ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1402796
全員に公開
沢登り
丹沢

マスキ嵐沢 沢登り講習

2018年03月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他1人
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
617m
下り
608m
天候 曇りのち一時小雨(遡行に支障なし)
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝沢林道
・トイレは下流部の道の駅やまきたで
・登山届ポストはないので事前に神奈川県警オンライン提出
コース状況/
危険箇所等
◆マスキ嵐(枡木嵐)沢
  ここ十数年、丹沢で沢を始めるには定番的な渓になってきた。
  理由 ・遡行距離が比較的短い
     ・適度な滝が中盤と後半に出現しほぼすべてが直登できる
      (もちろんリードできる力を備えたリーダー同行前提だが)
     ・小振りながら適度なナメがあり堪能できる
     ・浅いがグリーンの小釜もある
     ・詰めはザレてはいるが比較的楽に稜線に立てる
     ・この周辺にまだヒルちゃんはほぼ見ない
      ※最近発表されたヒル研究では、実はヤマビルの出すホルモンには
       人も含めた動物を落ち着かせる幸せ成分が入っているらしい。
       また怪我の回復を促す効果もあり、医療分野では積極的に使われ
       てきている。見た目が嫌という人も多いが、ヒルちゃんの生態系の
       中の存在意義は厄介者ではなく生態系を助けることにあるかも
       しれない。
   注意点 ・下山の尾根は権現山北尾根から西丹沢ビジターセンターが以前の
        定番であったが、この登山道は現在廃道になっている。
        ただし分岐点を間違わなければ、現在も道形は比較的明瞭。
        最近は権現山南西尾根がよく使われているが、登山道はなく
        バリエーションルートで地図読みは必要。
        最後は藤嵐沢右岸で大滝沢林道に出られる。
       ・権現山周辺にもクマちゃんは少数ながら生息中。
        まぁ丹沢のどこにでも生息しているが。
        (私も過去遭遇している。逃げられてしまった。)

   『丹沢の谷200ルート』(山と溪谷社2017年発刊)P236〜237掲載

◆マウントファーム登山学校
  沢登り、クライミング、読図、雪山などの基本技術講習、事故を起こさない
  ための知識、コミュニケーション、主体性を持った登山実践を目的にして
  おります。
  http://mt-farm.info/
マスキ嵐沢入渓点
2018年03月16日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 10:47
マスキ嵐沢入渓点
小振りなナメ
2018年03月16日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:04
小振りなナメ
小滝が出てくる
2018年03月16日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:08
小滝が出てくる
2018年03月16日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:10
適度なナメ
2018年03月16日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:11
適度なナメ
2018年03月16日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:13
トイ状4×10m滝
2018年03月16日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:37
トイ状4×10m滝
2018年03月16日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:39
15m大滝登るNさん
2018年03月16日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:53
15m大滝登るNさん
続いて(勝手に命名している)靴形の滝7m
2018年03月16日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 11:56
続いて(勝手に命名している)靴形の滝7m
2018年03月16日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 12:08
2018年03月16日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 12:40
左右から小沢が合わさる十字峡で現在位置確認
2018年03月16日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 12:43
左右から小沢が合わさる十字峡で現在位置確認
後半の核心の涸棚が見えてきた
2018年03月16日 13:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 13:05
後半の核心の涸棚が見えてきた
最初の涸棚登る
左岸側の岩は苔が生えているので脆い
中央から右岸側を登ろう
2018年03月16日 13:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 13:11
最初の涸棚登る
左岸側の岩は苔が生えているので脆い
中央から右岸側を登ろう
最後の核心10m棚
この沢で一番クライミングが楽しめる
2018年03月16日 13:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 13:12
最後の核心10m棚
この沢で一番クライミングが楽しめる
涸棚をフォローで登ってくるNさん
クライミングも沢も初めてなのに結構快適に登れる
2018年03月16日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 13:28
涸棚をフォローで登ってくるNさん
クライミングも沢も初めてなのに結構快適に登れる
詰めはガレ場
2018年03月16日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 13:44
詰めはガレ場
最後のひと登り
2018年03月16日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 13:56
最後のひと登り
箒沢権現山山頂
2018年03月16日 14:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 14:20
箒沢権現山山頂
権現山南西尾根は西側ピークの柵沿いに下る
2018年03月16日 14:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 14:36
権現山南西尾根は西側ピークの柵沿いに下る
少し下って注意することとして正面の急な藤嵐沢方向に下りないこと。柵を離れたら西側にトラバースして下りる。
2018年03月16日 15:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 15:23
少し下って注意することとして正面の急な藤嵐沢方向に下りないこと。柵を離れたら西側にトラバースして下りる。
最後の尾根は左が植林、右が広葉樹となる。
植林帯は自然の地形で区分けされていることが多い。
2018年03月16日 15:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 15:23
最後の尾根は左が植林、右が広葉樹となる。
植林帯は自然の地形で区分けされていることが多い。
下山後のぶなの湯
水曜定休。平日は受付17時までなので注意。
2018年03月16日 16:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 16:52
下山後のぶなの湯
水曜定休。平日は受付17時までなので注意。
ここのミツマタは満開★
2018年03月16日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 16:53
ここのミツマタは満開★
2018年03月16日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 16:53
大輪の花を咲かせていました
2018年03月16日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 16:53
大輪の花を咲かせていました
2018年03月16日 16:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 16:54
2018年03月16日 16:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/16 16:54

感想

雨降るなよ〜と祈りつつ3/16はマスキ嵐(枡木嵐)沢で沢登り講習。
今日の受講者さんは何と福岡県からお越しなので、是が非でも初めての沢登りを成就させてあげたかった。
午後になって小雨程度で済んだのでホッ。
「楽しいもんですね」とのこと。
山中はまだ蕾であったが、下山後入ったぶなの湯のミツマタちゃんたちは美しく満開だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら