銀杏峰・部子山

日程 | 2018年03月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
宝慶寺いこいの森除雪スペースに駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ○いこいの森〜銀杏峰 この日は、雪がしまっていたので踏み抜きはなかったです。 前山の手前からアイゼンをつけました。 雪尻に注意。 ○銀杏峰〜部子山 ホワイトアウト時道迷いに注意。 部子山直下の急斜面の滑落注意。 雪尻に注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | WCはないので、着くまでにすませておいたほうがよいです。 登山ポストなし |
写真
感想/記録
by bebebe
いいタイミングで休みがとれたので、銀杏峯と部子山にお邪魔してきました。
周回の予定でしたが、すっかり寝坊をしてしまいピストンになりました(^^;)
最高のお天気で、ひたすら写真を撮っていたので枚数がえらいことになりました(笑)
写真の整理ができず、たくさんの枚数になってしまいましたが、カットするのを選ぶのがめんどくさくて(汗)
午後からくしゃみが止まらずなかなか辛かったですが、花粉症に負けずに山を歩きたいと思います。
周回の予定でしたが、すっかり寝坊をしてしまいピストンになりました(^^;)
最高のお天気で、ひたすら写真を撮っていたので枚数がえらいことになりました(笑)
写真の整理ができず、たくさんの枚数になってしまいましたが、カットするのを選ぶのがめんどくさくて(汗)
午後からくしゃみが止まらずなかなか辛かったですが、花粉症に負けずに山を歩きたいと思います。
訪問者数:126人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 144
私は次の日に周回してきました。2年ぶり、2回目です。
それにしても、よく1人で行くなぁ。大人しくてそんなことができるタイプにはぜんぜん見えないのに。(笑)
投稿数: 3659
木の幹に文字が よく見たら違ってました よかった
投稿数: 1513
日曜に周回されてたんですね〜
白山を眺めて歩ける逆回りのほうが周回の時は楽しそうですね!
参考になりました!ありがとうございました
大人しく見えるってはじめて言われました〜
うれしいですね〜
投稿数: 1513
360度の展望で、素敵な山でしたよ〜
マツに名前?のようなものがついていました。目印にしているのかな?と思いました