また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1404032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

楢抜山-大仁田山-成木尾根(続き)

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
20.3km
登り
1,105m
下り
1,214m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:29
合計
7:25
8:19
8:19
33
8:52
8:59
8
9:07
9:07
67
10:14
10:15
4
10:19
10:19
29
10:48
10:54
10
休憩
11:04
11:04
13
11:17
11:17
3
11:20
11:20
9
11:29
11:29
13
11:42
11:42
7
11:49
11:49
10
11:59
12:06
6
休憩
12:12
12:12
36
12:48
12:48
56
成木五丁目分岐
13:44
13:50
2
送電線
13:52
13:52
19
14:11
14:11
6
安楽寺
14:17
14:17
41
成木一丁目自治会館前
14:58
15:00
16
龍崖山入口案内板
15:16
岩根橋バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
往路 2018年(平成30年)03月17日(土)
04:30 自宅 自転車
04:45 町田 04:56 JR横浜線 八王子行 840円
05:21 八王子 05:51 JR八高線 川越行
06:25 東飯能 07:13 国際興業バス 620円 さわらびの湯経由、湯の沢行
07:51 河又名栗湖入口

復路
15:16 岩根橋バス停 15:26 国際興業バス 180円
15:45 東飯能 16:09 JR八高線 八王子行 840円
16:42 八王子 16:50 JR横浜線 快速桜木町行
17:12 町田 17:15 駐輪場 100円
17:30 自宅
コース状況/
危険箇所等
仁田山峠から楢抜山まで、ハッキリした踏み跡があります。楢抜山から赤沢地区までは、やや踏み跡が薄くなる感じ。尾根の末端では踏み跡不明瞭。

赤沢から大仁田山までは、普通の登山道

大仁田山から成木尾根に入ると、踏み跡は薄い。特に砕石場の付近は、不明瞭箇所あり。安楽寺に近くなると、ゴルフ場のすぐ横を通るので、ゴルフボールに注意。また、この付近は、小枝がうるさい部分がある。

その他周辺情報 前回の登山、黒山-小沢峠-成木尾根(途中まで)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1399857.html
次回の登山、蕨山-西平山-ノボット-周助山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1410828.html
先週と河又名栗湖入口からスタート.。ていうか、なんでバスにヤマノススメ?
1
先週と河又名栗湖入口からスタート.。ていうか、なんでバスにヤマノススメ?
仁田山峠の入口の林道
仁田山峠の入口の林道
仁田山峠、そういえば昔来たことがあったっけ。まだ、舗装工事の前だったので、あとで気が付いた
仁田山峠、そういえば昔来たことがあったっけ。まだ、舗装工事の前だったので、あとで気が付いた
最初の小ピークを下った所にちょっこっと岩場がある。誰か練習してるのだろうか。横にトラロープが付いていた
最初の小ピークを下った所にちょっこっと岩場がある。誰か練習してるのだろうか。横にトラロープが付いていた
楢抜山。展望は木々の間から少し。パン食べて休む
楢抜山。展望は木々の間から少し。パン食べて休む
天狗積と言うらしい。反対側から見た時のほうが迫力があったのだが、写真を撮り忘れた。あれ登るのかと思ってビックリしてしまったもので・・・
1
天狗積と言うらしい。反対側から見た時のほうが迫力があったのだが、写真を撮り忘れた。あれ登るのかと思ってビックリしてしまったもので・・・
チェーンソーの替刃?の空箱が落ちていた。っていうかハクスバーナってチェーンソーを作ってたんだ!と驚く。帰って調べるとバイク部門はすでに売却されていた
チェーンソーの替刃?の空箱が落ちていた。っていうかハクスバーナってチェーンソーを作ってたんだ!と驚く。帰って調べるとバイク部門はすでに売却されていた
この辺りに出てきた。尾根の末端は適当に下った。赤沢地区
この辺りに出てきた。尾根の末端は適当に下った。赤沢地区
バス通りに出る
車道を西に行って、入間川を渡る辺りに、大仁田山の登山道を登る
車道を西に行って、入間川を渡る辺りに、大仁田山の登山道を登る
二年くらい前の熊らしきものの目撃情報があったという不確かな情報発信の看板
1
二年くらい前の熊らしきものの目撃情報があったという不確かな情報発信の看板
ざらざらしている塊の祠。一点もので作ったのか?既製品で売っているのか?ちょっと気になった
ざらざらしている塊の祠。一点もので作ったのか?既製品で売っているのか?ちょっと気になった
祠の少し上で、日当たりが良かったので休む。けど少し風がある。方角的には棒の峰なのかな?
祠の少し上で、日当たりが良かったので休む。けど少し風がある。方角的には棒の峰なのかな?
大仁田山、金網とかファイヤーとかのイメージがつきまとう(笑)
1
大仁田山、金網とかファイヤーとかのイメージがつきまとう(笑)
先週の成木尾根に合流
先週の成木尾根に合流
先週とはうってかわっていい天気ですが、少し寒い。一番奥に丹沢方面も見える
1
先週とはうってかわっていい天気ですが、少し寒い。一番奥に丹沢方面も見える
採石場付近
ゴルフ場にも最接近。ゴルフボールはほとんど落ちていなかった
ゴルフ場にも最接近。ゴルフボールはほとんど落ちていなかった
なぜか、安楽時?
1
なぜか、安楽時?
あれが安楽寺のようだ。実は先週、安楽寺がどこにあるのか知らなかったのだが、帰って来てから尾根の末端にあることに気が付いた
あれが安楽寺のようだ。実は先週、安楽寺がどこにあるのか知らなかったのだが、帰って来てから尾根の末端にあることに気が付いた
ここ梅林の間から出てきました
1
ここ梅林の間から出てきました
バスがなかったので、歩いて飯能近くの岩根橋バス停まで歩く。そこからバスで東飯能まで乗る。電車の時間まで時間があったので、飯能付近を散策
バスがなかったので、歩いて飯能近くの岩根橋バス停まで歩く。そこからバスで東飯能まで乗る。電車の時間まで時間があったので、飯能付近を散策
バスの中から見つけた、飯能織物協同組合事務所
バスの中から見つけた、飯能織物協同組合事務所
商店街も昭和の雰囲気が残っている
商店街も昭和の雰囲気が残っている

感想

後日

先週行けなかった、成木尾根の後半を歩くため、先週と同じ河又名栗湖入口からルートを変えて楢抜山に行ってから大仁田山に登り、前回の続きを歩くことにした。河又名栗湖入口でバスを降り、Y字の分岐を右の車道を進む。天気が良いが、まだかなり寒い。少し歩いていると先ほど乗っていたバスが、通り過ぎて行った。さわらびの湯に行ってから、湯ノ沢方面へ行くのだった。だとすれば、もう少し先で降りればよかったのだったことに気づくが、赤線繋ぎとしては、同じバス停で降りるのが常道だろう。仁田山峠へ向かう林道に入って行く。すっかり忘れていたのだが、仁田山峠には、一度来ていた。奥武蔵地図の主要尾根を歩き始めた頃で、まだ、アスファルト舗装がされてなかったように記憶する←(その記憶は間違っていた。)過去の記録を読み返してみると、原市場中学から歩いて、仁田山峠、竹寺などを歩いた時に写真も残っていた。峠の西側は急斜面で登れそうもなかったが、峠の反対側には手製の標識があり踏み跡はハッキリ付いていた。最初に小さなピークを越えて下ったところの南側に岩場があって、ロープが付いている。岩登りの練習場となっている様子。登り返すと楢抜山だった。少し休んで南東方向の急な斜面を下る。見上げるような、ピラミッド状の山容が目の前に見えて来た。あれを登るのかと、一瞬戸惑いを感じるが、ゆっくりと歩いていくと急な登りもあるが、足元はしっかりとした足場が続いていて問題はなかった。頂上部分に小さな標識らしきものに、天狗積?と書かれたものがあった。なるほど、天狗が大石を積んで山にしたように見える名前はぴったりだと思った。反対側に降りるのも岩がゴロゴロとあって低山とは思えないほどの雰囲気だ。そのあとはいたって平凡な尾根が続く。P505を下っている辺りだったと思うが、年配のご夫婦と思われる二人が反対側から登って来た。挨拶を交わして通り過ぎる。そこからやや急な斜面で尾根がハッキリしない感じだったが、今の二人もここを登って来たのだろうか?と思った。泥の斜面には足跡が見えなかったから。尾根の末端部分までくると道が不明瞭となったので、適当に藪を下って行く。地図には神社マークがあるが、微妙に神社を避けてしまったようで、社殿らしき場所には当たらなかった。赤沢地区には民家が数件まとまってあるが、そのうちの一軒の方と、車道であったので、軽く会釈。小さな川に沿って行くとすぐにバス通りに出た。車道入口の所に送電線巡視路のポールがあったが、送電線には気が付かなかった。

車道を西に1Kmくらい?大仁田山の登山口の標識が、小さな入間川を渡った辺りの橋の横に目立たない感じで設置されていた。登り始めてすぐ、下ってくる一人の方とすれ違う。尾根の途中、日当たりの良い祠のある少し上で休んだ。山頂近くに5mくらいの大きな岩が斜面に留まっている感じであった。山頂には誰もいなかったが、少し南へ行った分岐の辺りまでくると、数人の話し声が聞こえたが、どこを歩いているのかわからないまま、私は成木尾根方面へ向かった。

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら