ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1385057
全員に公開
雪山ハイキング
東海

山伏 大谷崩ルートで夜営訓練(新窪乗越で敗退orz)

2018年02月17日(土) 〜 2018年02月18日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:31
距離
13.6km
登り
1,148m
下り
1,174m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:04
合計
4:38
10:22
10:24
16
10:40
10:42
17
10:59
10:59
168
13:47
2日目
山行
2:22
休憩
0:04
合計
2:26
8:14
67
9:21
9:21
8
9:29
9:30
4
9:34
9:37
63
10:40
ゴール地点
写真撮影時間からも察するに高度1700-1800あたりが斜度もキツく足場も悪い。
今の時期だと新窪乗越〜山伏まではワカン・スノーシューは必須。
天候 1日目 曇、吹雪(夜 風速17m)
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西日陰沢の山伏登山口に車を置いて、大谷崩ルートの記念碑公園駐車場まで徒歩2時間近く。
そのまま縦走して下山する予定が・・・。
コース状況/
危険箇所等
大谷崩、中盤あたりが安定ルート不明。やや凍結していて、雪の量も微妙でツボ足で歩こうとすると下のガレに到達したりとか肝が冷えました。
新窪乗越、看板埋没するぐらいの雪量。
乗越からはどちらもトレース無し。山伏方面へ登りでいきなり膝下。最初の倒木前で股下まで沈んだ為に縦走は断念してピストンしました。
西日陰沢方面から戻って車道。
あちらは凍結と無縁だっただけに、少しの違いでこんなに雪のあるのにびっくり。
2018年02月17日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 9:49
西日陰沢方面から戻って車道。
あちらは凍結と無縁だっただけに、少しの違いでこんなに雪のあるのにびっくり。
この微妙な氷っぷりが、歩くの怖いんですよねぇ。
2018年02月17日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 9:49
この微妙な氷っぷりが、歩くの怖いんですよねぇ。
記念碑公園前駐車場、駐車は1台でした。
2018年02月17日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 10:21
記念碑公園前駐車場、駐車は1台でした。
当然工事車両以外封鎖されています。
子供の雪遊びにいいかなーって少し思ったりw
2018年02月17日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 10:21
当然工事車両以外封鎖されています。
子供の雪遊びにいいかなーって少し思ったりw
扇の要以降の道。今回はチェンスパも不要でした。
ここでカメラ持った若い人とすれ違いましたが挨拶のみでした。
2018年02月17日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 11:08
扇の要以降の道。今回はチェンスパも不要でした。
ここでカメラ持った若い人とすれ違いましたが挨拶のみでした。
段々進退窮まってきてぱしゃり。浮石ガレガレ急斜面も危険ですが、ガレが見えている雪面も怖いんですよねぇ・・・。
2018年02月17日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:21
段々進退窮まってきてぱしゃり。浮石ガレガレ急斜面も危険ですが、ガレが見えている雪面も怖いんですよねぇ・・・。
運動不足で足が攣りましたorz
木に必死に踏んばっていますが、右足ビクンビクンしています。
2018年02月17日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:29
運動不足で足が攣りましたorz
木に必死に踏んばっていますが、右足ビクンビクンしています。
とりあえ芍薬甘草湯飲んで20分程休憩。
2018年02月17日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:29
とりあえ芍薬甘草湯飲んで20分程休憩。
まぁ、下りはないからいいやと、なんとか登り切りました。
2018年02月17日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 13:44
まぁ、下りはないからいいやと、なんとか登り切りました。
2018年02月17日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 13:44
2018年02月17日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 13:44
新窪乗越は激風。
とりあえず30センチ程穴掘って昼飯休憩後再始動。
2018年02月17日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 14:09
新窪乗越は激風。
とりあえず30センチ程穴掘って昼飯休憩後再始動。
新窪乗越の看板埋没しています。
2018年02月17日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 14:09
新窪乗越の看板埋没しています。
微妙ですが、引き返すのも癪なので山伏方面へ。
2018年02月17日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 14:09
微妙ですが、引き返すのも癪なので山伏方面へ。
開幕の膝下から、股下付近のラッセルになった為。20メートルで挫折w
2018年02月17日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 14:11
開幕の膝下から、股下付近のラッセルになった為。20メートルで挫折w
2018年02月17日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 14:11
竪穴式!

・・・と言いつつ、撤収を考え本気で作れない中途半端なブツ。
2018年02月17日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 15:28
竪穴式!

・・・と言いつつ、撤収を考え本気で作れない中途半端なブツ。
2018年02月17日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 15:28
うん、これじゃあ夜は越せないっすね・・・。
2018年02月17日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 15:29
うん、これじゃあ夜は越せないっすね・・・。
2018年02月17日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 15:30
しょうがないので、タープ状にして設営。
2018年02月17日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 15:59
しょうがないので、タープ状にして設営。
片方木なんで、ポール側は1本でいいかなと言う甘え。
2018年02月17日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 15:59
片方木なんで、ポール側は1本でいいかなと言う甘え。
2018年02月17日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 15:59
2018年02月17日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 16:07
激風でガサガサしてきたので、崩壊した時の為にも折り畳み傘開放して待機。
2018年02月17日 19:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 19:15
激風でガサガサしてきたので、崩壊した時の為にも折り畳み傘開放して待機。
2018年02月18日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 6:33
中央のループに吊るした照明でもこのくらい降ってきた時点で、夜間の霜降りはお察しで・・・
2018年02月18日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 6:34
中央のループに吊るした照明でもこのくらい降ってきた時点で、夜間の霜降りはお察しで・・・
2018年02月18日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 6:34
2018年02月18日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:12
2018年02月18日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:31
2018年02月18日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:31

装備

個人装備
テルモスL(1) コンパス(1) SIM無しiPhone(1) ストクル上(1) ストクル下(1) 水(1) 固形燃料(2) フリース(1) ダウン(1) 寝袋(1) スリーピングマット(1) グランドシート(1) ストーブ(1) 1/25 000地形図(1) 地形図(1) 食料(8) ツエルト(1) 細引き(2) 簡易救急キット(1) Esbitメタ(1) ヘッドランプ(1) ライター(1) 小型ナイフ(1) 小型ライト(1)

感想

ツェルトトレーニングの為に山伏に行って来ました。
西日影沢ルートが安定ですが、折角の泊りなので縦走をしようと。西日影沢(山伏登山駐車場)に車を置いて、2時間近く車道を歩いて登り大谷崩方面へ。あわよくば誰か拾ってくれないかなぁ・・・と甘えた考えしていましたが、出発時間も遅く、そもそも記念碑公園駐車場に1台しか停まっていませんでしたorz
西日影沢までは凍結も無く安心して車が運転出来ていましたが、途中のお墓を右手に登っていくあたりからは雪が多く、嫌な感じに凍結も有り。チェンスパ装着も微妙だったので、轍部分を避けて歩いたり、大きく迂回して記念碑公園駐車場まで行きました。
扇の要に行く途中にカメラを持ったお兄さんとすれ違いましたが挨拶しかしなかったのですが、トレースは早々に(大谷崩登り始めの大きめの岩あたり以降は無し)途切れていたので引き返したのかな? ・・・まぁそういいながら私自身も、大丈夫と踏んでピッケル無しチェンスパのみの超軽装で突入しましたが、案の定2014年あたりに敗退したポイント(1700-1800m地点)で進退窮まる。【写真6枚目】
前回もそうでしたが、キックステップするにも時々ガレ面に到達してそのままガレてく場面も多く、かと言って岩が露出している部分はどこが浮き石かザレて落ちるか判らないのが怖く。やはり前回(は単純に所持してませんでしたが)と同じようにピッケルを持ってきてないので、滑ったらどうしようと焦っているうちに足が攣る(苦笑) 半分這って足を休められる木が生えている所に避難して、芍薬甘草湯を飲んでしばらく休憩。

・・・明らかに引き返すべき条件でしたが、今回ビバーク訓練の為にフル装備だったので、山伏到達しなくても雪上夜営して、どうせこの道帰り通らないからいいやとチェンスパを装着して登り切った所、激風(事前の予報では風速17メートル)と雪。新窪乗越の看板もかろうじて先が見えている程度でした。先ほどの足攣りもありようやく人心地つきたいのに寒いので、奥の方にスコップで30cmほどの穴掘って潜り昼食後。14時と微妙な時間でしたが山伏方面へ。
乗越から最初の坂を登ろうとしてズボズボで膝下程度。それでもラッセルで進もうと思ったら早々に股下まで到達したので【写真15】速攻停滞決定。なんと、最初の倒木より手前なんで、20メートル進んでないと思います(苦笑)

そこからは時間が駄々余りだったので、まずは竪穴式雪洞(あわよくば横穴式も)を掘ろうとしましたが【写真17】【写真19】【写真20】深さ全然足らず。どうせ撤去するので適当に設置したので写真からもにじみ出る適当感。気を取り直して底割れをさせてタープ状にして設営、ただやはり掘りが足りなく非常に微妙な【写真21】【写真22】高さになってしまいましたが、夜に台風レベルの激風が来てサイドリフターの竹ペグ吹っ飛んだかと思ったぐらい揺れたので、あまり高い位置にタープを設置しなくて正解でした。
夜になって更に風が強くなってきたので【写真25】潰れた時の為に折り畳み傘を展開。寒さで結露と言うより霜でしたが、風で始終揺れていたので、自分で結露を拭いた(正確には霜を落とした)のは2回ぐらいで済みました。経験になったのか微妙ですが夜営は終了。

下山時は軽アイゼンどころかチェンスパでピッケル無しの山を舐めるなスタイルだったので。念の為に新窪乗越で登山計画書に書いてある服とザックの特徴・警察への連絡先・12時までに追加連絡無かったら大谷崩で滑落して動けない状態なので警察に連絡して欲しい旨を家族に伝え下山開始。(* 帰宅後、超怒られましたorz) 1800mあたりで大谷嶺に向かうシニアパーティとすれ違い、無事下山。・・・そして再び1時間半の車道歩きを経て無事下山しました。

正直プラスマイナスで考えるとマイナス面が多くなってしまった山行でしたが。やはり近場のトレーニングには山伏はベストだと再確認。雪が引く前にあと数回は行ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら