11:00
右側への展望
少し下った先でこりゃ危険と判断、此処で軽アイゼン装着しました。
2018年02月17日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/17 11:08
少し下った先でこりゃ危険と判断、此処で軽アイゼン装着しました。
登りより下りの方が滑り易いし先程から雪も降り出しました。
2018年02月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 11:11
登りより下りの方が滑り易いし先程から雪も降り出しました。
雪が舞う中、急斜面を下ります。
2018年02月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 11:15
雪が舞う中、急斜面を下ります。
前方に聳え立つ岩峰、左に巻くのかな?
2018年02月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 11:17
前方に聳え立つ岩峰、左に巻くのかな?
この岩峰は登って先へ進むようです。
2018年02月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 11:25
この岩峰は登って先へ進むようです。
先程のアイゼンは登り返す前に外しました。
2018年02月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 11:32
先程のアイゼンは登り返す前に外しました。
見ていると凄く厳しそう・・・
2018年02月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 11:32
見ていると凄く厳しそう・・・
凹凸あって思いの外、簡単に登れます。
2018年02月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 11:32
凹凸あって思いの外、簡単に登れます。
2018年02月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 11:32
登り切ったら細い細いヤセ尾根、クサリあるけど強風時はヤバそうです。
2018年02月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 11:35
登り切ったら細い細いヤセ尾根、クサリあるけど強風時はヤバそうです。
吹雪の中、振り返っての「立岩」の雄姿。
2018年02月17日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/17 11:36
吹雪の中、振り返っての「立岩」の雄姿。
荒船山への分岐、此処は左折します。
2018年02月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 11:49
荒船山への分岐、此処は左折します。
多少の風避けになる杉林でお昼。
お寿司とカップ麺などで済ませます。
2018年02月17日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/17 12:09
多少の風避けになる杉林でお昼。
お寿司とカップ麺などで済ませます。
杉林横の登山道をドンドン下ります。
2018年02月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 12:21
杉林横の登山道をドンドン下ります。
2018年02月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 12:26
この先かな?威怒牟畿不動の滝って。
2018年02月17日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 12:28
この先かな?威怒牟畿不動の滝って。
岩の窪みにあるのが威怒牟畿不動、手前に大きな氷筍がありました。
2018年02月17日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/17 12:31
岩の窪みにあるのが威怒牟畿不動、手前に大きな氷筍がありました。
絶壁から水が滴り落ちて出来た氷筍?
凄い景観を見ることが出来て良かったね。
2018年02月17日 12:34撮影
1
2/17 12:34
絶壁から水が滴り落ちて出来た氷筍?
凄い景観を見ることが出来て良かったね。
登山口へは後2km程度でしょう。
2018年02月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 12:35
登山口へは後2km程度でしょう。
威怒牟畿不動の説明板。
2018年02月17日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 12:36
威怒牟畿不動の説明板。
威怒牟畿不動の滝にある広場、東屋は少し傾いでいて何れ倒壊するかも。
2018年02月17日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 12:36
威怒牟畿不動の滝にある広場、東屋は少し傾いでいて何れ倒壊するかも。
荒船山への分岐あり。
2018年02月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 12:38
荒船山への分岐あり。
何の石碑かなと思い眺めています。
2018年02月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 12:40
何の石碑かなと思い眺めています。
大正時代の「滝の行者 大沢一心」の墓石でした。
2018年02月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 12:40
大正時代の「滝の行者 大沢一心」の墓石でした。
手前にもあったけど、此処にも荒船山への分岐。
2018年02月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 12:41
手前にもあったけど、此処にも荒船山への分岐。
星尾川上流側に架かる木橋を渡ります。
前方に駐車場も見えてきました。
2018年02月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/17 13:14
星尾川上流側に架かる木橋を渡ります。
前方に駐車場も見えてきました。
無事、登山口に帰着しました〜
何時ものやったぜポーズで締め括り。
2018年02月17日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/17 13:15
無事、登山口に帰着しました〜
何時ものやったぜポーズで締め括り。
登山の後は何処かの温泉へ!
登山装備を解いてサッサと行きましょう。
2018年02月17日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/17 13:16
登山の後は何処かの温泉へ!
登山装備を解いてサッサと行きましょう。
帰り道、高崎市の京ヶ島天然温泉へ立ち寄り。
湯上りの一杯は堪りませんんね。
運転手役のM本さん呑めずにゴメン(笑)
2018年02月17日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
2/17 15:21
帰り道、高崎市の京ヶ島天然温泉へ立ち寄り。
湯上りの一杯は堪りませんんね。
運転手役のM本さん呑めずにゴメン(笑)
ラーメンやお蕎麦を戴いてから帰ります。
「立岩」は予想以上に楽しい山でした。
2018年02月17日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
2/17 15:25
ラーメンやお蕎麦を戴いてから帰ります。
「立岩」は予想以上に楽しい山でした。

感想

一月大雪の影響もあって、年明け以降殆ど山歩き出来ておらず、有志仲間の誰となく何処かへ行こうよと話がまとまり、群馬県の「立岩」を登って来ました。
立岩ってどんな所かな?くらいで、然程面白みに期待を抱いていた訳ではなかったのですが、実際歩いてみると変化に富んだ素敵な山でした。
早春とか紅葉の秋に季節を変えて登ってみるのも良さそうと思いましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

これまた急登に急坂!
みなさん元気なもんだがや!
ホントは登りも下りも「何のこれしき!まだまだ平気!もっと急でも行けるぞ!」
経験豊富で自分の歳も忘れるその元気さは素晴らしいです。
それにしても雪が少ないですね。
こっちは(滋賀北部)低山でも雪たっぷりですよ。
2018/2/21 21:03
Re: これまた急登に急坂!
寅さん、こんにちは〜
有志仲間も加齢による身体の不具合を訴える人も徐々に増え、厳しい山歩きは段々難しくなりつつありまして、思う様な山歩きが出来ていない状況です。
でも、やっぱり が好き!お 好き!は変わらず、月一位は歩かないとストレスが溜まるので、出来るだけ出掛けようとお互いに声を掛けあっているんですョ
群馬県の中でも谷川岳などと異なり、下仁田地域の低山は意外と雪の量も少ないみたいで、冬場の山歩きに適している所も多い様です。
滋賀県北部など中部地方でも雪の多い所が結構ある様ですね
三重の亀山市で4年ほど生活しましたが、年に一度はソコソコ雪が降りました。
早くお花が咲き乱れる春が来ないかなあと思っている昨日今日です
2018/2/22 11:21
この季節っすか⁉
aracyanさん、こんにちは。

そりゃ貸切でしょう。この季節に西上州を目指すのは、よっぽどの好きもんですよ(笑)。
でも、楽しい山であることは間違いないです。紅葉(11月上旬)かアカヤシオ(4月中旬)の季節に訪れてみて下さい。但し、人がそこそこ多い上に危険個所があるのでマイペースで歩くのは難しいかもです。

追)「山が好き、酒が好き」と仰るなら、五竜山荘でTシャツ買わなきゃ
  http://www.hakuba-sanso.co.jp/goryusanso/
 
2018/2/24 17:31
Re: この季節っすか⁉
papibanさん、こんにちは!

ですよねぇ〜 ジイジ達、徐々に登山ペースが鈍ってきているけど、それでも何処か魅力的な山を歩きたいと云う気持ちだけが先走り
月一回の有志山歩きは続けたいと白羽の矢に当たったのが「立岩」でした。
もう一つの案として「武甲山」も上がっていたのですが、数年前から「立岩」は一度行きたいねと云ってた山で、冬の時期ですが漸く実現しました。
(武甲山は来月3/17に出掛ける計画にしてます)
確かにお薦めの紅葉・アカヤシオ時期も良さそうと歩いて感じましたよ
五竜も未踏ですのでTシャツ買いに、その内行かなきゃね
2018/2/25 11:36
お疲れ様でしたd( ̄  ̄)
aracyan兄さん お久しぶりです

雪山に登られたのですね。一段とスリルUP🙀でもGメンにかかればトレーニングかしらん?
介護生活大忙しでヤマレコお休み中ですがその内またしつこいくらいつきまとわせていただきますね。では又。
2018/3/24 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら