また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1387884
全員に公開
ハイキング
中国

【池レコ】日本一大きな池、湖山池を一周してみた。

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
19.4km
登り
123m
下り
116m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:32
合計
6:08
10:36
40
スタート地点:湖山池オアシスパーク
11:16
11:19
13
青島大橋
11:32
10:38
84
展望台
12:02
12:05
26
青島大橋
12:31
12:40
7
LOWSON吉岡温泉口店
12:47
12:52
60
レーク大樹前
13:52
13:58
6
つづらお城跡展望台
14:04
14:07
9
福井展望駐車場
14:16
14:19
41
三津神社
15:00
15:00
36
クラーク記念国際高等学校鳥取校前
15:36
15:36
14
鳥大附属小中学校前
15:50
ゴール地点:湖山池オアシスパーク
青島とつづらお城跡の三角点以外は、ほぼ海抜0mの平坦な道です。
山成分少なめでごめんなさい。
天候
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は駐車場のある湖山池東岸の湖山池オアシスパークを発着としました。ここへはループ麒麟獅子で来ることもできますが、列車であればJR山陰線鳥取大学前駅を発着とするのも良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
舗装された一般道で、要所要所で路面に「湖山池一周コース」の表示があります。歩道がないところも多いので、車に気を付けて道路の端を歩きましょう。
湖山池周辺の案内です。山陰海岸ジオパークの一部となります。
2018年02月24日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 10:36
湖山池周辺の案内です。山陰海岸ジオパークの一部となります。
湖山池東岸ナチュラルガーデン脇の駐車場に車を停めて、ここを発着とします。無料ですが、20時にはゲートが上がるそうなので、昼間限定ですね。
2018年02月24日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 10:37
湖山池東岸ナチュラルガーデン脇の駐車場に車を停めて、ここを発着とします。無料ですが、20時にはゲートが上がるそうなので、昼間限定ですね。
風が寒かったのでウインドブレーカーを着て歩き始めました。腕には、なんちゃってアウトドアウオッチ(Amazonで\1,490)を着けてます。
2018年02月24日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 10:40
風が寒かったのでウインドブレーカーを着て歩き始めました。腕には、なんちゃってアウトドアウオッチ(Amazonで\1,490)を着けてます。
平成25年に、花と緑の博覧会・第30回全国都市緑化とっとりフェア「水と緑のオアシスとっとり2013」が開催されたときの作品が残っています。春になったら手入れされるのでしょうか。
2018年02月24日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 10:44
平成25年に、花と緑の博覧会・第30回全国都市緑化とっとりフェア「水と緑のオアシスとっとり2013」が開催されたときの作品が残っています。春になったら手入れされるのでしょうか。
用水路にはカモやオシドリの姿が。カメラを向けると飛び立って行ってしまいます。
2018年02月24日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 10:44
用水路にはカモやオシドリの姿が。カメラを向けると飛び立って行ってしまいます。
湖山池一周コースの案内板です。今日はほぼこのコースで歩いてみます。
2018年02月24日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 10:46
湖山池一周コースの案内板です。今日はほぼこのコースで歩いてみます。
「湖山池一周コース」の表示が要所要所にあるので、基本ルートはその指示に従えば良いです。
2018年02月24日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 10:56
「湖山池一周コース」の表示が要所要所にあるので、基本ルートはその指示に従えば良いです。
畑の脇にポツンと花が咲いていました。調べてみても名前が良くわかりません。園芸品種かな?
2018年02月24日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:00
畑の脇にポツンと花が咲いていました。調べてみても名前が良くわかりません。園芸品種かな?
猫島の鳥居と社が見えます。その向こうは青島です。
2018年02月24日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:02
猫島の鳥居と社が見えます。その向こうは青島です。
鳥取市のマンホールはしゃんしゃん祭のかさがデザインされています。
2018年02月24日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:07
鳥取市のマンホールはしゃんしゃん祭のかさがデザインされています。
高住の公園に設置されているブロンズ裸像
2018年02月24日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 11:10
高住の公園に設置されているブロンズ裸像
橋を渡って青島(あおしま)へ向かいます。曇っていて風が寒い。
2018年02月24日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:18
橋を渡って青島(あおしま)へ向かいます。曇っていて風が寒い。
青島に足を踏み入れました。今回は反時計回りに周回してみます。
2018年02月24日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:20
青島に足を踏み入れました。今回は反時計回りに周回してみます。
島の高台に三角点があるらしいので登ってみます。
2018年02月24日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:27
島の高台に三角点があるらしいので登ってみます。
展望台へ出ました。整備されていて気持ちいいです。
2018年02月24日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:32
展望台へ出ました。整備されていて気持ちいいです。
三角点は広場入口手前の薮の中にありました。
三等三角点「青島」
 緯度: 35:30:17.8520
 経度: 134:09:18.5945
 標高: 60.75
2018年02月24日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:38
三角点は広場入口手前の薮の中にありました。
三等三角点「青島」
 緯度: 35:30:17.8520
 経度: 134:09:18.5945
 標高: 60.75
伐採作業中でチェーンソーの音が響いていましたが、道で作業の人と出会うことはありませんでした。「立ち入り禁止」とありましたが、ここは自己責任で歩かせてもらいました。
2018年02月24日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:43
伐採作業中でチェーンソーの音が響いていましたが、道で作業の人と出会うことはありませんでした。「立ち入り禁止」とありましたが、ここは自己責任で歩かせてもらいました。
青島周回の道にはいろいろな種類の桜の木が植えられています。春にはきれいに咲くことでしょう。
2018年02月24日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 11:49
青島周回の道にはいろいろな種類の桜の木が植えられています。春にはきれいに咲くことでしょう。
ローソン吉岡温泉口店。ここでお茶と食料を若干補給。
2018年02月24日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 12:31
ローソン吉岡温泉口店。ここでお茶と食料を若干補給。
鳥取の奥座敷、吉岡温泉へはここから左へ折れます。今回はこの先を右へ曲がります。
2018年02月24日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 12:44
鳥取の奥座敷、吉岡温泉へはここから左へ折れます。今回はこの先を右へ曲がります。
川沿いのコンクリート道路を川下に進んで湖山池の淵へ来ました。
2018年02月24日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 12:50
川沿いのコンクリート道路を川下に進んで湖山池の淵へ来ました。
暫く遊歩道です。体育館、テニスコート、グランドゴルフ場などがあります。
2018年02月24日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 12:58
暫く遊歩道です。体育館、テニスコート、グランドゴルフ場などがあります。
つづらお城跡案内図です。地図の上が南東方向になります。
2018年02月24日 13:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 13:11
つづらお城跡案内図です。地図の上が南東方向になります。
山成分を求めて上り坂を上がります。…が、すぐに息が切れます。ゼエゼエ・・・
2018年02月24日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 13:12
山成分を求めて上り坂を上がります。…が、すぐに息が切れます。ゼエゼエ・・・
高台の広場に休憩所があったので一休み。
2018年02月24日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 13:14
高台の広場に休憩所があったので一休み。
さっき、コンビニで買ったお茶と草大福で腹の虫を抑えます。
2018年02月24日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 13:17
さっき、コンビニで買ったお茶と草大福で腹の虫を抑えます。
展望台からの眺め。手前右にあるのが団子島、正面奥が津生島。
2018年02月24日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 13:23
展望台からの眺め。手前右にあるのが団子島、正面奥が津生島。
この先に三角点があるらしいので登ってみます。
「防己尾」とかいて"つづらお"と読むようです。
2018年02月24日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 13:30
この先に三角点があるらしいので登ってみます。
「防己尾」とかいて"つづらお"と読むようです。
四等三角点「金沢」
 緯度: 35:30:19.3219
 経度: 134:08:00.1611
 標高: 38.8
2018年02月24日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 13:33
四等三角点「金沢」
 緯度: 35:30:19.3219
 経度: 134:08:00.1611
 標高: 38.8
ハス池になっています。カメが入らないように板で囲われていました。
2018年02月24日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/24 13:50
ハス池になっています。カメが入らないように板で囲われていました。
福井展望駐車場に近付きました。
2018年02月24日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 14:04
福井展望駐車場に近付きました。
これで半周ぐらい歩いたかな。
2018年02月24日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/24 14:04
これで半周ぐらい歩いたかな。
カメラの電池が切れたので、ここで交代です。ここまでの写真はFinePix XP70でした。ここから先の写真はiPhoneSE です。
2018年02月24日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/24 14:07
カメラの電池が切れたので、ここで交代です。ここまでの写真はFinePix XP70でした。ここから先の写真はiPhoneSE です。
湖山池の伝統漁法「石がま漁」に使われる石がまがあちこちに見られます。
2018年02月24日 14:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 14:11
湖山池の伝統漁法「石がま漁」に使われる石がまがあちこちに見られます。
石がまの解説板です。要するに、冬に石の隙間に隠れているフナを追い出して捕まえる漁法だそうですが、今では使える石がまは数少ないとのこと。
2018年02月24日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 14:12
石がまの解説板です。要するに、冬に石の隙間に隠れているフナを追い出して捕まえる漁法だそうですが、今では使える石がまは数少ないとのこと。
自生のヤブツバキかな。
2018年02月24日 14:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 14:14
自生のヤブツバキかな。
以前、放送部の取材で訪れたことのある、三津神社にお参りしました。この石灯篭が、知る人ぞ知る伝説の石工「川六」の作品です。
2018年02月24日 14:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/24 14:19
以前、放送部の取材で訪れたことのある、三津神社にお参りしました。この石灯篭が、知る人ぞ知る伝説の石工「川六」の作品です。
この山を登ると二等三角点があるのだけれど、もうだいぶくたびれてきたので、今回はパスします。あとは道草せずに、ゴールに向けてひたすら歩きます。
2018年02月24日 14:30撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 14:30
この山を登ると二等三角点があるのだけれど、もうだいぶくたびれてきたので、今回はパスします。あとは道草せずに、ゴールに向けてひたすら歩きます。
クラーク記念国際高等学校鳥取キャンパスを過ぎて、この辺りが湖山池の一番北岸に当たる場所です。
2018年02月24日 15:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 15:01
クラーク記念国際高等学校鳥取キャンパスを過ぎて、この辺りが湖山池の一番北岸に当たる場所です。
のどかな芝生の公園です。凧揚げをしている人や、車の中でくつろいでいる人がいました。
2018年02月24日 15:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 15:02
のどかな芝生の公園です。凧揚げをしている人や、車の中でくつろいでいる人がいました。
ボート用の桟橋です。鳥取大学や鳥取市、高校の競技用ボートの艇庫もいくつかあります。
2018年02月24日 15:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 15:12
ボート用の桟橋です。鳥取大学や鳥取市、高校の競技用ボートの艇庫もいくつかあります。
湖山池北東、鳥取大学裏の田園地帯を南方向へ黙々と歩きます。もくもくもく‥‥
2018年02月24日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 15:25
湖山池北東、鳥取大学裏の田園地帯を南方向へ黙々と歩きます。もくもくもく‥‥
鳥取大学附属小中学校前を左に折れ、湖山川の橋を渡り、最後の直線に入りました。湖山池は右手に見えます。
2018年02月24日 15:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/24 15:37
鳥取大学附属小中学校前を左に折れ、湖山川の橋を渡り、最後の直線に入りました。湖山池は右手に見えます。
出発地点のナチュラルガーデン駐車場が見えてきました。もう少しで到着だ。
2018年02月24日 15:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2/24 15:40
出発地点のナチュラルガーデン駐車場が見えてきました。もう少しで到着だ。

装備

個人装備
ソフトシェル 長袖シャツ ズボン サポーティングタイツ 靴下 手袋 雨具 ウインドブレーカー 帽子 サブザック(15L) 行動食(飴) 非常食(シリアルバー) 飲料(お茶500mL) iPhone(GPS+カメラ) iPad mini バッテリー カメラ 携帯電話 腕時計 携帯ラジオ 財布 手拭い

感想

鳥取市の湖山池(こやまいけ)は「日本一大きな池」という、すごいんだかすごくないんだか、よくわからない称号を持つ「池」だ。
雪山に登る根性の(装備も)無い私は、山に登れない冬場になったら、この「日本一」の湖山池の周りを一周してみようとかねてから思っていた。けれども、山陰の冬は天気が悪い、週末に雨が降ったり雪が降ったりしていてなかなか歩くチャンスがなかった。
2月も終わりになったこの日、晴/曇の天気予報だったので、待望の湖山池一周ウオーキングを敢行することにした。事前の調査によると、湖山池一周は距離16kmのコースだそうだ。山に登るときは一日10km程度が私のペースなので、平地歩きなら16kmでもさほど苦にはならないだろう。と、高をくくってのんびりと準備をしていたら出発が10:30を過ぎてしまっていた。まあ、それでも午後3時か4時頃までには一周して帰って来られるだろうと歩き始めた。
雨は降らなかったものの、結局一日中日が差すことはなく、池の周りは風が吹きすさぶため、予想より寒かった。ウエアはソフトシェルで大丈夫だと思っていたが、その上にウインドブレーカーを重ねないと風の寒さにに耐えられなかった。

今回のコース中の行動や見どころは写真ページの写真とコメントを見てください。
それ以外の感想を以下に記します。

今回のハイキングの目的の一つは、12月初旬以降山歩きをしていないために鈍った身体を少しリハビリしてやるということだった。久しぶりにまとまった距離を歩いて足の裏と下肢の筋肉が少し痛くなった。意外と膝は大丈夫だった。歩いた距離はGPSログによると19.2kmだった。青島とかつづらお城跡が余分な行程だったのだろう。まあ、それでも午後4時までには帰って来られた。

もう一つの目的は、先日買ったアウトドア用の防水デジタルカメラ FujiFilm FinePix XP70を使ってみることだった。しばらく前から山歩き用に防水のカメラが欲しいなあと思いつつ、値段の高さに躊躇していた。そんな中、ふと立ち寄った市内のHardOffでショーケースの中に見つけた防水カメラは\6,500の値札が付いていた。思わず店員に「これ見せてもらっていいですか?」と声を掛け、正常な動作と、ピカピカの外観に惚れて「これ下さい」と買ってしまった。それが1月31日。その日、バッテリーを充電したが、その後雪の写真を少し撮ったりして一月ほど経っていた。朝、カメラの電源を入れてみるとバッテリーマークが1つ欠けた状態だったが、そのまま持ってきてしまった。結局湖山池半周でバッテリー切れになってしまった。やはり使う前にはフル充電しておかなければ。で、このカメラだが、写りは悪くない。操作性も悪くない。手袋をしたままでも撮影できるし、レスポンスも悪くない。私の山道具の一つとして使っていけそうだ。

更にもう一つ、最近山用にと買ったポケッタブルラジオ、SONY ICF-T46のフィールドテストもおこなった。山岳部の山装備リストには大抵ラジオが記されているのだが、小型のラジオは持っていなかったので先日ネット通販で購入したものだ。当初近所の家電量販店やスーパーで\1,000そこらのラジオを買ってしまおうと思っていたのだが、稼働時間が短かったり厚みが意外と厚かったり、目的の品が店頭になかったりで買い逃していた。ネット通販のついでに、「機能的にはこれが一番だけれど値段的にちょっと…」と躊躇していたコイツを思わずポチッってしまっていた。買ってしまえばもう後悔はない。予想通りの品で、十分に目的を果たしてくれる。唯一気になるのは、イヤホンがインイヤータイプで、普段カナルタイプのイヤホンを使っている私にとってはややフィット感が不足している印象だ。電池は十分に持ちそうだ。雪の日に2日ほど歩いて通勤(片道30分余り)した時に使い、今回もずっとつけっぱなしであったが、買った時の電池のまま使えている。下手すると私の使い方なら半年ぐらいは電池交換不要かもしれない。どこまで使えるか、使い続けてみよう。感度も問題なさそうだ。電波の弱い地元のコミュニティFMは市の中心から離れるにつれてノイズが乗るようになったが、NHKやFM山陰は常に感度良好だった。AMは聞いていないがFMでこの調子ならきっと大丈夫だろう。

いつもは昼食を途中で作って食べるのも楽しみの一つなのだが、今回はほぼ一般道のコースで、道の脇でバーナーに火を点けてラーメン作ってる姿というのも何か恥ずかしい気がしたので、コンビニで買った草餅を途中で食べ、歩き終わってから夕食の買い物に寄ったイオンのベーカリーで買ったパンを夕方にかじってそれが昼食だった。ま、それでひもじい思いをしたわけでもなかったので、良しとしよう。

湖山池の周囲の道は車で何度も通ったことはあったが、ぐるりと一周したのは今回が初めてだった。それも歩いて一周したことで湖山池の本当の姿を垣間見えることができたように感じる。そこには、鳥や魚や様々な植物があり、そこで生活する人があり、歴史がある。更に、それを伝える掲示板や公園を整備する人、それを利用する人(私もその一人)がいる。山にもそこに関わる多くの人の営みを感じることができるが、湖山池はさらに多くの人々の関わりを感じることのできる場所だった。自分の足で歩き、自分の目でそこにある様々なものを見て知るというのはいいことだとあらためて感じることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら