記録ID: 1398167
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
まさかの真っ白、扇山♪四方津からバスに乗り犬目から。
2018年03月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 960m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
犬目8:57
9:49分岐
10:15扇山10:35
10:46大久保山
11:29宮谷分岐
12:12百蔵山12:58
13:15展望台13:18
14:17猿橋駅
9:49分岐
10:15扇山10:35
10:46大久保山
11:29宮谷分岐
12:12百蔵山12:58
13:15展望台13:18
14:17猿橋駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
四方津8:34発犬目行き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
犬目から扇山への道は比較的広くて歩きやすい道です。 |
写真
11:07
間違えてここをまっすぐに暫く進んでしまいましたが、すぐに気がついてここまで戻ってきました。
標識にある通りここは左に曲がります。
この辺り簡単そうですがよく道間違いします。
気をつけましょう。
もう全く雪の気配はなくなりました。
間違えてここをまっすぐに暫く進んでしまいましたが、すぐに気がついてここまで戻ってきました。
標識にある通りここは左に曲がります。
この辺り簡単そうですがよく道間違いします。
気をつけましょう。
もう全く雪の気配はなくなりました。
オニオンスープでおにぎりを食べ、コーヒーも飲んで下山する時には富士山はだいぶすっきりしてきました。
豚肉を盛大に焼いている若者グループがいました。
「山より団子」と言っていました。
12:58下山開始。
豚肉を盛大に焼いている若者グループがいました。
「山より団子」と言っていました。
12:58下山開始。
装備
備考 | サングラスとチェーンスパイクの持参を忘れてしまいました。 |
---|
感想
今年は色々あって思うように山に行けない。
今回も2月中旬以来の久々の山行である。
しっかり歩こうと思い、気になっていた犬目から扇山へ登るルートを使い、更に権現山へ進み用竹に下りるルートを計画した。
しかし麓から山を見上げると上の方が白くなっている。
昨日は雨だったが、気温が高かったので雪になるとは考えていなかった。
アイゼンもサングラスも持ってきていない。
読みが甘かった。
案の定扇山の頂上近くから雪が現れ、頂上はすっかり雪の世界になっていました。
それはそれで嬉しいのですが、踏み跡のない権現山へ進むのは躊躇われた。直ちに予定変更して百蔵山へ向かうことにします。
百蔵山は権現山より標高では300mほど低くて少し行程も短くなりますが、久しぶりのトレーニングとしてはまずまずのコースでしょう。
大久保山を越えて暫くするとすっかり雪は見えなくなりました。
先程までの辺り一面雪の世界が嘘のようです。
久しぶりにしては息も上がらずペースもまずまずでトレーニングとしては十分な山行でした。
花粉は飛んでいますがまた行きますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する