また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1398346
全員に公開
ハイキング
東海

伊勢山上 飯福田寺(いぶたじ)行場はスリリングで凄く楽しい!

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
sukanpo その他1人
GPS
02:23
距離
3.7km
登り
251m
下り
254m

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:05
合計
2:24
9:20
55
10:15
10:15
54
大天井
11:09
11:14
16
11:30
11:30
14
裏行場 獅子ヶ鼻
11:44
飯福田寺山門
天候 快晴 ☼
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯福田寺駐車場
山門前に駐車場があり、6〜7台駐車可
寺務所は、山門をくぐって川沿いに2分ほど
赤い欄干の橋を渡って、入山料500円を支払います。

ご住職から入山心得と行場の説明を受け、署名したうえでスタート。
コース状況/
危険箇所等
行場の岩場は当然ながら危険なところばかり。
落ちたら命無いと思われるところ多々。
ほとんどの行場には鎖が付いているのと、う回路もあります。
多くはフリーで登れるところが多いですが、クライミングに慣れている
人以外は、無理をせず鎖や う回路を使いましょう!

岩屋本堂の右側からその右上のテラスへ上がる最後のところは、最初は
ホールドが十分なのですが、テラスに乗り切るところは前にホールドが
無く、鎖も無しで、左右の小さなホールドだけなので体勢が不安定で、
私はここが一番いやらしいと思った。

抱付岩を登って、礫岩の岩場を登り切ったら平和な尾根に出ます。
ここからしばらく岩場の無い尾根伝いに小天井、大天井と緩やかなアップ
ダウンを進み亀岩が現れるとここから後半の岩場がはじまります。
蟻の戸渡り、小尻返し、飛岩等々、高度感はありますが案外幅が広いので
高所恐怖症の私でもそう恐怖感はありませんでした。
これら後半の下りは、しっかり鎖を使うか、う回路を利用しましょう。

表行場の修行!?が終わったら寺務所に帰還の報告をし、その後裏行場の
案内と説明をしていただけます。
裏行場は、獅子が鼻の下りがほぼ垂直で10mありますが、鎖があるので
特に問題は無いと思います。

鎖を使わず登る場合は、事故を起こしてしまってからでは遅いので
ロープを出した方がいいと思います。
ご住職もそうおっしゃってられました。
とりあえず、自己責任で!
御杖村からとんでもなく狭い山道を越えてようやく飯福田寺に到着
この山門前が駐車場で、今日は一番乗り
2018年03月11日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 9:04
御杖村からとんでもなく狭い山道を越えてようやく飯福田寺に到着
この山門前が駐車場で、今日は一番乗り
まずは寺務所にて
受付とご住職の行場説明を聞き、承諾したうえで署名後入山料500円を納める
2018年03月11日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 9:08
まずは寺務所にて
受付とご住職の行場説明を聞き、承諾したうえで署名後入山料500円を納める
赤い欄干の橋を渡りなおして、あの階段からスタート!
2018年03月11日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 9:20
赤い欄干の橋を渡りなおして、あの階段からスタート!
階段を登ったところの薬師堂
ここで修行の安全をお祈りする
2018年03月11日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 9:22
階段を登ったところの薬師堂
ここで修行の安全をお祈りする
そしてこの鳥居が行場の入口
2018年03月11日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 9:23
そしてこの鳥居が行場の入口
まずは油こぼし
高さはかなりありますが斜度はキツクないので鎖を使わ無くても登れると思います
2018年03月11日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/11 9:29
まずは油こぼし
高さはかなりありますが斜度はキツクないので鎖を使わ無くても登れると思います
上から下を覗きこむ
2018年03月11日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 9:31
上から下を覗きこむ
油こぼしを登り切ったところに行者尊
2018年03月11日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/11 9:31
油こぼしを登り切ったところに行者尊
狭いバンド?を通って岩屋本堂へ進む
2018年03月11日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 9:33
狭いバンド?を通って岩屋本堂へ進む
岩屋本堂でも安全をお祈りする
2018年03月11日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/11 9:34
岩屋本堂でも安全をお祈りする
おぉ〜
岩に穴空いてるし〜
見どころいっぱいですが、これからが今日の核心部
2018年03月11日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 9:36
おぉ〜
岩に穴空いてるし〜
見どころいっぱいですが、これからが今日の核心部
お堂の右側から鐘掛に取り付く
このあたりは楽々!?
2018年03月11日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/11 9:36
お堂の右側から鐘掛に取り付く
このあたりは楽々!?
問題はここから!
前の方にホールドが無かった(と思う)ため、向こうへ乗り切るのがちょっといやらしかった
2018年03月11日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/11 9:37
問題はここから!
前の方にホールドが無かった(と思う)ため、向こうへ乗り切るのがちょっといやらしかった
今度は岩屋本堂の上に上がります
ここは垂直ですが鎖があるので大丈夫でした
2018年03月11日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/11 9:41
今度は岩屋本堂の上に上がります
ここは垂直ですが鎖があるので大丈夫でした
岩屋本堂の上に
上がりました

ほっと一息、絶景で
癒されます
2018年03月11日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
3/11 9:44
岩屋本堂の上に
上がりました

ほっと一息、絶景で
癒されます
お次は、特に難しくない抱付岩
2018年03月11日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 9:45
お次は、特に難しくない抱付岩
Nさんが抱付岩を
上がってきます

後方に見えるのが岩屋本堂の上です
2018年03月11日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 9:47
Nさんが抱付岩を
上がってきます

後方に見えるのが岩屋本堂の上です
抱付岩から下を眺めるともうかなりの高度感があります
2018年03月11日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 9:47
抱付岩から下を眺めるともうかなりの高度感があります
礫岩の岩場を登ると
2018年03月11日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 9:50
礫岩の岩場を登ると
平和な稜線上に出ました
ここからしばらく岩場は出て来ません
2018年03月11日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 9:54
平和な稜線上に出ました
ここからしばらく岩場は出て来ません
小天井を通過
2018年03月11日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 9:59
小天井を通過
大天井を通過
2018年03月11日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:15
大天井を通過
亀岩
ここから後半の行場が始まります
2018年03月11日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 10:24
亀岩
ここから後半の行場が始まります
おぉ!?
向こうの岩の塔はナニ!?
あんなとこ行くん?
2018年03月11日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/11 10:26
おぉ!?
向こうの岩の塔はナニ!?
あんなとこ行くん?
めっちゃヤバそう!
2018年03月11日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 10:27
めっちゃヤバそう!
岩だけでできた尾根を進んで
2018年03月11日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 10:29
岩だけでできた尾根を進んで
これを登るんか…
2018年03月11日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 10:30
これを登るんか…
登ったらさっきの
岩の塔が!
これが蟻の戸渡りか!
幅はそこそこあり
そう怖くないですが…
2018年03月11日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/11 10:31
登ったらさっきの
岩の塔が!
これが蟻の戸渡りか!
幅はそこそこあり
そう怖くないですが…
この段差を飛び下りなければならない
左の方(写真右)に落ちたら助かりません
2018年03月11日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 10:31
この段差を飛び下りなければならない
左の方(写真右)に落ちたら助かりません
蟻の戸渡りのてっぺんまで来ました
2018年03月11日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/11 10:31
蟻の戸渡りのてっぺんまで来ました
Nさん、蟻の戸渡りから下りてきます
2018年03月11日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/11 10:32
Nさん、蟻の戸渡りから下りてきます
お次は小尻返し
この岩の上に立つと
2018年03月11日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 10:36
お次は小尻返し
この岩の上に立つと
また次の行場飛石が見えます
2018年03月11日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/11 10:36
また次の行場飛石が見えます
そして、岩屋本堂も!
ちょうど岩屋本堂の行場を登ってる方がおられました
この方たちは慣れたもんでスルスル〜っとあっさり登られてました
2018年03月11日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/11 10:38
そして、岩屋本堂も!
ちょうど岩屋本堂の行場を登ってる方がおられました
この方たちは慣れたもんでスルスル〜っとあっさり登られてました
小尻返しの下り
特に問題なし?
2018年03月11日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:40
小尻返しの下り
特に問題なし?
と思ったら、
うわぁぁ〜!!!
2018年03月11日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/11 10:41
と思ったら、
うわぁぁ〜!!!
でも、鎖がしっかりしているので、そう問題はありませんでした
2018年03月11日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 10:43
でも、鎖がしっかりしているので、そう問題はありませんでした
あともうチョイ!
ちょっと鎖足らんのとちゃう?
2018年03月11日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 10:45
あともうチョイ!
ちょっと鎖足らんのとちゃう?
次は飛石
2018年03月11日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/11 10:46
次は飛石
ここは、斜度がキツクないので、手をつかずとも登れます
2018年03月11日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:48
ここは、斜度がキツクないので、手をつかずとも登れます
Nさんも飛石のてっぺんに登ってきますが、とても狭いので2人は立たれへんのとちゃう?

2018年03月11日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 10:48
Nさんも飛石のてっぺんに登ってきますが、とても狭いので2人は立たれへんのとちゃう?

飛石から小尻返しを
振り返る
2018年03月11日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 10:49
飛石から小尻返しを
振り返る
そして飛石の下り
これもなかなかの
下りです
2018年03月11日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:49
そして飛石の下り
これもなかなかの
下りです
時間に余裕があるし気持ちにも余裕が出てきたので、ちょっと休憩
2018年03月11日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:49
時間に余裕があるし気持ちにも余裕が出てきたので、ちょっと休憩
右上が飛石の
てっぺん
左下から上がって
きました
2018年03月11日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/11 10:52
右上が飛石の
てっぺん
左下から上がって
きました
さて、Nさん飛石を下りてきます
2018年03月11日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 10:56
さて、Nさん飛石を下りてきます
今度は平等岩ですが
2018年03月11日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 10:57
今度は平等岩ですが
上から覗いて下りるところを探しましたが鎖はありませんでした
2018年03月11日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:58
上から覗いて下りるところを探しましたが鎖はありませんでした
平等岩を下から
これじゃ下りられへんわ…

これで行場(岩場)はおしまいです
2018年03月11日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 10:59
平等岩を下から
これじゃ下りられへんわ…

これで行場(岩場)はおしまいです
元居ヶ原はその名の通りちょっと広くなってる
2018年03月11日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 11:00
元居ヶ原はその名の通りちょっと広くなってる
木に「拝めます」と
表示があったので
そっちを見ると
2018年03月11日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 11:06
木に「拝めます」と
表示があったので
そっちを見ると
植林の間から
岩屋本堂を拝むことができました
2018年03月11日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/11 11:06
植林の間から
岩屋本堂を拝むことができました
滑って転げ落ちそうな急な石段を下ります
2018年03月11日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 11:07
滑って転げ落ちそうな急な石段を下ります
下りてきてから行場
の案内図に気付いた
スタートの時に
気ぃつかなぁ!
2018年03月11日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 11:10
下りてきてから行場
の案内図に気付いた
スタートの時に
気ぃつかなぁ!
ご住職に帰還の報告

このあと裏行場の場所と説明をお聞きして…
2018年03月11日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 11:11
ご住職に帰還の報告

このあと裏行場の場所と説明をお聞きして…
山門を越え車道を
テクテク
白いガードレールの橋を渡って右折すると
2018年03月11日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 11:20
山門を越え車道を
テクテク
白いガードレールの橋を渡って右折すると
鳥居があり、鳥居からスグに壁が立ち上がってます
2018年03月11日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 11:22
鳥居があり、鳥居からスグに壁が立ち上がってます
これが裏行場の油こぼし
2018年03月11日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 11:22
これが裏行場の油こぼし
油こぼしを登ると達磨岩の上に出ます
2018年03月11日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 11:25
油こぼしを登ると達磨岩の上に出ます
行者尊の前を通って
2018年03月11日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 11:28
行者尊の前を通って
大蛇の背のような岩の上を通って
2018年03月11日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 11:28
大蛇の背のような岩の上を通って
裏行場の核心部
獅子ヶ鼻
2018年03月11日 11:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 11:30
裏行場の核心部
獅子ヶ鼻
こっちはコースではありません
反対側がコースです
2018年03月11日 11:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 11:30
こっちはコースではありません
反対側がコースです
獅子ヶ鼻の第一関門
1.5mほどの飛び降り
2018年03月11日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 11:31
獅子ヶ鼻の第一関門
1.5mほどの飛び降り
そして第二関門で
最後の岩場
ここは垂直に近い10mほどの高さを一気に下ります
2018年03月11日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 11:32
そして第二関門で
最後の岩場
ここは垂直に近い10mほどの高さを一気に下ります
Nさんももう慣れたもんで、スイスイ下りてきました
2018年03月11日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 11:34
Nさんももう慣れたもんで、スイスイ下りてきました
そして里に下りて
きて
2018年03月11日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 11:40
そして里に下りて
きて
山門前駐車場に
無事帰還

スリルがあって時間を忘れるくらいしっかり楽しめました!
あ〜、楽しかった〜
また来よう!

お・し・ま・い
2018年03月11日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/11 11:44
山門前駐車場に
無事帰還

スリルがあって時間を忘れるくらいしっかり楽しめました!
あ〜、楽しかった〜
また来よう!

お・し・ま・い

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 カメラ

感想

3年くらい前、 tu-san1977さんのレコでその存在を知ってから、一度は訪れて
みたかった伊勢山上。
先月、goeさんやsunaoさんたちグループで行くことになってめっちゃ楽しみに
していたら、親戚の叔母さんが亡くなって参加を断念。
そうなると余計に行ってみたい気持ちがどんどん膨らんで我慢できなくなり、
インフルの外出禁止が解除された金曜日、出勤して速攻職場の先輩をムリやり
誘ってました。

今回初めて訪れてみて、時の経つのも忘れるくらいしっかり楽しませてもらい
期待以上のコースでした。
そして家に帰ってしばらく時間が経つと、また行ってみたい気持ちがふつふつと湧いてくるものを感じてます。
暑くなる前にまた行ってみよう!

で、来週はどこイコ!?
雪を追っかけようかなぁ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2075人

コメント

無理だなぁ
sukanpoさんこんばんは!

病み上がりとはいえ、病み上がりでない私よりも過激な難コースを「楽しい」と言えるsukanpoさんが神様の様に観えてきました・・・・。
お誘いは御遠慮ください、無理ですから私には (`・ω・´)
ゆりわれコースは私もお気に入りの場所なんですよね
しかしやや遠いのがね、簡単に行ける位置でもないのですよ
わたしは今回もっと遠い玉置山まで行きましたが、目的地には辿り着けずで最近は尻すぼみな山歩きばかりとなっています
sukanpoさんと昨年歩いた行者還岳より大普賢への時、わたしは居残ると言ったのも体力的に最近厳しいのが現実です
暖かくなれば多分復調すると睨んでいますが・・・・
2018/3/13 22:28
Re: 無理だなぁ
たーさん、おはようございます!

病み上がりやったけど、この2日間は霧氷やスリリングなコースに
シンドイのも忘れるくらい良かったですわ!
ゆりわれコースは明るく(そのぶん暑い)雰囲気良くていいですよね〜
伊勢山上もまた違った楽しさがあるので、ぜひおススメですわ!
ちょっと遠いのが難点ですが、玉置山より近いんとちゃいますか!?
私は古屋の辻から南は行ったことないので次回良ければお誘いを〜
って、太古の辻から証誠無漏岳の間もほったらかしですが…
で、伊勢山上はお誘いしないようにするので、代わりに点線〇〇に
行きましょか〜!?
うそうそ…(^_^;)
2018/3/14 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら