また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1384379
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

行者山(宝塚〜岩倉山〜譲葉山〜行者山)

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
11.6km
上り
552m
下り
551m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:56
合計
4:36
10:23
27
10:50
10:58
51
11:49
11:55
16
12:11
12:12
29
12:41
13:15
14
13:29
13:36
83
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
今回は家からスタート。交通機関は使わずに河川敷を進む。
好きな音楽を聴きながら好きな景色を望んで歩く。
体も温まって気分も上々。
2018年02月18日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 10:23
今回は家からスタート。交通機関は使わずに河川敷を進む。
好きな音楽を聴きながら好きな景色を望んで歩く。
体も温まって気分も上々。
今回目指すは行者山。いつも眺めているだけだった山に行くのはワクワクする。あちらからこちらを臨む景色を想像しながら期待も膨らみます。
2018年02月18日 10:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 10:24
今回目指すは行者山。いつも眺めているだけだった山に行くのはワクワクする。あちらからこちらを臨む景色を想像しながら期待も膨らみます。
宝塚大劇場の横を通過。
2018年02月18日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 10:44
宝塚大劇場の横を通過。
宝塚駅到着。ソリオ内のトイレを拝借。いざ出発。
2018年02月18日 10:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 10:58
宝塚駅到着。ソリオ内のトイレを拝借。いざ出発。
だいぶ、登って来ました。出発点を確認。
2018年02月18日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 11:35
だいぶ、登って来ました。出発点を確認。
塩尾寺到着。毎度、塩尾寺までの道がイチバン堪えます。ブランクもあって、想像以上に体が重い。足が前に出ないのでジグザク登りで気分を紛らわす。
2018年02月18日 11:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 11:48
塩尾寺到着。毎度、塩尾寺までの道がイチバン堪えます。ブランクもあって、想像以上に体が重い。足が前に出ないのでジグザク登りで気分を紛らわす。
東六甲縦走路。岩倉山を通り過ぎたら、あの陽の当たる場所〜私の好きな場所。
2018年02月18日 12:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 12:13
東六甲縦走路。岩倉山を通り過ぎたら、あの陽の当たる場所〜私の好きな場所。
やっぱりここの景色好き〜。気持ちがいい〜。目の前に目指す行者山を確認。
2018年02月18日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 12:17
やっぱりここの景色好き〜。気持ちがいい〜。目の前に目指す行者山を確認。
譲葉山から道を下って行くと行者山への地図発見。
2018年02月18日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 12:34
譲葉山から道を下って行くと行者山への地図発見。
方向音痴の私には有難いくらい丁寧な地図だ。
2018年02月18日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 12:34
方向音痴の私には有難いくらい丁寧な地図だ。
行者山山頂到着。景色は楽しめないものの、平坦なこのスペースは気に入りました。風よけにもなるいい場所。
2018年02月18日 12:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 12:41
行者山山頂到着。景色は楽しめないものの、平坦なこのスペースは気に入りました。風よけにもなるいい場所。
防寒用など装備が多かったか?ブランク明けだからか?ザックが重かった。何でいつも重装備になっちゃうんだろう。
2018年02月18日 12:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 12:42
防寒用など装備が多かったか?ブランク明けだからか?ザックが重かった。何でいつも重装備になっちゃうんだろう。
さあ〜コーヒー飲もうと思ったら、団体さんがやって来たのでちょっと動揺しました。コーヒータイムはソロで楽しみたい。でも挨拶だけして通過されて行きました。人がいないのは心細いけど、ソロはソロで楽しみたい。そんな時もあります。
2018年02月18日 12:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 12:48
さあ〜コーヒー飲もうと思ったら、団体さんがやって来たのでちょっと動揺しました。コーヒータイムはソロで楽しみたい。でも挨拶だけして通過されて行きました。人がいないのは心細いけど、ソロはソロで楽しみたい。そんな時もあります。
久し振りの山コーヒー。レジャーシートを忘れるは、手際も悪く(笑)でもこの香りは堪らん。
2018年02月18日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 12:51
久し振りの山コーヒー。レジャーシートを忘れるは、手際も悪く(笑)でもこの香りは堪らん。
ヒロコーヒーの「いながわ」。朝、挽いて持ってきたので格別でした。おにぎらずは潰れていたけどね〜。
2018年02月18日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 12:53
ヒロコーヒーの「いながわ」。朝、挽いて持ってきたので格別でした。おにぎらずは潰れていたけどね〜。
今回、行動食を持参。柿ピーとかチョコとか混ぜて作った。これで300kcalなんだけど、今回みたいにハイキングだと逆にカロリーオーバーだったかな〜(笑)
2018年02月18日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 13:03
今回、行動食を持参。柿ピーとかチョコとか混ぜて作った。これで300kcalなんだけど、今回みたいにハイキングだと逆にカロリーオーバーだったかな〜(笑)
この木は何だろう?実が成ってます。
2018年02月18日 13:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 13:05
この木は何だろう?実が成ってます。
行者山東観峰を目指します。ここにも地図がある。有難いな〜。
2018年02月18日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 13:22
行者山東観峰を目指します。ここにも地図がある。有難いな〜。
甲山が見える。
2018年02月18日 13:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/18 13:23
甲山が見える。
あれが東観峰かな〜?人がいるのも見えるな〜。
2018年02月18日 13:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 13:23
あれが東観峰かな〜?人がいるのも見えるな〜。
東観峰到着。最高〜。宝塚の街が臨めます。宝塚大劇場。武庫川河川敷沿いの緑のネットはチボリの打ちっぱなし。その先には遠く伊丹空港も見えますね〜。
2018年02月18日 13:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/18 13:29
東観峰到着。最高〜。宝塚の街が臨めます。宝塚大劇場。武庫川河川敷沿いの緑のネットはチボリの打ちっぱなし。その先には遠く伊丹空港も見えますね〜。
中山連山も望めます。改めて宝塚っていい街。山もあり、観光地でもあり、豊かな街ですね〜。
2018年02月18日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 13:30
中山連山も望めます。改めて宝塚っていい街。山もあり、観光地でもあり、豊かな街ですね〜。
ズームにすると出発点の武庫川河川敷。我が家も確認。
2018年02月18日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/18 13:30
ズームにすると出発点の武庫川河川敷。我が家も確認。
後ろを振り返れば、岩倉山反射板。
2018年02月18日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 13:30
後ろを振り返れば、岩倉山反射板。
譲葉山。
2018年02月18日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 13:30
譲葉山。
大平山、六甲山と縦走路を望めます。素晴らしい景色。
遠く芦屋浜や御前浜方面も確認。向かいには以前に登った樫ヶ峰も。
眺望を楽しんで、さあ下山。
2018年02月18日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 13:30
大平山、六甲山と縦走路を望めます。素晴らしい景色。
遠く芦屋浜や御前浜方面も確認。向かいには以前に登った樫ヶ峰も。
眺望を楽しんで、さあ下山。
地図に従って青葉台方面と下山。
途中、嘘?ロープ場?聞いてないよ。
2018年02月18日 13:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 13:50
地図に従って青葉台方面と下山。
途中、嘘?ロープ場?聞いてないよ。
こういうのって写真だと伝わりにくい。
2018年02月18日 13:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 13:50
こういうのって写真だと伝わりにくい。
高所恐怖症の私。覚悟を決めて下ります。
2018年02月18日 13:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 13:53
