白木山(上三田駅〜白木山駅)

日程 | 2018年03月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間1分
- 休憩
- 1時間5分
- 合計
- 7時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 上三田からのコースは倒木が多い。赤テープは少ないが尾根道なので迷いはない。 小ピークをの登り下りは急。 白木山のノーマルコースへの道はどこを通ってもいけるが、急なので、地図をよく見よう。 |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by yasuha2009
がっかり。 ラジオ落としました。最初の登りです。
土曜はRCCを聞いて歩くのが常だったのに。25年ありがとう。
さて、今日はじっくり歩くで「どこ行こうか」
会社の若者たちが「白木山」行くんだって。・・・
ロングトレイルで山頂合流予定でしたが、思ったより遠かった。
昨日は雨、強風のおかげか 遠くまでよく見える。
常連さんから「石鎚」「三瓶」「大山」が同時に見えるのは超ラッキーらしい。
写真いまいちですが、肉眼レンズには撮影済み。
常連さんに聞いた話:気温が下がり瀬戸内海に霧が出ると、海の反射を防いで四国が良く見えるそうです。 今日も蜃気楼かのように浮かんだ山塊が見えました。
今日は疲れたのでここまで・・・・
土曜はRCCを聞いて歩くのが常だったのに。25年ありがとう。
さて、今日はじっくり歩くで「どこ行こうか」
会社の若者たちが「白木山」行くんだって。・・・
ロングトレイルで山頂合流予定でしたが、思ったより遠かった。
昨日は雨、強風のおかげか 遠くまでよく見える。
常連さんから「石鎚」「三瓶」「大山」が同時に見えるのは超ラッキーらしい。
写真いまいちですが、肉眼レンズには撮影済み。
常連さんに聞いた話:気温が下がり瀬戸内海に霧が出ると、海の反射を防いで四国が良く見えるそうです。 今日も蜃気楼かのように浮かんだ山塊が見えました。
今日は疲れたのでここまで・・・・
訪問者数:175人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 3057
明日取りに行く・・とか・・
青空と新しいザックで楽しかったでしょうに。
でもまあお怪我なくたくさん歩かれたのでヨシとして。
裏側見てくださりありがとうございます
ちょっと取り付けがテキトーなので風で落ちたり
なんだ、こんなもん、と捨てられたりされなくて
無事だったことがとても嬉しいです!
ところで机風の金網、ナイスですね
投稿数: 88
ラジオ諦めてます。(内蔵イヤホンも壊れてましたし)
今日は、お彼岸の墓参りなので、山はなし。
戸河内で、押し寿しと、柏餅でも買ってお供え、食します。
金網いかが? ダイソー100円。餅焼きの組み立て足があるやつ。
いつも、折りたたみイスで、食品地べた。シートに座るは、苦手なのでテーブル代わりにダイソーで見つけて、自画自賛
近くで、高価なテーブル、イス(ヘリノックスのセット)がいらっしゃいましたが、こちらが軽量、小スペースで いかがでしょうか?