記録ID: 1385195
全員に公開
ハイキング
東海
旧東海道ウォーク_4 藤川宿(出口)〜(本宿村)〜御油宿
2018年02月20日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 93m
- 下り
- 143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 5:39
距離 26.0km
登り 93m
下り 160m
9:44
16分
名電山中駅
10:00
10:25
25分
山中八幡宮
10:50
0:00
15分
本宿西入り口
11:05
11:15
15分
本宿駅地下道
11:30
0:00
10分
本宿陣屋跡
11:40
11:56
9分
法蔵寺
12:05
0:00
20分
本宿東入口冠木門
12:25
0:00
20分
千両橋
12:45
0:00
5分
長沢一里塚跡
12:50
13:05
18分
えびせん共和国
13:23
13:28
2分
杉森八幡社
13:30
13:35
25分
赤坂休憩所
14:00
0:00
2分
御油松並木
14:02
14:15
25分
松並木公園
14:40
14:55
15分
松並木資料館
15:10
0:00
13分
御油の追分
15:23
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
「永禄6年(1563)一向一揆の折、徳川家康公 鳩ヶ窟において難を逃れ、神前に開運を祈り矢をこのところに挿し退化せり。この矢根芽を生じ生育せりと伝う この竹四時たけのこを生ず」
文字がほとんど読めませんが
「■江戸時代に植えられたまつの切株■
このい345番の松はH21年10月??台風13号の被害を受け伐採されました。樹齢は??5年を数え江戸時代に植えられた松と確認で?ます」
「■江戸時代に植えられたまつの切株■
このい345番の松はH21年10月??台風13号の被害を受け伐採されました。樹齢は??5年を数え江戸時代に植えられた松と確認で?ます」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する