ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392979
全員に公開
山滑走
氷ノ山

三室山BCスキー再び;ヤマレコ未踏のバリで登下降して西尾根大斜面を滑降

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
15.9km
登り
1,209m
下り
1,198m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:44
合計
6:09
6:34
71
駐車地点(三室山登山口駐車場分岐))
7:45
7:45
93
大通林道890m地点から南西斜面に取り付く
9:18
9:36
10
9:46
9:51
15
北東斜面1200m地点でシール装着
10:06
10:08
8
三室山の手前でシール外し
10:16
10:21
30
東尾根1060m地点でシール装着
10:51
11:05
40
11:45
11:45
15
1111m峰手前鞍部
12:00
12:00
43
林道960m地点
12:43
駐車地点(三室山登山口駐車場分岐)
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路;明石自宅4:25→R250→明石西IC→R2加古川&姫路売バイパス→姫路西バイパス→R29→県道80,53,72→6:10林道大通線の三室山登山口駐車場分岐からすぐの駐車スペース利用。積雪10cmで除雪は無。

竹呂山登山口までは積雪ありませんでした。
三室高原の下までは路上に凍結した雪あり、駐車場は除雪されていました。
三室山登山口駐車場までは最大10cm近い積雪で轍が凍結していて、4輪駆動&スタッドレスでないと厳しい。

復路;ほぼ往路の逆順。駐車場13:00→13:15~14:25エーガイヤ温泉\400-→16:15明石
コース状況/
危険箇所等
・林道大通線は日当たりの良い場所は雪なく、部分的に板を脱いで手でもって歩きました。
・林道の途中から登った三室山南西斜面はヤマレコ未踏のバリルートで全く道はありません。ほぼ雪で覆われていますが、途中の小尾根上は雪のない部分があり、板担いで登りました。山頂近くになると雪が締まって硬かったのでシール登行はスリップしやすかったので、ツボ足キックステップで登りました。
・山頂から北東斜面、東尾根は雪がたっぷり、木もまばらで快適スキーができました。(もちろん登山道はありません)
・大通峠への西尾根は朝のうちは雪が固くてスキーのエッジが効きにくい感じでしたが、北東斜面や東尾根を滑って登り返しているうちに気温も上がって日も差し、滑りやすくなりました。根曲り竹や笹はほとんど雪の下でした。
・大通峠手前の1111m峰は30mの登り返しがあるので沢沿いに林道へショートカットしましたが、密な植林中の急で複雑な地形なので、まっすぐ滑降はできず、斜滑降&横滑りで先をよく見て滑れそうなルートを探しながら下りました。最後に林道に降りる所は高さ1m位の土の斜面で板を外して歩いておりました。
・林道の下りは雪が腐って滑らないところが多く、クロカン歩行しました。
駐車地点積雪10cm、気温-3℃。今朝は少し冷え込んで、雪面もこおってます。
2018年03月03日 06:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 6:28
駐車地点積雪10cm、気温-3℃。今朝は少し冷え込んで、雪面もこおってます。
林道をシール登行
2018年03月03日 06:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 6:38
林道をシール登行
部分的に溶けています
2018年03月03日 06:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 6:43
部分的に溶けています
脇に残った雪の上を伝って行きますが、何度か板を担ぎました
2018年03月03日 07:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:07
脇に残った雪の上を伝って行きますが、何度か板を担ぎました
この辺りから雪が途切れなくなりました
2018年03月03日 07:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:13
この辺りから雪が途切れなくなりました
日が昇ってきます
2018年03月03日 07:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 7:13
日が昇ってきます
正面に三室山登場
2018年03月03日 07:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 7:22
正面に三室山登場
大通峠まで行ってから西尾根登るとたいへんな遠回りなので、林道を外れてこの斜面を登り、記録のない斜面を探索しながら山頂へショートカットします。
2018年03月03日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:49
大通峠まで行ってから西尾根登るとたいへんな遠回りなので、林道を外れてこの斜面を登り、記録のない斜面を探索しながら山頂へショートカットします。
雪が固くてシールでは後ろにスリップしてしまうので、イハラさんからいただいたクトーの出番です
2018年03月03日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:49
雪が固くてシールでは後ろにスリップしてしまうので、イハラさんからいただいたクトーの出番です
ビンディングにつけるとこんな感じ。でもビンディングに最大角度つけると刃がほとんど雪に食い込まず、急な登りではあまりやくにたちませんでした。そんなものでしょうか?
2018年03月03日 07:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:50
ビンディングにつけるとこんな感じ。でもビンディングに最大角度つけると刃がほとんど雪に食い込まず、急な登りではあまりやくにたちませんでした。そんなものでしょうか?
尾根に出ました
2018年03月03日 08:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:02
尾根に出ました
クトーつけてもスリップするし、潜らないのでツボ足キックステップでで登ります(振り返って)
2018年03月03日 08:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:44
クトーつけてもスリップするし、潜らないのでツボ足キックステップでで登ります(振り返って)
三室山南東の谷へ向かって、トラバース気味に登ります
2018年03月03日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:52
三室山南東の谷へ向かって、トラバース気味に登ります
振り返ると展望が開けてきました
2018年03月03日 08:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:53
振り返ると展望が開けてきました
本日の主目的、跡で滑降する三室山西尾根が見えてきました
2018年03月03日 08:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:57
本日の主目的、跡で滑降する三室山西尾根が見えてきました
夏は笹薮になる冬季限定の登路。前方に西尾根が見えてきました。まっすぐそちらへ向かいます
2018年03月03日 08:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:57
夏は笹薮になる冬季限定の登路。前方に西尾根が見えてきました。まっすぐそちらへ向かいます
とても楽しみにせていた西尾根に到着!期待通り笹薮は雪に埋もれていてテンションアップ。山頂から光が差しました。風があって雪がクラストして固い。
2018年03月03日 09:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:07
とても楽しみにせていた西尾根に到着!期待通り笹薮は雪に埋もれていてテンションアップ。山頂から光が差しました。風があって雪がクラストして固い。
登って来た方を振り返ると後山・駒の尾山が見えました
2018年03月03日 09:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:07
登って来た方を振り返ると後山・駒の尾山が見えました
そしてこれが後で滑降する本日のお目当ての西尾根。はやる気持ちをおさえてまずは山頂へ
2018年03月03日 09:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:07
そしてこれが後で滑降する本日のお目当ての西尾根。はやる気持ちをおさえてまずは山頂へ
2週間前に登った真っ白い氷ノ山がくっきり
2018年03月03日 09:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 9:11
2週間前に登った真っ白い氷ノ山がくっきり
昨秋縦走した後山、駒の尾山。あのときはあそこからここまで周回しました。
2018年03月03日 09:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:11
昨秋縦走した後山、駒の尾山。あのときはあそこからここまで周回しました。
秋に劇藪と悪戦苦闘した天児屋山も今なら快適に行けそうです
2018年03月03日 09:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:11
秋に劇藪と悪戦苦闘した天児屋山も今なら快適に行けそうです
くらます(右)と東山、どちらもそのうち滑ってみたい
2018年03月03日 09:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:12
くらます(右)と東山、どちらもそのうち滑ってみたい
氷ノ山アップ
2018年03月03日 09:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 9:12
氷ノ山アップ
一月前滑降した赤西山への稜線。後ろに氷ノ山
2018年03月03日 09:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:14
一月前滑降した赤西山への稜線。後ろに氷ノ山
山頂までもうちょっと
2018年03月03日 09:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:14
山頂までもうちょっと
キックステップで登って来ました
2018年03月03日 09:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:17
キックステップで登って来ました
東方遥か、なんと大山が ‼️初めて見ました😃
2018年03月03日 09:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/3 9:18
東方遥か、なんと大山が ‼️初めて見ました😃
大山アップ
2018年03月03日 09:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/3 9:18
大山アップ
三度目の登頂です。
2018年03月03日 09:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:21
三度目の登頂です。
2018年03月03日 09:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:21
氷ノ山バックに自撮り
2018年03月03日 09:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/3 9:22
氷ノ山バックに自撮り
東山と
2018年03月03日 09:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:22
東山と
氷ノ山と
2018年03月03日 09:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:22
氷ノ山と
秋に歩いた竹呂山への稜線
2018年03月03日 09:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:23
秋に歩いた竹呂山への稜線
氷ノ山と赤西山
2018年03月03日 09:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:23
氷ノ山と赤西山
氷ノ山にコーラで乾杯。今日は暖かいので冷凍コーラがおうまかった
2018年03月03日 09:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:27
氷ノ山にコーラで乾杯。今日は暖かいので冷凍コーラがおうまかった
沖ノ山(オキノセン)の向こうに真っ白な伯耆大山(ダイセン)
2018年03月03日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 9:28
沖ノ山(オキノセン)の向こうに真っ白な伯耆大山(ダイセン)
大山アップ。雪の大山も登ってみたい
2018年03月03日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/3 9:28
大山アップ。雪の大山も登ってみたい
さて、休憩のあとに北東斜面をシールだけ持ってひと滑り。
2018年03月03日 09:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:44
さて、休憩のあとに北東斜面をシールだけ持ってひと滑り。
密な植林の手前まで高度差150m滑りました。最初は固くてエッジが効かない雪でしたが、途中から表面が溶けて滑りやすくなりました
2018年03月03日 09:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:46
密な植林の手前まで高度差150m滑りました。最初は固くてエッジが効かない雪でしたが、途中から表面が溶けて滑りやすくなりました
シールをつけて登り返します
2018年03月03日 10:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:05
シールをつけて登り返します
山頂の手前から
2018年03月03日 10:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:06
山頂の手前から
今度はこの東尾根を滑降します
2018年03月03日 10:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:10
今度はこの東尾根を滑降します
気持ちいいブナの疎林で快適に滑降できます
2018年03月03日 10:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:12
気持ちいいブナの疎林で快適に滑降できます
雪は日差しで急に腐って来ましたが、きもちいいです
2018年03月03日 10:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:14
雪は日差しで急に腐って来ましたが、きもちいいです
植林の手前まできました。このまま下るとあっという間にしたの林道に出られますね。次はこっちから登ってみようかな。
2018年03月03日 10:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:14
植林の手前まできました。このまま下るとあっという間にしたの林道に出られますね。次はこっちから登ってみようかな。
さあ高度差300mも登り返しです
2018年03月03日 10:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:16
さあ高度差300mも登り返しです
きもちいい斜面
2018年03月03日 10:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:28
きもちいい斜面
青空。絹雲が広がっています。天気は予報通り下り坂。
2018年03月03日 10:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:28
青空。絹雲が広がっています。天気は予報通り下り坂。
でも最高です。いやあ来て良かった
2018年03月03日 10:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:29
でも最高です。いやあ来て良かった
完全プライベートゲレンデ!なんと言う贅沢🙌
2018年03月03日 10:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:30
完全プライベートゲレンデ!なんと言う贅沢🙌
先月行った赤西山
2018年03月03日 10:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:32
先月行った赤西山
どこでも歩けるので、気ままに登ります
2018年03月03日 10:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:40
どこでも歩けるので、気ままに登ります
山頂に戻ってきました
2018年03月03日 10:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:52
山頂に戻ってきました
本日2回目、延べ5回目の登頂です
2018年03月03日 10:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:53
本日2回目、延べ5回目の登頂です
証拠
2018年03月03日 10:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:56
証拠
さっき滑った東尾根と、赤西山
2018年03月03日 10:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:57
さっき滑った東尾根と、赤西山
さあ、いよいよお目当ての西尾根滑降です。所々出ている笹をよけて行きます
2018年03月03日 11:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 11:10
さあ、いよいよお目当ての西尾根滑降です。所々出ている笹をよけて行きます
ここはちょっと笹が多い
2018年03月03日 11:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:11
ここはちょっと笹が多い
振り返ります
2018年03月03日 11:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:11
振り返ります
振り返ります
2018年03月03日 11:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:12
振り返ります
振り返ります
2018年03月03日 11:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:13
振り返ります
振り返ります
2018年03月03日 11:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:14
振り返ります
広大です
2018年03月03日 11:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:14
広大です
振り返ります
2018年03月03日 11:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:24
振り返ります
北側斜面は雪いっぱいですが、南へ尾根を乗り越して行きます
2018年03月03日 11:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:36
北側斜面は雪いっぱいですが、南へ尾根を乗り越して行きます
植林の密な中を強引に滑って、ここで林道に降りました
2018年03月03日 12:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 12:00
植林の密な中を強引に滑って、ここで林道に降りました
斜度がなく雪も腐っていて滑らないので、スキーで歩きます
2018年03月03日 12:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 12:00
斜度がなく雪も腐っていて滑らないので、スキーで歩きます
三室山を振り返ります
2018年03月03日 12:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:03
三室山を振り返ります
倒木に腰かけて休憩中です
2018年03月03日 12:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 12:25
倒木に腰かけて休憩中です
下山んしました。今回はゆっくりでした。
2018年03月03日 12:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 12:45
下山んしました。今回はゆっくりでした。

装備

個人装備
グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 日よけ帽子 ブーツ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

三室山の西尾根。昨秋に登ってその気持ちよさに惚れ込み、是非ともスキーで滑降したいと思っていました。そして先月の大寒波による大雪の後に来ましたが、そのときは赤西山へも行って、新調したビンディングの不調等で時間切れとなり、この尾根の滑降を断念んしました。今回はそのリベンジでした。
最初から西尾根狙いで、西尾根を登って西尾根を下る計画。ただそれだけでは順調に行くと早く終わってしまうので、雪の状態を見ながら臨機応変に雪山&滑降を楽しむことにしました。


最近の暖かさでだいぶ雪が減ったことが心配でしたが、案の定登山口でようやく雪がある程度。日当たりよい場所は完全に溶けて土が出ていました。
大通峠からの下りに、グーグルアースで見て木がない谷の西側の斜面を滑降しようかと思っていましたが、土が出ていたのでやめました。

林道には前日のものと思われるスキーの跡があり、これをたどりましたが、所々雪が繋がっていない場所があり、板を脱いで歩きました。
それでも標高が上がると雪も多くなり三室山からの比較的斜度が緩い南西斜面は雪が繋がっていて木もそれほど密ではなかったので、林道を離れてここを登り、大通峠まで登らずにショートカットすることにしました。

この日は久しぶりに冷え込んで、まだ日が当たらない西側なので、この斜面は雪が固く、シール登行には厳しい状態だったので、途中から板を脱いで坪足で登りました。
上部はかなり固くなって斜度もありましたが、アイゼンはしなくてもしっかりキックステップで蹴り混んでいけば問題ないレベルで快調に登りました。
こうしてヤマレコに記録のない冬季限定の新規ルートを開拓していくことを堪能しつつ、目的の西尾根大斜面に登山口から最短ルートで直接アプローチできました😄
三室山登山口からの夏道よりも全体に斜度が緩く、冬季に、登るにはこっちの方が適している感じですが、新雪ふかふかだと雪崩が心配かな。

お目当ての西尾根大斜面は期待しました通り笹や根曲がり竹が雪に覆われて滑降には最高の斜面になっていました。展望も最高で、超テンションアップでした。

予定よりも約1時間早く登頂。山頂からは北に氷ノ山や扇ノ山、南に後山や駒の尾山等の登った山々、西方にスキーで登ってみたい東山や沖の山喪見え、圧巻は沖の山の後ろに伯耆大山までも見渡すことができました。

さて、いよいよお楽しみの滑降です。
時間は余裕たっぷりなので、まずは雪の多い東側の斜面を滑って見ます。
適度な斜度で木の少ないところを選んで北西へ足慣らし。
約150m下った所で植林になり、ここからシールをつけて登り返し。
途中、左手を見ると、雪の斜面がもっとしたの方まで続いている尾根があったので、次はこの東尾根を滑降しました。
ここは倍の300m滑降でき、気持ちいいプライベートゲレンデを堪能できました👍
シールをつけての登り返しも、気持ちいいブナ林で退屈しません。
雪も締まっていて潜らないので30分で山頂に戻り、いよいよ西尾根大斜面へと滑降開始しました。
標高差は東尾根より少なく傾斜も緩いので、あっという間に滑り終わり、スキーとしては期待したほどではありませんでしたが、展望は最高で目標達成した充実感はありました。

鞍部からは小さなアップダウンで板をつけたりはずしたりを繰り返しましたが、大通峠手前のピークはショートカットして南斜面を林道へ降りましたが、ここは木が密だったので、歩いて降りた方が楽だったかもしれません。

林道は斜度が緩すぎて気温が上がっては腐った雪では滑らず、クロカン歩きで疲れました。
それでもお昼過ぎに下山してしまったので、エーガイヤ温泉によって汗を流して帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
竹呂山から三室山と経て大通峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら