ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1398508
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 最後の三月寒波

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:51
距離
26.0km
登り
1,636m
下り
1,636m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:48
休憩
3:03
合計
12:51
1:11
27
1:38
1:39
22
2:01
2:01
31
2:32
2:38
29
3:07
3:13
2
3:15
3:17
13
3:30
3:31
44
4:15
4:15
4
4:19
4:19
20
4:39
6:55
20
7:15
7:15
23
7:38
7:42
31
8:13
8:13
30
8:43
9:02
3
9:05
9:06
17
9:23
9:24
23
9:47
9:48
8
9:56
9:56
53
10:49
10:52
2
10:54
10:56
174
13:50
13:50
12
14:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
湖西線最終電車
コース状況/
危険箇所等
比良駅
↓アイゼンなし
近江高島駅
今回の富士撮影はあえてご来光時間帯を外してみます。
2018年03月11日 01:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/11 1:11
今回の富士撮影はあえてご来光時間帯を外してみます。
新しいヘッドライトを購入し更に明るく広範囲照射。夏は絶対封印である。
2018年03月11日 02:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/11 2:01
新しいヘッドライトを購入し更に明るく広範囲照射。夏は絶対封印である。
金糞峠からびわ湖が明るい。月の下は土星、月の右は火星。
2018年03月11日 03:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
3/11 3:09
金糞峠からびわ湖が明るい。月の下は土星、月の右は火星。
山頂気温はマイナス4℃で風は弱い。早く着きすぎた為まだ真っ暗。
2018年03月11日 04:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/11 4:41
山頂気温はマイナス4℃で風は弱い。早く着きすぎた為まだ真っ暗。
少ししてから日の出方向が染まり始める。
2018年03月11日 05:32撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
3/11 5:32
少ししてから日の出方向が染まり始める。
地平線からのご来光が期待できる。
2018年03月11日 05:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
3/11 5:34
地平線からのご来光が期待できる。
蓬莱山が様々な光に包まれる。
2018年03月11日 05:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5
3/11 5:37
蓬莱山が様々な光に包まれる。
この日はやや霞んだ加賀白山、別山。以下、元写真が暗く明るさを調整してます。
2018年03月11日 05:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
3/11 5:43
この日はやや霞んだ加賀白山、別山。以下、元写真が暗く明るさを調整してます。
能郷白山。
2018年03月11日 05:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
3/11 5:44
能郷白山。
金糞岳。両側は北アルプス。
2018年03月11日 05:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
3/11 5:46
金糞岳。両側は北アルプス。
槍ヶ岳〜明神岳。
2018年03月11日 05:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
3/11 5:49
槍ヶ岳〜明神岳。
槍ヶ岳〜南岳2000mm望遠。小槍をもう少しきっちり写したい。
2018年03月11日 05:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
6
3/11 5:46
槍ヶ岳〜南岳2000mm望遠。小槍をもう少しきっちり写したい。
乗鞍岳。
2018年03月11日 05:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
3/11 5:50
乗鞍岳。
御嶽山。
2018年03月11日 05:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
3/11 5:49
御嶽山。
伊吹山。
2018年03月11日 05:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
3/11 5:51
伊吹山。
伊吹山、中央アルプス、南アルプス(北部)、恵那山。
2018年03月11日 05:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
3/11 5:52
伊吹山、中央アルプス、南アルプス(北部)、恵那山。
恵那山、南アルプス、霊仙山。
2018年03月11日 05:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
3/11 5:54
恵那山、南アルプス、霊仙山。
伊吹山〜霊仙山間を望遠しなくても中央や南アルプスがはっきり肉眼で見える。
2018年03月11日 06:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
3/11 6:02
伊吹山〜霊仙山間を望遠しなくても中央や南アルプスがはっきり肉眼で見える。
霊仙山、御池岳。
2018年03月11日 06:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
3/11 6:02
霊仙山、御池岳。
中央左に御在所岳、中央右に雨乞岳
2018年03月11日 06:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
3/11 6:03
中央左に御在所岳、中央右に雨乞岳
大台ヶ原、大峰山脈、右端手前に打見山。
2018年03月11日 06:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
3/11 6:38
大台ヶ原、大峰山脈、右端手前に打見山。
大台ヶ原。
2018年03月11日 05:56撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
3/11 5:56
大台ヶ原。
大峰山脈。
2018年03月11日 05:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
3/11 5:57
大峰山脈。
ご来光の上にグリーンフラッシュ。緑色の光が一瞬輝いたようにまたたく、非常に稀な現象とのことですがP900ではしょっちゅう見えるような。
2018年03月11日 06:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
3/11 6:09
ご来光の上にグリーンフラッシュ。緑色の光が一瞬輝いたようにまたたく、非常に稀な現象とのことですがP900ではしょっちゅう見えるような。
離れた部分はだるま太陽の様にくっ付きます。欠けてる下半分は稜線。
2018年03月11日 06:10撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
3/11 6:10
離れた部分はだるま太陽の様にくっ付きます。欠けてる下半分は稜線。
雪が積もるように静かに太陽が昇る。写真撮ってる間にそこまで行ったのか。
2018年03月11日 06:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
3/11 6:17
雪が積もるように静かに太陽が昇る。写真撮ってる間にそこまで行ったのか。
大気の状態がモヤモヤしているようで太陽の輪郭が大きい。
2018年03月11日 06:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
3/11 6:37
大気の状態がモヤモヤしているようで太陽の輪郭が大きい。
太陽が昇ると全てが霞み始め、普段と変わらない一日が始まる。
2018年03月11日 06:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
3/11 6:37
太陽が昇ると全てが霞み始め、普段と変わらない一日が始まる。
ご来光登山してるわりに影武奈が見れるのは数回。
2018年03月11日 06:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
3/11 6:54
ご来光登山してるわりに影武奈が見れるのは数回。
前回好展望だった蓬莱山。半年に一回、ご褒美が与えられるのかも。
2018年03月11日 06:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
3/11 6:33
前回好展望だった蓬莱山。半年に一回、ご褒美が与えられるのかも。
三月寒波の新雪を踏むため釣瓶岳から蛇谷ヶ峰へ縦走。
2018年03月11日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/11 6:58
三月寒波の新雪を踏むため釣瓶岳から蛇谷ヶ峰へ縦走。
と思ったが今日ばかりはアイゼンがあった方が楽しいくらい凍結して慎重に降りる。
2018年03月11日 07:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/11 7:24
と思ったが今日ばかりはアイゼンがあった方が楽しいくらい凍結して慎重に降りる。
表面テカテカ。
2018年03月11日 07:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/11 7:25
表面テカテカ。
釣瓶岳から伊吹山。短時間にかなり霞んでいる。
2018年03月11日 07:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3/11 7:51
釣瓶岳から伊吹山。短時間にかなり霞んでいる。
雪庇は前回より更に締まり凍結している。これくらい残雪があるのはイクワタ峠まで。
2018年03月11日 08:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/11 8:04
雪庇は前回より更に締まり凍結している。これくらい残雪があるのはイクワタ峠まで。
富士山はまた延期中。今朝の視程であれば鈴鹿山脈からの富士山はお祭り騒ぎだったのではないでしょうか。
2018年03月11日 08:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/11 8:42
富士山はまた延期中。今朝の視程であれば鈴鹿山脈からの富士山はお祭り騒ぎだったのではないでしょうか。
蛇谷ヶ峰の手前より武奈ヶ岳。前回のSX410 ISと同じ構図。
2018年03月11日 10:39撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
3/11 10:39
蛇谷ヶ峰の手前より武奈ヶ岳。前回のSX410 ISと同じ構図。
参考に釣瓶岳。ルーペ内は4倍拡大。
1
参考に釣瓶岳。ルーペ内は4倍拡大。
山頂気温は+7℃で風はかなり弱い。白蛇さんは来年に持ち越しです。
2018年03月11日 10:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/11 10:50
山頂気温は+7℃で風はかなり弱い。白蛇さんは来年に持ち越しです。
co360で右折して蛇谷の林道に直接降りてみる。
2018年03月11日 12:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/11 12:05
co360で右折して蛇谷の林道に直接降りてみる。
途中から薄い踏み跡が現れ林道に着地。草で靴が緑色になる。
2018年03月11日 12:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/11 12:19
途中から薄い踏み跡が現れ林道に着地。草で靴が緑色になる。
どうあがいても春。短期的な大雪もありますが前年度比、今年は全体的に暖冬ですね。
2018年03月11日 12:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/11 12:59
どうあがいても春。短期的な大雪もありますが前年度比、今年は全体的に暖冬ですね。
近江高島駅に下山。今日もお疲れちゃんでした。
2018年03月11日 14:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/11 14:11
近江高島駅に下山。今日もお疲れちゃんでした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人

コメント

奥比良歩きについて
Captsubaさん こんにちは。

奥比良の足跡はCaptsubaさんのものでしたか?
いくら歩いてもお姿が見えない足跡が一つ。
4〜5時間前では見える筈も無い。
あの雪面は矢張りアイゼン欲しいですね・・
Roop85さんは持って来られていたのですが、リトル比良では荷物だったので、私は持って来ませんでした。何回か転びそうになって降りました。

蓬莱山があんなに鮮明に見えるのですね・・最初、今日も蓬莱山を回ったのかと思いました。
奥比良は未だ少し雪山が残りそうです。
では又・・
2018/3/12 10:39
Re: 奥比良歩きについて
kol-yosiokaさん おはようございます。

私の前にも今日一番の奥比良トレースはなかったので私の足跡です。
北陵の下りでは日々練習した(?)ダケ道ノーアイゼンが活かされました。
こういう時は無理せず軽アイゼン、簡易アイゼンですね。

打見山から望遠すると蓬莱山が似たアングルになりますね。
P900は土星の輪っかも見えるくらいでぶっ飛んだ望遠性能で、空気さえ澄んでいれば遠すぎる場所からこういう写真が撮れます。

ちょうどkolさんとroopさんが昼食された釣瓶岳の望遠写真をページ下部に追加しましたので、よろしければご覧ください。
赤丸ルーペ内が釣瓶岳の三本杉の根元、中央が看板と思われ、この写真では薄暗く確認までには至りませんでした。
2018/3/13 2:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら