記録ID: 1408373
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
上信国境の中央分水嶺 碓氷峠〜留夫山〜鼻曲山
2010年12月30日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪が旧碓氷峠で10cm,登るにつれて多くなり深い場所で40cm程度あった. |
写真
撮影機器:
感想
このコースには登山道があるので問題となる部分はないが,トレースのない積雪が深い場所で40cm程度ありやや大変だった.旧碓氷峠付近でイノシシに出会い,鼻曲山の手前で登山者に出会った.下山ルートは途中からトレースがあった.
長日向停留所からバスに乗るつもりであったが,まだ時間があったので三笠停留所まで歩き軽井沢駅までバスに乗車した.歩いたおかげで旧三笠ホテルと旧スイス公使館を見ることができた.軽井沢駅から碓氷峠までは歩いた.
この記録は2018年に公開.
ここから北西に続く中央分水嶺山行:
上信国境の中央分水嶺 浅間越〜鼻曲山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1408375.html
ここから南に続く中央分水嶺山行:
西上州の中央分水嶺 碓氷峠〜矢ヶ崎山〜桜堂山〜八風山東
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1408372.html
ここから北に続く分水嶺山行:
鼻曲と榛名を結ぶ分水嶺 二度上峠〜氷妻山〜鼻曲山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4251320.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する