記録ID: 1408558
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都の低山 上賀茂神社から妙法 (完全版?)
2018年03月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 484m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
神宮寺山:道はないので、歩きやすそうなところを適当に登る。 深泥池の北側の山:部分的に道があるけど、道はないと思った方がいい。最後の車道に下りるところは崖。おすすめしません。京都ヴィラに下りられるかもしれませんが、他人様の敷地に下りるのも抵抗あります。 宝ヶ池トンネルの上の山:宝ヶ池に下りる道はないので、林の中を適当に歩いて下りる。以前は踏み跡があったが、今回はわからなかった。 東に下りる道もありますが、途中で道はなくなってしまいます。私は東より北に下りる道(道はないので好き勝手に下りる)の方が歩きやすい。 妙の山:大昔の遊歩道あり。下りは頂上から下るところで道なりに行くと水道局施設に入ってしまうので注意。 その他は、だいたいいい道があります。 |
写真
地下10mほどあります。地下で地震波を観測してたようです。
検索したら、こんなんがありました。
https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=384024
検索したら、こんなんがありました。
https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=384024
新しく鹿避けのゲートとネットフェンスが設けられました
http://kobamitsupj.sblo.jp/article/182628343.html
http://kobamitsupj.sblo.jp/article/182628343.html
撮影機器:
装備
個人装備 |
今回は手ぶら山行です。上着のポケットにカメラとGPSとスマホだけ入れて。
宝ヶ池の自販機で水分補給しました。 |
---|
感想
2年ほど前に、「京都の低山 上賀茂神社から妙法」というレコを上げました。(実は、私の初めてのヤマレコ参加レコです。)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-800904.html
この時は、圓通寺のあたりは車道を歩いたのですが、ここも山を歩いてつなげられることを他の方のレコ等を見て知り、歩いてきました。
春の穏やかな日差しの中、楽しい低山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する