高所恐怖症の私。覚悟を決めて下ります。
しっかりロープを握って下ります。小石で滑りやすい。
誰もいないけど「落〜」って言いながら。
2018年02月18日 13:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 13:53
しっかりロープを握って下ります。小石で滑りやすい。
誰もいないけど「落〜」って言いながら。
ロープ場を下りると階段になっていたので安心しました。
後ろを振り返ると、上の方に人がいてビックリ。
2018年02月18日 13:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 13:53
ロープ場を下りると階段になっていたので安心しました。
後ろを振り返ると、上の方に人がいてビックリ。
ここにも地図。
2018年02月18日 14:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 14:00
ここにも地図。
青葉台への出口が分からず、立ち止まっていたら、先ほど後ろに見えた方たちが、親切に出口を教えてくれました。ソロで楽しみつつも、こういった親切に触れると素直に嬉しいのと感謝です。
2018年02月18日 14:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 14:01
青葉台への出口が分からず、立ち止まっていたら、先ほど後ろに見えた方たちが、親切に出口を教えてくれました。ソロで楽しみつつも、こういった親切に触れると素直に嬉しいのと感謝です。
青葉台から住宅街を通り、南口まで降りて来ました。以前、この辺りに住んでいたので、懐かしさに浸りながらの帰り道。
2018年02月18日 14:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 14:34
青葉台から住宅街を通り、南口まで降りて来ました。以前、この辺りに住んでいたので、懐かしさに浸りながらの帰り道。
大好きでいつも買いに来ていたパン屋さん。金、土しか営業していないので、今日はお休み。残念。
2018年02月18日 14:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 14:36
大好きでいつも買いに来ていたパン屋さん。金、土しか営業していないので、今日はお休み。残念。
お蕎麦屋さんの「中川」。ここも好きで通ってました。のれんが出ているので営業中。寄ろうか迷ったけど、カロリーオーバーが過って諦める。
2018年02月18日 14:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 14:37
お蕎麦屋さんの「中川」。ここも好きで通ってました。のれんが出ているので営業中。寄ろうか迷ったけど、カロリーオーバーが過って諦める。
出発点の武庫川まで戻って来ました。
お天気にも恵まれてブランク明けには適した山行でした。
2018年02月18日 14:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 14:56
出発点の武庫川まで戻って来ました。
お天気にも恵まれてブランク明けには適した山行でした。
中山連山も見えます。
2018年02月18日 14:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/18 14:56
中山連山も見えます。
今日の山行ルートを目で追いながら、達成感が込み上げてきます。
2018年02月18日 14:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 14:58
今日の山行ルートを目で追いながら、達成感が込み上げてきます。
ズームで望むと、あ〜あそこはロープ場じゃない?
こちらから見えていたんだね〜。
2018年02月18日 14:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 14:58
ズームで望むと、あ〜あそこはロープ場じゃない?
こちらから見えていたんだね〜。
撮影機器:

感想

目の病気になり、眼帯生活だった為、山ロスに。先週、眼帯生活を脱したので、やっと山へ行くことが可能になりました。
有馬温泉からの氷瀑巡りを予定していましたが、慣れない眼鏡生活と、ブランクがあるので、近所の行者山に決定。
今回は自宅から交通機関を使用せずに出発。
歩き出しの河川敷は調子よかったのですがブランクとは恐ろしいもので、想像以上に体が重く、とにかく足が前と進まない。
いつも以上に、塩尾寺への登りがキツかった。
東六甲縦走路に出れば体が軽くなるだろうと思っていたけど、調子が戻らないまま、譲葉山まで来てしまった。
体力があれば、樫ヶ峰まで足を延ばそうかと思っていたけど無理。
そのまま行者山へ。そして慣れない眼鏡。特に足元がよく見えなくて、つまずいたりを繰り返した。コンタクト慣れしていると、眼鏡の不自由が浮き彫りに。スヌードを鼻まで持ち上げると曇る。スマホを見て遠くを見るとボヤけるなどね。
まだコンタクトは出来ないのでもどかしいですが、眼帯生活に比べれば、ましですよね。
ブランク明けには丁度いい山が近所にこうしてあることに感謝しなきゃね。
さあ〜次は何処へ行こうかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら