ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139603
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

痛恨のミス!赤指尾根 → 気を取り直して三窪高原

2011年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
29.5km
登り
1,919m
下り
976m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<痛恨のミス編>
峰谷橋駐車スペース6:23 --- 雨乞山7:38(ここで痛恨のミス!) --- 青梅街道8:35 --- 峰谷橋駐車スペース9:00
<気を取り直した編>
柳沢峠9:55 --- 柳沢ノ頭10:30 --- ハンゼノ頭10:45/11:47 --- 柳沢峠12:41
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・峰谷橋の奥多摩側の袂にトイレ有りの駐車スペース(5台くらい)とそこから峰谷側に10m位入ったところに駐車スペース6台くらい。
・柳沢峠の駐車場は広い。トイレ&売店あり。
・三窪高原にもトイレあり。(2か所)
コース状況/
危険箇所等
1.赤指尾根へは峰谷橋を小河内神社側に渡り、トンネル手前を右に上がっていく。取り付きは麦山林道を5分くらい登ったところの民家の脇を左に。
2.雨乞山までの約1時間はずっと急登&バリルート。踏み跡があるので迷うことは無いと思う。所々緩むけど、斜度は40度くらい。稲村岩尾根の急登なんて目じゃないよ。ここに足を踏み入れたら戻れないと思った方がいい。急すぎて多分、下りれない。
3.爪先立ちで登ると楽なんだろうけど、それだと滑って登れない。逆ハの字型に足裏をベッタリ付けて30cmずつ進む。アキレス腱がメッチャ伸びるよ。
4.立木を掴んで登ると楽だけど、たまに枯れ立木があるから要注意。根本からボキッ!と折れて3回くらい肝冷やした。
5.雨乞山のピークに立ったら右に行かなきゃいけないんだけど、気が付かなかった。。。。
6.三窪高原は歩き易い。危険個所は無し。ちょっとしたハイキングには最適かも。
7.柳沢峠駐車場の反対側は東京都水道局のハイキングコースが整備されている。
峰谷橋を渡ります
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
峰谷橋を渡ります
ブレてるけど、俺
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
ブレてるけど、俺
トンネルの手前を右に
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
トンネルの手前を右に
ここを左に入る
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
ここを左に入る
よじ登るぜ!
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
よじ登るぜ!
ガンガン、よじ登るぜ!!
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
ガンガン、よじ登るぜ!!
がんじがらめの木
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
がんじがらめの木
まだまだ元気!ガンガン登るぜ!!
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
まだまだ元気!ガンガン登るぜ!!
雨乞山。右に行く尾根には気づかなかったな〜。
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
雨乞山。右に行く尾根には気づかなかったな〜。
本当は矢印の方に行かなければいけなかった。
本当は矢印の方に行かなければいけなかった。
登り返す気力が無く、そのまま下山。すると、鹿除けネットで、す、す、め、な〜、い!!この時点で既に思考能力低下中。扉の左側にある針金をこちょこちょやってたら開きました。
一難去ってまた一難で、この先、登山道崩落。草叢掻き分けどうにか下山完了。
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
登り返す気力が無く、そのまま下山。すると、鹿除けネットで、す、す、め、な〜、い!!この時点で既に思考能力低下中。扉の左側にある針金をこちょこちょやってたら開きました。
一難去ってまた一難で、この先、登山道崩落。草叢掻き分けどうにか下山完了。
帰るには早いので、柳沢峠へ。
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
帰るには早いので、柳沢峠へ。
紅葉が始まってたよ。
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
紅葉が始まってたよ。
まずは柳沢ノ頭
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
まずは柳沢ノ頭
甲府盆地方面が開けているけど、霞んで見えず。
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
甲府盆地方面が開けているけど、霞んで見えず。
ここを登ると、
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
ここを登ると、
ハンゼノ頭
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
ハンゼノ頭
あと二週間もすれば見頃かな?
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
あと二週間もすれば見頃かな?
いい感じだね〜
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
いい感じだね〜
笠取林道に出て、青梅街道経由で柳沢峠へ。と言っても、15分くらいかな。
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
笠取林道に出て、青梅街道経由で柳沢峠へ。と言っても、15分くらいかな。
汗かき足りないし、今日の反省の意を込めてここでサウナに入って帰ります。
(90度、12分×5セット入ったらヘロヘロざんす。)
2011年10月08日 19:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 19:35
汗かき足りないし、今日の反省の意を込めてここでサウナに入って帰ります。
(90度、12分×5セット入ったらヘロヘロざんす。)
撮影機器:

感想

1.初バリルートで痛恨のミスとは、、、とほほである。
2.北行するので右側から陽が当たらないといけないが、途中から左から当たるようになり、また、バイク音がウワンウワンするのでおかしいと思いGPSを見たら、、、。あと少しで青梅街道。そのまま下りました。
3.雨乞山からは稜線歩きになるはずなのに、ずっと急降下なのもおかしいなとは思ったんだよね。峰集落に下りる分岐も出てこないし、、、。
4.雨乞山でGPSを確認したんだけどね、、、、。あれは何だったんだろう。。。

ちくしょ〜!いつかリベンジ、、、しない。あの急登はもうヤダ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

道迷い
私もよくするんですよね〜それも地元の山で・・・

さすがにその日に再度登る気にはなれず、時をみはからってリベンジすることにしてます。地元の山の方が道標などが整備されてないことも多く、登山口をさがすのが大変の時も多いです
2011/10/8 21:20
Re :道迷い
spaceyasuさん、こんちわ〜。
コメ、ありがとうございます。

色んな方のレポを見て下調べして行ったにも拘らず間違えてしまって、ホント、とほほな山行になってしまいました。
尾根を外さなきゃ大丈夫、と思っていましたが、ピークで複数の尾根が出ているときは要注意ですね。
2011/10/9 8:49
はじめまして
takatyanさん、はじめまして。

赤指のバリルートって、困難なんですね。
今度ためしてみようかと思っていたので、気をつけようと思います。

しかし、下山時が9時だとしても、一回へこたれると気持ちを取り戻すのが大変ですよね。
みょ〜な徒労感があるのでは?

変に共感できます。
お疲れ様です。
2011/10/10 1:47
Re : はじめまして
seizanryoさん、こんちわ〜。
コメ、ありがとうございます。

雨乞山までは急なだけで踏み跡はあるのでロストすることは無いと思いますよ。峰谷からの一般ルートも登り応えのあるルートでしたので、バリはそれ以上でしょうね。脚が元気な時に是非チャレンジしてみてください。

レポ、楽しみにしています。
2011/10/10 9:38
良く降りれましたね。
こんにちは。以前、そこから赤指尾根完登した者です。

 あそこはね、雨乞山頂から、下から尾根に上がったところに少し戻るんですよ。10m位かな?そこから概ね北です。

 それにしても、良く小留浦側に降りれましたね。確か少し降りた人が、あまりに急激な落ちるような降りで、途中で引き返して正規ルートに戻った記録が有ったと思いますが、とても降りれる所ではなかったような気が....。

 バリ系のルートは不用意に降ると痛い目に会いますのでご注意を。
2011/10/10 14:45
Re : 良く降りれましたね。
a_tomさん、こんちわ〜。
コメ、ありがとうございます。

前日にa_tomさんのレポも見てたんですけどね〜、、、やっちゃいました。

>それにしても、良く小留浦側に降りれましたね。
バリだから急登急降下は当たり前、これが正しいルートだ!と信じてましたからね。今思い返すと、ぞっとします。急過ぎて、所々、お尻つけて下りてきました。
鹿除けのサクや土砂崩れで道が無くなった時には絶望感が漂いました。反省反省です。

では。
2011/10/10 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら