また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1393754
全員に公開
ハイキング
甲信越

【長野市の里山】富士の塔山と三角点探し

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
9.9km
上り
695m
下り
691m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:17
合計
4:29
8:14
109
10:03
10:20
60
11:20
11:20
83
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R19を長野市内から松本方面へ進み、松が丘小学校入口(スズキ販売店が目印)を右折
突き当り左手の神社駐車スペースに車を置かせていただきました
5台程度
コース状況/
危険箇所等
コースの状況
登山道を示す標識は一切なしで、赤テープもあったりなかったり
・神社左手奥の踏み跡をたどり、間もなく左側に堰堤とロープが見える
・展望台まではロープ沿いの急登
・展望台からしばらくはザレて滑りやすい
・樹林帯に入ると不明瞭箇所あり、下りでミスルート
 この辺り赤テープが欲しいと思ったり
・作業道にぶつかったら右へ 雪が現れるがなだらかなので、アイゼン等不要
・平林からの林道と出会ったら右 林道は凍結状態で足元注意
・無線中継所跡地への舗装林道を横断する箇所の階段が凍結
 念のためチェーンスパイク着用 
・富士の塔山には東西に展望台がある
・富士の塔山から三角点までは雪20cm程度で油断していると潜る
 スパッツを持ってこればよかった
神社右手の駐車スペース
本日は貸切
2018年03月03日 08:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 8:35
神社右手の駐車スペース
本日は貸切
拝殿奥の祠
左手に踏み跡
2018年03月03日 08:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 8:37
拝殿奥の祠
左手に踏み跡
第一展望台から朝霞の長野市内
2018年03月03日 08:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/3 8:40
第一展望台から朝霞の長野市内
中央のドーム型が冠着山
2018年03月03日 08:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/3 8:41
中央のドーム型が冠着山
ザレてずるずる
2018年03月03日 08:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/3 8:42
ザレてずるずる
通過に苦労したところ
2018年03月03日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 8:49
通過に苦労したところ
2018年03月03日 08:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 8:50
ヤセ尾根ですが樹木あるので高度感はない
2018年03月03日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 8:52
ヤセ尾根ですが樹木あるので高度感はない
後立山連峰の展望地より
2018年03月03日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/3 8:52
後立山連峰の展望地より
気持ちの良い冬枯れの道
2018年03月03日 08:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/3 8:55
気持ちの良い冬枯れの道
少し荒れた感じ
2018年03月03日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 9:03
少し荒れた感じ
作業道との交差点(迷いポイント1)
右に行くべきところを左に進んでロスタイム
2018年03月03日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 9:07
作業道との交差点(迷いポイント1)
右に行くべきところを左に進んでロスタイム
雪が出てきました
道もはっきりしません
2018年03月03日 09:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 9:28
雪が出てきました
道もはっきりしません
平林から登ってきている林道
水たまりに氷が張った状態なので、足の置場に注意
ドボンとはまるかも
2018年03月03日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 9:36
平林から登ってきている林道
水たまりに氷が張った状態なので、足の置場に注意
ドボンとはまるかも
重機ならここまで入りそう
2018年03月03日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 9:38
重機ならここまで入りそう
さらに作業道を右へ(迷いポイント2)
2018年03月03日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 9:41
さらに作業道を右へ(迷いポイント2)
真っ直ぐな道
迷う心配はないが、だんだん傾斜が急に
2018年03月03日 10:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:01
真っ直ぐな道
迷う心配はないが、だんだん傾斜が急に
階段凍っててステップが埋まってる
2018年03月03日 10:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:11
階段凍っててステップが埋まってる
東側をトラバースして神社の鳥居
さすがに雪がある
2018年03月03日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:17
東側をトラバースして神社の鳥居
さすがに雪がある
根子岳から烏帽子岳方面
本日は素晴らしい快晴也
2018年03月03日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/3 10:19
根子岳から烏帽子岳方面
本日は素晴らしい快晴也
2m上乗せしてジャスト1000mとした山名碑
2018年03月03日 10:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:21
2m上乗せしてジャスト1000mとした山名碑
東側の展望台
2018年03月03日 10:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:21
東側の展望台
西側の展望台から飯縄
2018年03月03日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/3 10:28
西側の展望台から飯縄
人を寄せ付けない冬の戸隠、高妻
2018年03月03日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
3/3 10:28
人を寄せ付けない冬の戸隠、高妻
富士の塔山北側にある小学校校門跡地
あとでゆっくりティータイム
2018年03月03日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
3/3 10:32
富士の塔山北側にある小学校校門跡地
あとでゆっくりティータイム
北へ車道跡を進みます
歩きやすいが靴の中に雪が侵入
2018年03月03日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:37
北へ車道跡を進みます
歩きやすいが靴の中に雪が侵入
何もない広場
周辺にトレースが入り乱れていますので、方角を確認し、三角点方面への尾根を探す
2018年03月03日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:43
何もない広場
周辺にトレースが入り乱れていますので、方角を確認し、三角点方面への尾根を探す
東へ向かう細い尾根を見つけました
あとは奥の小ピークに向け進みます
2018年03月03日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:54
東へ向かう細い尾根を見つけました
あとは奥の小ピークに向け進みます
安心の赤テープ
富士の塔山への登山道より目印は多いくらい
2018年03月03日 10:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 10:59
安心の赤テープ
富士の塔山への登山道より目印は多いくらい
二等三角点発見し、本日の目的達成
2018年03月03日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 11:04
二等三角点発見し、本日の目的達成
帰りは尾根伝いに戻ります
2018年03月03日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 11:14
帰りは尾根伝いに戻ります
下山時の迷いポイント2
ここを左折
よく見たら赤テープがありました
2018年03月03日 12:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 12:01
下山時の迷いポイント2
ここを左折
よく見たら赤テープがありました
迷いポイント1も左折
目印はないので、行きに拾った枝を立てておきました
2018年03月03日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 12:22
迷いポイント1も左折
目印はないので、行きに拾った枝を立てておきました
帰りの展望台
温かい一日でした
2018年03月03日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/3 12:50
帰りの展望台
温かい一日でした

感想

久々の好天なので、なまった体を鍛えにお手軽(と思われた)市内の富士の塔山へ。
以前、平林から登った時は特に問題なかったので、楽勝かと思ってましたが、意外にてこづりました。(下山時余裕のない時は平林コースからの下山をお勧めします)
軽いハイキングコースかと思っていたが、標識類は全くなし。
勘も鈍っていて、ちょっとしたミスルートもあり。方角さえ確認すれば問題なかったのですけど。
後半は気温も上がり、バテるまではいかなかったけど、少々疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら