ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1394244
全員に公開
ハイキング
東海

蔵王山・戦争遺跡めぐり

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
げんた chiykm その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
6.1km
登り
409m
下り
406m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:40
合計
6:19
9:19
121
11:20
12:00
218
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9:00衣笠市民館集合、乗り合わせで権現の森駐車場へ移動
権現の森駐車場にはトイレ・自販機あり
山頂展望台にはトイレ・自販機・カフェ・売店あり
コース状況/
危険箇所等
※ログのほとんどが歩道から外れているので、おすすめできません。
その他周辺情報 こーひー家 茶苑 7:00〜18:00
蔵王山展望台 カフェ・売店 10:00〜16:00
権現の森の広場で、いつもならやらない準備体操からです。
2018年03月04日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 9:18
権現の森の広場で、いつもならやらない準備体操からです。
まずは整備された歩道を歩きますが、それもほんの一瞬です...。
2018年03月04日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 9:22
まずは整備された歩道を歩きますが、それもほんの一瞬です...。
すぐに道から外れて、Y氏の案内で道なき道を上がっていきます。
2018年03月04日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 9:28
すぐに道から外れて、Y氏の案内で道なき道を上がっていきます。
コレは掩壕(エンゴウ・装備や物資、人員などを敵の攻撃から守るための施設、Wikipedia参照以下略)と呼ばれる陣地跡か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/掩体壕
2018年03月04日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 9:30
コレは掩壕(エンゴウ・装備や物資、人員などを敵の攻撃から守るための施設、Wikipedia参照以下略)と呼ばれる陣地跡か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/掩体壕
交通壕(コウツウゴウ・掩壕や坑道を結ぶ溝状の通路)か?
2018年03月04日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 9:44
交通壕(コウツウゴウ・掩壕や坑道を結ぶ溝状の通路)か?
今回の企画の立役者・Y氏、岩も好きだが最近は戦争遺跡探しに忙しそうです。
2018年03月04日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 9:58
今回の企画の立役者・Y氏、岩も好きだが最近は戦争遺跡探しに忙しそうです。
コレも陣地跡のように見えます。
2018年03月04日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 10:05
コレも陣地跡のように見えます。
ココのすぐ上に登山道が走ってます。上から見ると気づかないです。
2018年03月04日 10:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 10:07
ココのすぐ上に登山道が走ってます。上から見ると気づかないです。
登山道横にも陣地跡?
2018年03月04日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 10:17
登山道横にも陣地跡?
今回はまともな歩道を歩かせてくれません(^_^;)
2018年03月04日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 10:19
今回はまともな歩道を歩かせてくれません(^_^;)
この辺りは掩壕が多数点在している場所らしいです。
2018年03月04日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 10:22
この辺りは掩壕が多数点在している場所らしいです。
掩壕跡地は70年も経つと、自然に帰ります。
2018年03月04日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 10:29
掩壕跡地は70年も経つと、自然に帰ります。
大きめの掩壕跡地。
2018年03月04日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 10:34
大きめの掩壕跡地。
一旦、車道に出ました。
2018年03月04日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 10:37
一旦、車道に出ました。
かなり大規模な交通壕と思われる場所。
2018年03月04日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 10:44
かなり大規模な交通壕と思われる場所。
稲荷山付近が見える様になってきました。
2018年03月04日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 10:50
稲荷山付近が見える様になってきました。
南風が緩やかに吹いてました。
2018年03月04日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 10:51
南風が緩やかに吹いてました。
蔵王山展望台を通過します。何やらイベントが行われていたようで、観光客で賑わってました。
2018年03月04日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 11:04
蔵王山展望台を通過します。何やらイベントが行われていたようで、観光客で賑わってました。
一応、三角点を拝んでおきます。
蔵王山 四等三角点 標高250.42m。
2018年03月04日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 11:05
一応、三角点を拝んでおきます。
蔵王山 四等三角点 標高250.42m。
展望台の下をくぐり抜け...
2018年03月04日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 11:06
展望台の下をくぐり抜け...
左手へ下ります。
2018年03月04日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 11:08
左手へ下ります。
蔵王権現に立寄り、中を覗き怪しい動きをする笑之助さん。
2018年03月04日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 11:14
蔵王権現に立寄り、中を覗き怪しい動きをする笑之助さん。
蔵王権現由緒になります。
「オン バザラクシャ アランジャ ウン」
2018年03月04日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 11:14
蔵王権現由緒になります。
「オン バザラクシャ アランジャ ウン」
ココまで来ると、田原市街地の眺めがチラチラと...。
2018年03月04日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 11:15
ココまで来ると、田原市街地の眺めがチラチラと...。
衣笠山〜滝頭山〜稲荷山山塊です。この時は、まだどんよりしてました。
2018年03月04日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 11:18
衣笠山〜滝頭山〜稲荷山山塊です。この時は、まだどんよりしてました。
この展望の良いところにも戦争遺構が。坑道式掩蔽部(エンペイブ・本部、補給拠点等)か?
2018年03月04日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 11:20
この展望の良いところにも戦争遺構が。坑道式掩蔽部(エンペイブ・本部、補給拠点等)か?
あまりに小さいので、四つん這いでないと入れなさそう。
2018年03月04日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 11:21
あまりに小さいので、四つん這いでないと入れなさそう。
蔵王権現展望地でランチ休憩です。今日は自家製サンドイッチでした。
2018年03月04日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 11:27
蔵王権現展望地でランチ休憩です。今日は自家製サンドイッチでした。
段々と天気がよろしくなって来ました、暑くなりそうです。
2018年03月04日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 11:28
段々と天気がよろしくなって来ました、暑くなりそうです。
午後からもこんな所をウロウロします。ココでは、不自然な盛り土が4ヶ所並んでありました。
2018年03月04日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 12:12
午後からもこんな所をウロウロします。ココでは、不自然な盛り土が4ヶ所並んでありました。
北斜面にポッカリと穴が空いてます。
2018年03月04日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 12:15
北斜面にポッカリと穴が空いてます。
崩落しているため、中に入るのはやめました。
2018年03月04日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 12:16
崩落しているため、中に入るのはやめました。
今にも入口の上が崩れそう。
2018年03月04日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 12:17
今にも入口の上が崩れそう。
本日の核心部・その一。散策路北側の12〜3m下に存在します。
2018年03月04日 12:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 12:28
本日の核心部・その一。散策路北側の12〜3m下に存在します。
人が立って入れる坑道式掩蔽部です。L字に掘られていて、30mぐらいの坑道になってます。
2018年03月04日 12:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 12:28
人が立って入れる坑道式掩蔽部です。L字に掘られていて、30mぐらいの坑道になってます。
キレイな四角形、イイ仕事してますね。
2018年03月04日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/4 12:30
キレイな四角形、イイ仕事してますね。
一旦、散策路に上がります。
2018年03月04日 13:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 13:04
一旦、散策路に上がります。
散策路に大岩があり、その上からの眺め。ソーラーパネルがかなり増えました。
2018年03月04日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 13:07
散策路に大岩があり、その上からの眺め。ソーラーパネルがかなり増えました。
工場の向こうに姫島が見えます。
2018年03月04日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 13:07
工場の向こうに姫島が見えます。
昔は散策路に斜坑が口を開けていたようだが、展望台の改築・整備で封鎖された模様。
2018年03月04日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 13:08
昔は散策路に斜坑が口を開けていたようだが、展望台の改築・整備で封鎖された模様。
本日の核心部・その二。先ほどの核心部よりさらに下った所にあり、入口は斜坑になっていて滑りそう。
2018年03月04日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 13:17
本日の核心部・その二。先ほどの核心部よりさらに下った所にあり、入口は斜坑になっていて滑りそう。
一部、1mほどの高さになりしゃがまないと行けないが、コの字に掘られていて、奥に行くと酸欠になりそうで怖い。Y氏と入ったのですが、ドンツキまで行けませんでしたので、勇気ある撤退。
2018年03月04日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 13:21
一部、1mほどの高さになりしゃがまないと行けないが、コの字に掘られていて、奥に行くと酸欠になりそうで怖い。Y氏と入ったのですが、ドンツキまで行けませんでしたので、勇気ある撤退。
この坑道、恐らくは4〜50mはあるか?壁の土がカビ臭かった。
2018年03月04日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 13:21
この坑道、恐らくは4〜50mはあるか?壁の土がカビ臭かった。
散策路まで登り返し、蔵王権現展望地まで戻ります。ココは吉胡方面への分岐。
2018年03月04日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 13:37
散策路まで登り返し、蔵王権現展望地まで戻ります。ココは吉胡方面への分岐。
展望地で小休憩。
2018年03月04日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 13:39
展望地で小休憩。
今回同行して頂いたY田先生が、尾村山山塊にも蔵王山ほどではないが、戦争遺構があるとの発言が。
2018年03月04日 13:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 13:41
今回同行して頂いたY田先生が、尾村山山塊にも蔵王山ほどではないが、戦争遺構があるとの発言が。
やっと!まともな歩道で下山します。
2018年03月04日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 13:49
やっと!まともな歩道で下山します。
慰霊碑ですね。
2018年03月04日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 14:19
慰霊碑ですね。
三つ岩自然歩道で戻ります。
2018年03月04日 14:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 14:33
三つ岩自然歩道で戻ります。
一度、車道に出合います。
2018年03月04日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 14:36
一度、車道に出合います。
棚田らしきものが散見できました。
2018年03月04日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 14:38
棚田らしきものが散見できました。
権現の森へ戻ってきました。
2018年03月04日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 14:41
権現の森へ戻ってきました。
色んな所が伏せ字になっちゃってますが、一応案内図です。
2018年03月04日 14:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 14:42
色んな所が伏せ字になっちゃってますが、一応案内図です。
荷物をクルマにおろし、喫茶店に入ります。
1
荷物をクルマにおろし、喫茶店に入ります。
展望台でソフトクリームが食べられなかったんで、ココではバニラアイスをチョイス。
3
展望台でソフトクリームが食べられなかったんで、ココではバニラアイスをチョイス。
本日、お世話になった蔵王山です。
2
本日、お世話になった蔵王山です。
撮影機器:

感想

たらめ会Y氏は最近、蔵王山の歩道ではなくヤブを彷徨っている。普通の歩道では満足できない彼は、ヤブに入り岩場が無いかとうろついています。そんな時に見つけたのが写真31〜33の穴です。これを機に事務局笑之助さんと結託し、戦争遺跡探しにのめり込みます。今回は、純朴なたらめ会の面々も巻き込まれた形になりました。

なぜ?渥美半島に戦争遺跡があるのか?それは戦争末期に想定された本土決戦(第二次世界大戦において想定された日本本土への連合軍陸上戦闘・Wikipedia参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/本土決戦 )の準備(水際作戦)が進められていました。渥美半島の表浜は砂浜と遠浅の海が続き、連合軍が上陸してくる可能性があったので、それに備え至る所に陣地(大砲陣地、掩体壕、戦車壕、退避壕等)が造られました。(田原市教育委員会発行・渥美半島の戦争遺跡参照)今回の蔵王山は田原地区の中枢部の一つだったようです。(もう一つは尾村山山塊)

たらめ会事務局の笑之助さんは戦争経験者。終戦の年に小学校高等科を卒業したというから、14〜5歳でしょうか。現在の田原警察署はその当時もそこにあり、警察署の屋上に防空監視哨(ボウクウカンシショウ・都市外郭において対空監視を行なうこと https://ja.wikipedia.org/wiki/防空監視哨 )という施設があり、防空監視哨員として勤めていたそうです。敵機(時には味方機も)を発見したら、高度と行き先と機種を豊橋の監視隊本部へ電話報告していたそうです。

こうした自身の経験や、見たり聞いたりしたことを小・中学校、図書館などで「おはなし会」を開催したり、笑之助さんが描いた紙芝居を披露したりしている、今もアクティブで元気な87歳です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

知りませんでした。
 正直田原に戦争の遺構があるとは、知りませんでした。豊川豊橋は軍都だって、昔の人からようく聞かされておりましたが、・・・田原もそんなになっていたとは
 田原といえば、渡辺崋山先生、オアシスの大久保、光浦、ライアン小川、はんにゃの金田くらいでしょうか?
2018/3/7 17:27
Re: 知りませんでした。
こんにちは。たらめ会に入っていなければ、戦争に関する情報はこれっぽっちも入ってこなかったと思います。やはり、笑之助さんの存在は大きいですね、あの人から戦争のエピソードを色々と聞かされています。これが無かったら、今でも普通の会社員だったでしょう。
田原出身ではボルダリングの尾川とも子さんがいますね。ちなみに光浦靖子の親父さんは、たらめ会に入っていて顔見知りですよ。
2018/3/8 11:14
Re[2]: 知りませんでした。
サインもろーといて
2018/3/8 12:23
mazといいます。長年愛知の戦争遺跡を調べています。特に未だ渥美半島は未調査のものが多いので気になっていました。
私の記事にある通り鬼堕陣地も探しています。大山陣地も未踏です。何か情報がありましたらご連絡ください。
愛知県史の伊藤さん、清水さんとも連絡を取り合っています。
2023/1/10 10:43
maz3minさん、こんばんは。返事が遅くなりました。
鬼堕付近の陣地はまったくわかりませんが、越戸の大山の北西尾根(へそ岩の西尾根)に坑道らしきものがありましたが、当時見た限りではかなり埋まってしまってました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1128747.html
写真6がそうですが、歩道の両脇に溝道があり、坑道でつながってる感じでした。
あとは尾村山〜東山の陣地も多いですね。
合わせてこちらもどうぞ。
https://www.city.tahara.aichi.jp/kosodate/kyoikubunka/1001136/1007661/1008262.html
2023/1/14 21:29
原太さん情報をありがとうございます。
渥美の里山を歩いているとよく交通壕に出くわすので、まだまだ不明な戦争遺跡がたくさん存在すると感じています。
蔵王、尾村山は伊藤論文で読み、元所属の山岳会企画で案内をしました。やはりメンバーは一切を知らなかったようでびっくりしていました。蔵王山には伊藤さんの論文未記載の坑道があります。両遺構共に保存もよくまさに戦時そのもので鬼気迫る何かが有りますね。
鬼堕坑道は近くの農家さんが存在を知っており「行ったことがある」といっていました。
へそ岩西尾根は未見です。大山の坑道陣地なのでしょうか。
また何か情報ありましたらお知らせください。

こちらの情報です。
ビューホテル〜伊良湖神社、一色観測所辺りにも未記載遺構がおびただしいです。
豊橋はさらに多くの手つかずの遺構が存在しています。
火薬庫、地下坑道陣地などは伊藤さん清水さんにも伝え済みです。
2023/2/28 16:03
マツさん、こんにちは。
手元に伊藤さんの資料があって、蔵王山と尾村山、笠山の物をコピーで持ってます。いつも歩いている笠山には、麓の周回路からはっきりとした交通壕が見えていて、その先には砲台台座跡(未確認)もあるようです。こんなに標高の低い(2、30m?)所にまで戦争遺構があるなんて、初めて見た時は驚いた物です。衣笠山にも小さな陣地跡らしき物が見受けられます。
2023/3/2 14:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら