記録ID: 1397160
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山
2018年03月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 627m
- 下り
- 636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:16
距離 4.7km
登り 641m
下り 641m
11:33
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
圧雪。朝方は凍結であったが、日差しの回復と気温上昇で雪は緩んだ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
|
---|
感想
約1年ぶり、2回目の姫神山でした。
登山口の気温は0℃
前日までの雨で溶けた雪が凍ったのか、
上りはほぼ圧雪の表面が凍結した登山道で、
アイゼン装着で登る。
天候は曇りでしたがしだいに晴れ間が覗くようになった。
山頂に近づくと霧氷がとても綺麗でした。
山頂の気温は1℃
岩手山も綺麗に見えました。
時間の経過とともに登山道の凍結は溶け、踏み固められたところは
アイゼンでOKでしたが、一歩踏み外すと膝まで沈み込みます。
前回の登山時にクマゲラの木をつつく音を聞きましたが、
今回は聞けませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する