また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1403668
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

群馬三大梅林の二つ 秋間梅林と榛名梅林を散策&【古墳めぐり58】南下古墳群の石室を中心に

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
11.4km
登り
174m
下り
175m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下記の3箇所の駐車場を利用して散策しました。
秋間梅林の市営無料駐車場〜秋間梅林の散策:3.6キロ
烏川公園の駐車場〜榛名梅林の散策:5.1キロ
吉岡町役場隣の駐車場〜古墳めぐり:2.7キロ
【秋間梅林】前回の開花祭り当日(3月3日)は一分咲きといった感じでしたが、3月も半ばを過ぎ、見頃になっていました。
2018年03月17日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 10:12
【秋間梅林】前回の開花祭り当日(3月3日)は一分咲きといった感じでしたが、3月も半ばを過ぎ、見頃になっていました。
【秋間梅林】北側斜面の白梅も満開間近です。
2018年03月17日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 10:12
【秋間梅林】北側斜面の白梅も満開間近です。
【秋間梅林】こちら、前回は花が咲いておらず、歩かなかったところです。
2018年03月17日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/17 10:14
【秋間梅林】こちら、前回は花が咲いておらず、歩かなかったところです。
【秋間梅林】人はまばらです。3週連続でよい天気、青空があるとグレードもアップします。
2018年03月17日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 10:15
【秋間梅林】人はまばらです。3週連続でよい天気、青空があるとグレードもアップします。
【秋間梅林】こちら、前回は色がありませんでした。
2018年03月17日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 10:23
【秋間梅林】こちら、前回は色がありませんでした。
【秋間梅林】静かでいい感じの散策路。
2018年03月17日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 10:24
【秋間梅林】静かでいい感じの散策路。
【秋間梅林】ここのところ毎週見ている榛名山です。
2018年03月17日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 10:25
【秋間梅林】ここのところ毎週見ている榛名山です。
【秋間梅林】この梅林は紅梅も多い。
2018年03月17日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/17 10:31
【秋間梅林】この梅林は紅梅も多い。
【秋間梅林】見下ろすと、白です。
2018年03月17日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 10:33
【秋間梅林】見下ろすと、白です。
【秋間梅林】観梅公園の方へ行くとピンクが多くなります。
2018年03月17日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 10:35
【秋間梅林】観梅公園の方へ行くとピンクが多くなります。
【秋間梅林】こんな写真は桜のようです。
2018年03月17日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/17 10:35
【秋間梅林】こんな写真は桜のようです。
【秋間梅林】今回はたくさん咲いているので、接写は少なめ。
2018年03月17日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/17 10:40
【秋間梅林】今回はたくさん咲いているので、接写は少なめ。
【秋間梅林】これで秋間梅林を離れ、榛名梅林へ向かいます。
2018年03月17日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 10:48
【秋間梅林】これで秋間梅林を離れ、榛名梅林へ向かいます。
烏川公園に到着すると、烏川は鮎釣りの方達で大盛況でした。(梅林よりも人が多かったような。。。)
2018年03月17日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 11:20
烏川公園に到着すると、烏川は鮎釣りの方達で大盛況でした。(梅林よりも人が多かったような。。。)
【榛名梅林】梅の花は見頃を向かえていますが、静かな道です。
2018年03月17日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 11:45
【榛名梅林】梅の花は見頃を向かえていますが、静かな道です。
【榛名梅林】榛名山、よい眺めです。
2018年03月17日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/17 11:49
【榛名梅林】榛名山、よい眺めです。
【榛名梅林】こちらもプライベートロードな感じ。
2018年03月17日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 11:52
【榛名梅林】こちらもプライベートロードな感じ。
【榛名梅林】
2018年03月17日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 11:53
【榛名梅林】
【榛名梅林】文化会館エコールは梅祭りのイベント会場ですが、そのような雰囲気がありません。イベントは午後からかな?
2018年03月17日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 12:04
【榛名梅林】文化会館エコールは梅祭りのイベント会場ですが、そのような雰囲気がありません。イベントは午後からかな?
【十石塚古墳】吉岡町へ移動してきました。この古墳は関越道のすぐ近くにあります。
2018年03月17日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 13:12
【十石塚古墳】吉岡町へ移動してきました。この古墳は関越道のすぐ近くにあります。
【滝沢古墳】関越道工事の際に移築復元した古墳です。2段築造の円墳で横穴式石室を持ちますが
2018年03月17日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 13:32
【滝沢古墳】関越道工事の際に移築復元した古墳です。2段築造の円墳で横穴式石室を持ちますが
【滝沢古墳】柵があり中へは入れません。両袖型の立派な石室なのですが、残念。
2018年03月17日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 13:33
【滝沢古墳】柵があり中へは入れません。両袖型の立派な石室なのですが、残念。
【穴薬師古墳】巨木に抱かれたような造りの石室です。
2018年03月17日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 13:38
【穴薬師古墳】巨木に抱かれたような造りの石室です。
【穴薬師古墳】石室の入口。
2018年03月17日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 13:39
【穴薬師古墳】石室の入口。
【南下古墳群】(再訪)穴薬師古墳から1キロ程しか離れていなかったので、再訪しました。
2018年03月17日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 13:51
【南下古墳群】(再訪)穴薬師古墳から1キロ程しか離れていなかったので、再訪しました。
【南下B号古墳】7世紀中頃に造られた山寄式の大きな円墳です。
2018年03月17日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 13:57
【南下B号古墳】7世紀中頃に造られた山寄式の大きな円墳です。
【南下B号古墳】両袖型の玄門部。とても見応えのある石室です。
2018年03月17日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 13:52
【南下B号古墳】両袖型の玄門部。とても見応えのある石室です。
【南下B号古墳】玄室内は高さがあります(3メートル程)。
2018年03月17日 13:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/17 13:54
【南下B号古墳】玄室内は高さがあります(3メートル程)。
【南下B号古墳】自然石を乱石積みした造りですが、一部削石を用いた切組の手法を取り入れています。
2018年03月17日 13:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 13:55
【南下B号古墳】自然石を乱石積みした造りですが、一部削石を用いた切組の手法を取り入れています。
【南下A号古墳】7世紀後半に造られた古墳で、丘陵の南斜面を利用した2段築造の円墳です。
2018年03月17日 13:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 13:58
【南下A号古墳】7世紀後半に造られた古墳で、丘陵の南斜面を利用した2段築造の円墳です。
【南下A号古墳】こちらの石室は南下古墳群内最大で、羨道も長く、積まれた石は全て加工水準がとても高い。
2018年03月17日 14:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/17 14:01
【南下A号古墳】こちらの石室は南下古墳群内最大で、羨道も長く、積まれた石は全て加工水準がとても高い。
【南下A号古墳】玄室の奥壁は截石切組積が美しいです。
2018年03月17日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/17 14:02
【南下A号古墳】玄室の奥壁は截石切組積が美しいです。
【南下A号古墳】見事な造りなので、縦でもう一枚。
2018年03月17日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 14:02
【南下A号古墳】見事な造りなので、縦でもう一枚。
【南下A号古墳】玄門の加工も素晴らしい。大きな天井石もきれいに削られています。
2018年03月17日 14:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/17 14:03
【南下A号古墳】玄門の加工も素晴らしい。大きな天井石もきれいに削られています。
【南下A号古墳】羨道の側壁。
2018年03月17日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 14:04
【南下A号古墳】羨道の側壁。
【南下E号古墳】7世紀後半築造の円墳で、A号古墳より若干新しいとのこと。
2018年03月17日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 14:09
【南下E号古墳】7世紀後半築造の円墳で、A号古墳より若干新しいとのこと。
【南下E号古墳】中から見た玄門部。石室は比較的小型ですが
2018年03月17日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 14:10
【南下E号古墳】中から見た玄門部。石室は比較的小型ですが
【南下E号古墳】截石切組積の加工は見事です。
2018年03月17日 14:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/17 14:11
【南下E号古墳】截石切組積の加工は見事です。
【南下D号古墳】7世紀前半ごろの築造とのこと。羨道は少し狭い。
2018年03月17日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 14:13
【南下D号古墳】7世紀前半ごろの築造とのこと。羨道は少し狭い。
【南下D号古墳】乱石積みの石室です。石に付いている赤色は何だか不明。
2018年03月17日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/17 14:14
【南下D号古墳】乱石積みの石室です。石に付いている赤色は何だか不明。
【南下C号古墳】6世紀中葉〜後半築造の円墳です。石室は比較的入りやすい。
2018年03月17日 14:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 14:17
【南下C号古墳】6世紀中葉〜後半築造の円墳です。石室は比較的入りやすい。
【南下C号古墳】自然石の乱石積で無袖型です。初期の横穴式石室らしい造りです。
2018年03月17日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/17 14:19
【南下C号古墳】自然石の乱石積で無袖型です。初期の横穴式石室らしい造りです。
【南下C号古墳】墳丘からの眺め。奥に見えるのは赤城山です。
2018年03月17日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/17 14:19
【南下C号古墳】墳丘からの眺め。奥に見えるのは赤城山です。
役場の駐車場へ戻ると桜が咲いていました。
2018年03月17日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/17 14:34
役場の駐車場へ戻ると桜が咲いていました。
桜の種類は分かりませんが、可愛らしい色です。
2018年03月17日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/17 14:34
桜の種類は分かりませんが、可愛らしい色です。

感想

良い天気の週末が続きますが、時間制約のある土曜日も続きます。。。ということでまたまた群馬県の梅林(3週連続で群馬三大梅林へでかけている)と古墳めぐりへ出かけることにしました。こんな週末を繰り返すうちに残雪の季節も終わってしまいそうです(次週も同パターンかと。。。)。

2週間前に秋間梅林を歩いた時は、開花祭り当日にもかかわらず一分咲きといった感じで、満開前後に再び来てみたいと思いました。そして本日、時間制約のおかげで?早くも再訪することになり、華やいだ梅林内を歩くことが出来満足です。そのあと7キロ程車で移動し、群馬三大梅林の中で一番規模の大きい(梅は12万本ですと)榛名梅林を歩きましたが、こちらは秋間梅林よりさらに開花が進んでいた印象です。しかしよりリピートしようと思うのは秋間梅林と先週歩いた箕郷梅林になるでしょうか。個人的な好みですが梅林内の地形に変化があり、より楽しく歩けるように思います(榛名梅林より紅梅の割合も多いように思う)。どちらにしても、群馬三大梅林は来年以降もリピート必須な場所になりそうです。

梅林の散策が終わり、吉岡町の古墳をめぐりましたが、再訪した南下古墳群の5つの石室見学はやはり充実します。私達は2度目なので、気にしませんでしたが、最初に訪れる時は古墳が造られた年代順にC号→D号→B号→A号→E号とまわることをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

どれも素晴らしい梅林でした
youtaroさん、こんばんは。

群馬の梅林が、これほどすごいとは思いませんでした。
山の斜面に咲いていて、立体的に見えるのがよいですね。
しかも、見ごろのピーク。
先週のyoutaroさんのレコ見ていなかったら行けていないので、
ほんとうにありがとうございました。

hirokさんも同じエリアにいたようで、
仮にyoutaroさんがソロで行っていたら同じようなルートだったのでは?
と思います。(以前からですが、やはり、趣向が似てますね)

群馬の梅林は、確実に来年以降も行くことになりそうです。
2018/3/18 21:04
Re: どれも素晴らしい梅林でした
sat4さん、こんばんは。

自分の場合、越生梅林と比較しての梅の木の
本数の規模が大きいことは認識していたの
ですが、一昨年までは第一優先がお山だった
ため、高尾山や日の出山などへ行った時に
麓の梅林を楽しむ程度でした。しかし、古墳
めぐりをしていると、安中や高崎へ行くこと
が多く、群馬三大梅林の近くへ行くことも
あり、今年は古墳との合わせ技でとなった
しだいです

hirokさんのレコ、タイトルだけ見ましたが
確かに、土曜日にソロパターンで行った場合
はかなりの部分、同じルートを辿ったかも
しれません。それにしても、hirokさんも
sat4さんも自分も時間は違えど、秋間梅林、
榛名梅林を歩いていた時間がある、以前、
栃木の山でsat4さんと最初にお会いした時
と同じような状況だったようで
来年は梅林の何処かでクロス出来ると楽しい
ですね。
2018/3/18 22:53
充実してますね
youtaroさん、こんばんは!

今回も、見頃を迎えた梅林巡りと、古墳鑑賞で充実していますね
絶好の行楽日和の中、ご夫婦の満足そうな会話が聞こえてくるようです。
写真の発色も、青空の下では冴えますね!
とても綺麗で、香りさえも写しこまれたかのようです

古墳の記号ですが、Eが一番新しいのですね
単純にアルファベット順だと、E・D・C・B・A
何か理由があるのでしょうか?
流石に再訪されるだけの事はあり、素晴らしい造形美ですね。
2018/3/19 20:21
Re: 充実してますね
tailwindさん、こんばんは。

今回ですが、さすがに3回連続での梅林への
お誘いは「いかない」の返事があるかなあと
ソロの計画もしていたのですが、そんなこと
はなく二人で楽しみました 梅林もちょう
ど見頃を向かえていて、2週間前との比較も
出来たりして、こんなパターンもよいですね。
写真へのコメント、ありがとうございます。
二人とも花粉症なので、香りは微かでした

古墳の記号ですが、どうしてこの順番なのか
何処にも説明がありません。自分が考えるに
石室の大きさの順番かなあ?と思いました。
E号分は技術水準の高い石室ですが、一番
小型なのです。この古墳群の中に1つ石室を
持たない古墳があるのですが、F号墳です
2018/3/19 21:42
さすがです!
縦横無尽に何ともフットワークの良い

しかし、これだけ見せつけられると
何だか私も
かたっぱしから歩いてみようかな?
なんて気がしてきました
この辺りも知り合いのところから直近ですので・・・

ちなみに、3箇所の駐車場は有料?無料?ですか?

★びーらいん (*^^)v
2018/4/1 17:27
Re: さすがです!
beelineさん

来年は見頃の時期にかたっぱしから歩いて
みて下さい このあたりは混雑もなく
梅林間の移動も快適なので、はしごするのに
よいところと思います。

私達は少し長く歩くことも目的の一つなので
全て無料の公園などの駐車場を利用しました。
個々の梅林を見てみると、秋間梅林の駐車場
は全て無料だったと思います。榛名梅林と
箕郷梅林の駐車場は有料でした。駐車場の
キャパシティとしては、どの梅林も午前中に
行けば最寄りの駐車場にとめられるように
思いました。
2018/4/1 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら