記録ID: 139672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
2011年10月08日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,165m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
9:15みずがき山自然公園-10:30不動滝-12:00瑞牆山(30分休憩)12:30-13:45富士見平小屋-14:25瑞牆山荘-15:10みずがき山自然公園
登り 2:45
下り 2:40
登り 2:45
下り 2:40
天候 | 快晴 朝のスタート時は長袖一枚で若干寒く感じましたが、不動滝手前から勾配がでてきてからは、丁度良い気温でした。 山頂付近では風に当たると若干寒かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時の時点で3割くらい埋まってました。 15時の時点では8割くらい埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●みずがき山自然公園〜瑞牆山 舗装路から林道には案内がありません。ゲートがある箇所が林道の入り口です。 湿った箇所がいくつかあり足が滑りそうでした。 下りで使う場合は、注意が必要かもしれません。 丸太の橋がいくつかあるのですが、使わなくてもいける場合は使わないほうが良いです。結構滑ります。 何度か沢を渡りますが、慎重に行けば濡れることはないと思います。 登山道が小川になってる箇所もあり若干歩きにくいところもありました。 ●瑞牆山〜みずがき山自然公園 特に危険な箇所はありませんでした。 上記と違い、湿っておらず滑るような箇所はありませんでした。 共通して手を使ったほうが楽なので、軍手などがあると良いかもしれません。 |
写真
感想
日帰りで比較的近場ということで瑞牆山に。
携帯のGPSログに限界を感じて購入したGPSロガーを意気揚々と起動しての山行です!
事前に調べていた山頂付近の気温が5度だったので、びびっていましたがそこまでは寒くなかったです。
不動滝経由のコースは人気がないようで、すれ違ったグループは3組。抜かしたグループは1組でした。
その分快適な登りとなりました。
不動滝コースは沢がほとんどで水もきれいで気持ちよかったです。
不動滝と周囲の岩との一体感は圧巻でした。
山頂は昼食をとるハイカーたちで大混雑でした。
記念写真を撮るのもやっと。。。
快晴ということもあり、眺めは最高でした。富士山は拝めませんでしたが。。。
瑞牆山荘へのコースは、不動滝方面の10倍以上(とにかくたくさん)のグループがいました。
日本の山とは思えないほどの岩だらけの瑞牆山。とても楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する