ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1400588
全員に公開
ハイキング
関東

神成山ハイキング

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
monky その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
5.4km
登り
230m
下り
246m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:08
合計
3:02
距離 5.4km 登り 237m 下り 246m
10:03
32
スタート地点
10:35
10:38
141
12:59
13:04
1
13:05
ゴール地点
宮崎公園からスタートしたのですがなぜかGPSログは西中付近からとなってしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮崎公園の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて歩きやすい。
トイレのある宮崎公園駐車場から出発です。
10台くらい停められます。
トイレのある宮崎公園駐車場から出発です。
10台くらい停められます。
旧信州街道のみち案内図。
2018年03月11日 10:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:03
旧信州街道のみち案内図。
きれいなトイレ。
2018年03月11日 10:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:05
きれいなトイレ。
ハイキングコースの大きな看板。
2018年03月11日 10:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:05
ハイキングコースの大きな看板。
まずは富岡西中学校を目指します。
2018年03月11日 10:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:10
まずは富岡西中学校を目指します。
住宅の中の道を案内に従って歩きます。
2018年03月11日 10:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:10
住宅の中の道を案内に従って歩きます。
西中学校が見えてきました。
近所のレストランの看板が目を引きます。
2018年03月11日 10:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:13
西中学校が見えてきました。
近所のレストランの看板が目を引きます。
部活に励んでいる中学生のたくさんいる学校の裏の道がハイキングコース。
2018年03月11日 10:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:15
部活に励んでいる中学生のたくさんいる学校の裏の道がハイキングコース。
日本一きれいなハイキングコースの看板。
2018年03月11日 10:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:16
日本一きれいなハイキングコースの看板。
ヤブツバキの看板。
花もいくつか残っています。周辺にたくさんありました。
2018年03月11日 10:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:19
ヤブツバキの看板。
花もいくつか残っています。周辺にたくさんありました。
綺麗な登山道。
2018年03月11日 10:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:20
綺麗な登山道。
ところどころにお地蔵さんやお不動様が見受けられます。
2018年03月11日 10:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:22
ところどころにお地蔵さんやお不動様が見受けられます。
明るい木立の登山道。
2018年03月11日 10:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:22
明るい木立の登山道。
姫天狗展望台の巣箱。
2018年03月11日 10:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:24
姫天狗展望台の巣箱。
展望台からの市街地風景。
2018年03月11日 10:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:25
展望台からの市街地風景。
神成城址跡の看板。ここの周辺に本丸があったらしい。
2018年03月11日 10:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:36
神成城址跡の看板。ここの周辺に本丸があったらしい。
ベンチや祠のある龍王ピークに到着。
明るい山頂です。
2018年03月11日 10:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:48
ベンチや祠のある龍王ピークに到着。
明るい山頂です。
龍王ピークからの四ツ又山と鹿岳。
2018年03月11日 10:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:45
龍王ピークからの四ツ又山と鹿岳。
龍王ピークには三等三角点があります。
2018年03月11日 10:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:49
龍王ピークには三等三角点があります。
旧宇芸神社跡山頂には私設のミニ自然博物館なるものが設置されていて小動物などの標本が展示されています。
不思議な世界です。
2018年03月11日 11:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:02
旧宇芸神社跡山頂には私設のミニ自然博物館なるものが設置されていて小動物などの標本が展示されています。
不思議な世界です。
隣に写真集がおいてありました。そのなかに「日本一きれいなハイキングコース」の謂れも書かれていました。
なるほど!
2018年03月11日 11:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:06
隣に写真集がおいてありました。そのなかに「日本一きれいなハイキングコース」の謂れも書かれていました。
なるほど!
各基点には9つのピークを案内するこんな標識があります。
2018年03月11日 11:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:16
各基点には9つのピークを案内するこんな標識があります。
9つ目のピーク吾妻山に到着です。
見晴らしのいいベンチもありますのでここでランチにします。
2018年03月11日 11:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:34
9つ目のピーク吾妻山に到着です。
見晴らしのいいベンチもありますのでここでランチにします。
今日のランチはだるま弁当
2018年03月11日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 11:41
今日のランチはだるま弁当
と、鳥めし弁当です。
今朝来る途中に高崎のたかべん食堂で購入してきました。
前回行った大幽洞窟にあった雪だるまを見て無性に食べたくなりました。
2018年03月11日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 11:41
と、鳥めし弁当です。
今朝来る途中に高崎のたかべん食堂で購入してきました。
前回行った大幽洞窟にあった雪だるまを見て無性に食べたくなりました。
うまいです。
容器は持ち帰り、今度雪山にいったら雪だるまを作ってみようと思います。
2018年03月11日 11:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 11:42
うまいです。
容器は持ち帰り、今度雪山にいったら雪だるまを作ってみようと思います。
デザートはPascoの宇治抹茶どらやき。
2018年03月11日 11:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:54
デザートはPascoの宇治抹茶どらやき。
お腹を満たして新堀に下山。
途中の鳥居跡。
2018年03月11日 12:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:09
お腹を満たして新堀に下山。
途中の鳥居跡。
時折電車のガタンゴトンガタンゴトンという音が響いてきます。
2018年03月11日 12:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:12
時折電車のガタンゴトンガタンゴトンという音が響いてきます。
新堀神社まで下りてきました。
2018年03月11日 12:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:15
新堀神社まで下りてきました。
神社下に無料の駐車場があります。
2018年03月11日 12:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:18
神社下に無料の駐車場があります。
有名な大サボテンの家、すごいサボテンです。
2018年03月11日 12:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:20
有名な大サボテンの家、すごいサボテンです。
ここからは車道を宮崎公園までもどります。
2018年03月11日 12:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:24
ここからは車道を宮崎公園までもどります。
畑一杯ホトケノザが広がっていました。
2018年03月11日 12:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:24
畑一杯ホトケノザが広がっていました。
七福神の石像が。
2018年03月11日 12:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:26
七福神の石像が。
静かな車道をのんびり戻ります。
2018年03月11日 12:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:27
静かな車道をのんびり戻ります。
少し歩くと古代蓮の里というのがあります。
今はなにもありませんが管理しているおじさんにいろいろ話を聞くことができました。
山中で見つけることができなかったオキナグサが南蛇井駅にもあることを教えていただいたの帰りに車でよることにしました。
2018年03月11日 12:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:29
少し歩くと古代蓮の里というのがあります。
今はなにもありませんが管理しているおじさんにいろいろ話を聞くことができました。
山中で見つけることができなかったオキナグサが南蛇井駅にもあることを教えていただいたの帰りに車でよることにしました。
古代蓮の池、見頃は7月頃らしいです。
2018年03月11日 12:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:29
古代蓮の池、見頃は7月頃らしいです。
宇芸神社。ハイキングコースからの案内もありましたが、寄りませんでしたのでお参りしていきます。
2018年03月11日 12:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:48
宇芸神社。ハイキングコースからの案内もありましたが、寄りませんでしたのでお参りしていきます。
長い階段を上り返します。
平安時代に官社として認定された由緒ある神社らしいです。
2018年03月11日 12:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:51
長い階段を上り返します。
平安時代に官社として認定された由緒ある神社らしいです。
宮崎公園に戻ってきました。私たちは上の駐車場に直接いきましたが下の公園入り口にもっ駐車場がありました。
2018年03月11日 13:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:10
宮崎公園に戻ってきました。私たちは上の駐車場に直接いきましたが下の公園入り口にもっ駐車場がありました。
宮崎公園の展望櫓。
2018年03月11日 13:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:15
宮崎公園の展望櫓。
宮崎公園には国指定重要文化財の旧茂木家住宅があります。観覧料金100円。
住宅の隣の梅の花。
2018年03月11日 13:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:17
宮崎公園には国指定重要文化財の旧茂木家住宅があります。観覧料金100円。
住宅の隣の梅の花。
オオイヌフグリがきれいです。
2018年03月11日 13:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:18
オオイヌフグリがきれいです。
上信電鉄の電車。いろいろなデザイン車両が目を引きます。
これはぐんまちゃん。
2018年03月11日 13:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:32
上信電鉄の電車。いろいろなデザイン車両が目を引きます。
これはぐんまちゃん。
南蛇井駅。
2018年03月11日 13:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:44
南蛇井駅。
咲いてましたオキナグサ。
2018年03月11日 13:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 13:47
咲いてましたオキナグサ。
満開ではありませんがたくさんあります。
見事です。おじさんの言う通りでした。
2018年03月11日 13:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/11 13:48
満開ではありませんがたくさんあります。
見事です。おじさんの言う通りでした。
マンナンライフの電車。さすが西上州。
2018年03月11日 14:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 14:00
マンナンライフの電車。さすが西上州。
さきほど歩いてきた西上州神成山九連峰。
歩きやすいきれいな里山でした。
2018年03月11日 14:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 14:01
さきほど歩いてきた西上州神成山九連峰。
歩きやすいきれいな里山でした。
帰りは上毛かるたにもある「一之宮貫前神社」をお参りして帰路に着きました。
2018年03月11日 14:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 14:26
帰りは上毛かるたにもある「一之宮貫前神社」をお参りして帰路に着きました。
撮影機器:

感想

「日本一きれいなハイキングコース」というふれこみがきになって行ってきました。
まさに名に恥じないないきれいなコースでした。
旧宇芸神社跡山頂の写真集にその謂れが書かれています。
きれいに整備されごみ一つ落ちていないという「きれい」だということだそうです。
帰りの住宅街の車道もとてもきれいで地元の人々の心意気が伝わってきます。
それとすれ違う中学生のみなさんが皆あいさつしてくれるのが気持ちよかったです。
4月になるとイワツツジやヤマツツジなども見事らしいので、また機会を作ってでかけてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら