記録ID: 1406384
全員に公開
ハイキング
丹沢
日向山〜梅の木尾根〜大山(日向薬師バス停から周回)
2018年03月19日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:01
距離 16.0km
登り 1,437m
下り 1,432m
7:50
7分
日向薬師バス停
12:51
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:見当たりませんでした。 登山道状況:一般道は明瞭。危険箇所もありません。マイナールート(破線ルート?)の梅の木尾根も多少痩せ尾根がある程度で危険ということはありません。道標をしっかり確認しながら進みましょう。(分岐点を間違えて進むと日向薬師ルートに下ってしまうようです。) |
写真
感想
たまには丹沢の中でも、行ったことのないルートを歩いてみたいと思い、日向薬師から先に延びる、梅の木尾根にチャレンジしてみました。このマイナールートはなかなかの急登の連続。道迷いの心配はさほどないと思われますが、ちょっとした痩せ尾根やザレ場もあります。程よい登り応えでした。
梅の木尾根を踏破後は、いつも通りの慣れた道程でしたが、今日は朝からどんよりとした曇り空。さらにビュービューの強風で、分かっちゃいましたが展望は楽しむことができませんでした。最近は快晴の登山に恵まれないなぁ。
次回の予定は息子の小学生としてのラストハイク。ちょっとばかし難しめのコースを考えています。小学校同様、難コースを無事に卒業できるか?今から楽しみです。
今回も無事でなにより。お山に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
ミツマタもう咲いてるんですね!あの香りがすごく好きです! 僕の地域では後1ヶ月後位かな〜?国東半島のミツマタ綺麗なんです。息子さんとの登山、天気が良いと良いですね!くれぐれもガスが出ない事を
祈ります! 次回も楽しみに待ってます。
けんけんこんばんは。ミツマタ可愛かったですよ
今のところ次回の息子との山行日は晴れ予報です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する