記録ID: 1389234
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(くろがね小屋泊)
2018年02月24日(土) 〜
2018年02月25日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 24:41
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 773m
- 下り
- 761m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:36
距離 4.1km
登り 395m
下り 10m
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
毎年恒例の厳冬期安達太良山へ行ってきました。
今回も山岳会の有志10人で。土曜日は午後から雨マーク。でも安達太良スキー場へ着くとピークが見えてる(ㅅ´³`)
準備してスタートしたとたん雪が(;゜Д゜)
打合せの結果、土曜日はくろがね小屋まで。
小屋手前で暴風雪。ここに来るといつも大歓迎される。
楽しみなくろがね小屋到着後、楽しみな温泉やら担ぎ上げた酒で乾杯。夕食には名物カレー🍛。みんなでおかわりして食べました。今年は早くから飲めたので消灯の9時には泥酔w
朝は6時に起床☀️6時半の朝食たべて山準備。
7時半には出発。んー天気は微妙。これは荒れる(゜A゜;)ゴクリ
それでもピークハントに向かいます。
竹竿目印に夏道を外さないように登ります。ガスガスのホワイトアウト(・Θ・;)アセアセ… またかよ…
地図読み、GPSにて進行方向確認しながら慎重に。
ピーク手前でやっと視界が開けました。
ピークは風速20位。みんな風に煽られます。
滑落しかけてる人がいたり、携帯を流す人がいたり、気が抜けません(;゜Д゜)
みんなで無事ピークハントした後下山開始。
11:30に怪我なく駐車場へ到着しました。
参加の皆様二日間本当にお世話になりました。
また宜しくお願いします┏○ペコッ
YAMAP
https://yamap.co.jp/activity/1599991
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
TAOCCCFCさん、こんにちわ♪
もしかして隊長さんですか?(*'▽')
ちづちゃんとふみりんと温泉で会って
二人に魅了されてみなさんに会いに行ったtoko510です
挨拶だけでそれっきりになってしまってすみません(;_:)
翌日は登頂されたんですね
風が強い中でも登頂されて、達成感が写真からも伝わってきます
写真9 マダム(*´▽`*)
私は喫煙しないんですが、喫煙所で会ってお話楽しませてもらいました。
写真13 ちづちゃん♡
めちゃめちゃ可愛くって背高くて一目ぼれしちゃいました♡
写真15 うにとあわびですね
温泉で一緒になったちづちゃんとふみりんに聞いてました
写真22 階段上ってるの私です〜( *´艸`)
次回は岩手弁のみなさんの宴会に参加させて下さい^^
よろしくお願いします(*'▽')
toko510さん!どーもです!くろがね小屋ではチラッとご挨拶しました隊長です。
何故か皆様より隊長と呼ばれてます(笑)ちーちゃんがお世話になりましたww
風、ガス、雪、ホワイトアウトでしたが次の日行っちゃいました、山頂にw
是非!いつか一緒に登りましょう!岩手に来る時は熱烈大歓迎いたします。
個人的に八幡平の山々が大好きで歩いております。ご案内しますよ〜!!
今後とも宜しくお願いします♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する