ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1403846
全員に公開
ハイキング
丹沢

宮地山・シダンゴ山(田代向BS〜寄BS)

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
anaguma99 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
8.6km
登り
675m
下り
638m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:40
合計
3:19
10:04
49
10:53
10:55
14
11:09
11:11
15
11:26
11:26
27
11:53
12:24
25
12:49
12:50
11
13:01
13:03
5
13:08
13:10
11
13:23
天候 晴れ後曇り気味
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急新松田駅北口から小田急湘南バス寄(やどりき)行バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 新松田駅北口の若松食堂は安くておいしくてよかった。
田代向バス停。急遽計画変更して下車。
2018年03月17日 10:03撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 10:03
田代向バス停。急遽計画変更して下車。
中津川の橋からの宮地山。
2018年03月17日 10:05撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:05
中津川の橋からの宮地山。
遠くに見えるのは鍋割山か。
2018年03月17日 10:06撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:06
遠くに見えるのは鍋割山か。
橋を渡ったところにトイレ。
2018年03月17日 10:07撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:07
橋を渡ったところにトイレ。
道端の花。
2018年03月17日 10:15撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:15
道端の花。
桜?
2018年03月17日 10:26撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:26
桜?
茶畑。
2018年03月17日 10:27撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:27
茶畑。
馬頭観音。
2018年03月17日 10:28撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:28
馬頭観音。
水仙が多く植えられている。
2018年03月17日 10:32撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:32
水仙が多く植えられている。
林道からの登山口。
2018年03月17日 10:36撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:36
林道からの登山口。
よく整備されている。
2018年03月17日 10:36撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:36
よく整備されている。
登山道沿いは明るい落葉樹林帯が多い。
2018年03月17日 10:44撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:44
登山道沿いは明るい落葉樹林帯が多い。
もう山頂か。所要時間を示した案内板が多く設置されている。
2018年03月17日 10:45撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:45
もう山頂か。所要時間を示した案内板が多く設置されている。
開けていて気持ちがよい。
2018年03月17日 10:51撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 10:51
開けていて気持ちがよい。
宮地山山頂。奥は植樹帯だが、登山道のある手前は落葉樹林。
2018年03月17日 10:51撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:51
宮地山山頂。奥は植樹帯だが、登山道のある手前は落葉樹林。
山頂標識。
2018年03月17日 10:53撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:53
山頂標識。
鞍部。右に折れると寄バス停。もともと歩くはずだった道。
2018年03月17日 10:59撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 10:59
鞍部。右に折れると寄バス停。もともと歩くはずだった道。
相変わらず気持ちがよい。
2018年03月17日 11:00撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:00
相変わらず気持ちがよい。
タコチバ山。小さなスペースがある程度。
2018年03月17日 11:10撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:10
タコチバ山。小さなスペースがある程度。
別の標識。
2018年03月17日 11:10撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 11:10
別の標識。
まだ落葉樹林帯。
2018年03月17日 11:13撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:13
まだ落葉樹林帯。
林道合流(振り返る)。
2018年03月17日 11:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:21
林道合流(振り返る)。
送電鉄塔。
2018年03月17日 11:26撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:26
送電鉄塔。
立派な(無粋な?)林道が左から合流。
2018年03月17日 11:26撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:26
立派な(無粋な?)林道が左から合流。
しばらく林道歩き。
2018年03月17日 11:29撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:29
しばらく林道歩き。
国土地理院の地図を見ると、以前の登山道は直登だったのかもしれないが、ここは左に巻く。
2018年03月17日 11:33撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 11:33
国土地理院の地図を見ると、以前の登山道は直登だったのかもしれないが、ここは左に巻く。
鞍部に着くと右に折れてシダンゴ山へ。
2018年03月17日 11:41撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:41
鞍部に着くと右に折れてシダンゴ山へ。
植林帯の中の階段を登る。
2018年03月17日 11:43撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:43
植林帯の中の階段を登る。
男坂・女坂分岐。女坂はだいぶ迂回しそうだったので、男坂を選択。
2018年03月17日 11:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 11:46
男坂・女坂分岐。女坂はだいぶ迂回しそうだったので、男坂を選択。
いきなり馬酔木の群落に出る。
2018年03月17日 11:52撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:52
いきなり馬酔木の群落に出る。
植えすぎ?
2018年03月17日 11:52撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 11:52
植えすぎ?
シダンゴ山山頂。
2018年03月17日 11:53撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
3/17 11:53
シダンゴ山山頂。
山名のいわれと祠。
2018年03月17日 11:54撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:54
山名のいわれと祠。
富士山がちょっと見える。
2018年03月17日 11:55撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 11:55
富士山がちょっと見える。
人多い。
2018年03月17日 12:20撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:20
人多い。
馬酔木の向こうに丹沢山塊。
2018年03月17日 12:24撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
3/17 12:24
馬酔木の向こうに丹沢山塊。
市街地側。向こうは海?
2018年03月17日 12:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:25
市街地側。向こうは海?
馬酔木の中を下山開始。
2018年03月17日 12:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:25
馬酔木の中を下山開始。
ずっとこんな感じの植林帯。
2018年03月17日 12:39撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:39
ずっとこんな感じの植林帯。
水場。冷たいかと思ったら、妙にぬるかった。
2018年03月17日 12:49撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:49
水場。冷たいかと思ったら、妙にぬるかった。
林道終点。2台駐車していた。
2018年03月17日 12:50撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:50
林道終点。2台駐車していた。
ここは林道に行かずに右へ。
2018年03月17日 12:51撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:51
ここは林道に行かずに右へ。
平行移動が多くなるが、植林帯なのは相変わらず。
2018年03月17日 12:52撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:52
平行移動が多くなるが、植林帯なのは相変わらず。
送電鉄塔。さきほどの鉄塔と同じ送電線。電線下の木は切り倒して切り株のみ。
2018年03月17日 12:55撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:55
送電鉄塔。さきほどの鉄塔と同じ送電線。電線下の木は切り倒して切り株のみ。
部分的に広葉樹林。
2018年03月17日 12:57撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 12:57
部分的に広葉樹林。
登山道出口。
2018年03月17日 13:02撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 13:02
登山道出口。
夏ミカン?
2018年03月17日 13:03撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 13:03
夏ミカン?
里山的な農村風景。
2018年03月17日 13:05撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 13:05
里山的な農村風景。
茶畑と向こうにあるのはサクラ?
2018年03月17日 13:06撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 13:06
茶畑と向こうにあるのはサクラ?
サクラ?
2018年03月17日 13:07撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 13:07
サクラ?
トイレ。
2018年03月17日 13:09撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 13:09
トイレ。
ここも水仙。
2018年03月17日 13:13撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 13:13
ここも水仙。
木蓮?
2018年03月17日 13:15撮影 by  DSLR-A700, SONY
3/17 13:15
木蓮?
警戒中。
2018年03月17日 13:16撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 13:16
警戒中。
寄バス停に到着。
2018年03月17日 13:22撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 13:22
寄バス停に到着。
バス停隣接の自然休養村管理センター内。この辺は、しだれ桜で有名らしい。
2018年03月17日 13:29撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
3/17 13:29
バス停隣接の自然休養村管理センター内。この辺は、しだれ桜で有名らしい。
撮影機器:

感想

スキーシーズンも終わったので登山再開。連れがまずはリハビリ登山、と言っていたので、前日にヤマレコの新着レポートを見て、馬酔木が山頂に咲いているらしいシタンゴ山がちょうどよいのでは、と決定。

9時40分のバスに乗ったが、他に2グループ+個人が乗っていた。寄(やどりき)バス停から宮地山を含めた周回を考えていたが、グループがメンバーに配っていた地図を横目で見ると、一つ手前の田代向から宮地山・シタンゴ山を回って寄に下りるコースが書いてあった(調べてみると、神奈川県の未病改善ウォーキングマップ36「シダンゴ山・宮地山ハイキングコース」というもの)。

寄からの周回だと、宮地山へは鞍部からの往復になるが、これだと戻る必要はないし、日の当たり方も概ね順光になっていいのではと思い、急遽このコースに変更、田代向で下りた。ただ、なぜか地図を持っている人も含めて他は誰も下りなかった。

登山道はよく整備されていて歩きやすい。宮地山への登り、さらに次の小ピーク、タコチバ山を過ぎたあたりまでの登山道は、山の斜面には植林帯もあるが、登山道近くは落葉樹林が多くなっていたりして、視線が抜けるので気持ちよく歩ける。春の新緑・秋の紅葉ともに期待できそう。途中で前のバスで来たらしき高齢者の集団40名ほどを抜いた。かなりの人気があるようだ。

シタンゴ山近くになると、逆に植林が多くなる。山頂付近は馬酔木だらけで、今がちょうど満開。ちょっと植えすぎではないか、という気もするが。山頂は、馬酔木越しに眺望が得られる。寄から登ってきたのか往路のバスで乗り合わせた人も含めて、にぎわっていた。さらに昼食休憩中に、途中で抜いた人も上がってきて大変な混雑に。

寄への下山路は、暗い植林帯の中をジグザグに下りていくことになり、山道が水道(みずみち)になってえぐれたりもしていて、あまり気持ちがよくない。落葉樹林はほとんどない。今回は周回コースだったからよかったが、寄からシタンゴ山を往復するだけでは、満足感は低いのではないか。

人が多かったのは想定外だったが、コンパクトに楽しめた山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら