ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409082
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

金糞岳を周回コースで 〜冬季限定の絶景堪能できました〜

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
essence その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
18.5km
登り
1,295m
下り
1,299m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:45
合計
8:18
8:22
8:26
44
9:10
9:11
45
9:56
9:57
24
10:52
10:53
18
11:11
11:12
15
11:27
11:58
22
12:20
12:20
5
12:25
12:26
16
12:42
12:42
28
14:14
14:15
40
14:58
ゴール地点
天候 快晴 最低気温1度 ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋から名神高速 関ケ原ICより
コース状況/
危険箇所等
午前中は雪質が締まっていたので、軽アイゼン(10本)が有効でした。
午後はシャーベット状で、アイゼンは関係ありませんでした。
踏み抜きも多々。
6:27キャンプ場手前の浄水場P状況。
2018年03月24日 06:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/24 6:27
6:27キャンプ場手前の浄水場P状況。
キャンプ場方面
2018年03月24日 06:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 6:27
キャンプ場方面
キャンプ場入口。
2018年03月24日 06:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 6:41
キャンプ場入口。
皆さんがアップしている登山道の案内図。
2018年03月24日 06:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 6:41
皆さんがアップしている登山道の案内図。
キャンプ場の駐車場は利用できないようです。
2018年03月24日 06:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 6:42
キャンプ場の駐車場は利用できないようです。
登山道入口。入ってすぐ左に登ります。
2018年03月24日 06:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 6:43
登山道入口。入ってすぐ左に登ります。
送電線鉄塔をくぐります。
2018年03月24日 06:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 6:49
送電線鉄塔をくぐります。
登山道の様子。こんなに良い道はわずか。
2018年03月24日 07:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 7:08
登山道の様子。こんなに良い道はわずか。
登山道の様子。ほとんどの道がこんな感じでした。
2018年03月24日 07:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 7:25
登山道の様子。ほとんどの道がこんな感じでした。
登山道の様子。歩きにくい。
2018年03月24日 07:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 7:30
登山道の様子。歩きにくい。
登山道の様子。ところどころ雪。
2018年03月24日 07:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 7:54
登山道の様子。ところどころ雪。
登山道の様子。結構雪が続く。アイゼンを履くタイミングを考えながら登ります。
2018年03月24日 08:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 8:11
登山道の様子。結構雪が続く。アイゼンを履くタイミングを考えながら登ります。
登山道の様子。軽アイゼン(10本)で歩きます。
2018年03月24日 08:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 8:14
登山道の様子。軽アイゼン(10本)で歩きます。
滝谷頭。ここまで約2時間。まだ半分も来ていないなぁ。妻があせりはじめます。
2018年03月24日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/24 8:24
滝谷頭。ここまで約2時間。まだ半分も来ていないなぁ。妻があせりはじめます。
登山道の様子。
2018年03月24日 08:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 8:25
登山道の様子。
マンサクの花?
2018年03月24日 08:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/24 8:30
マンサクの花?
登山道の様子。
2018年03月24日 08:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/24 8:31
登山道の様子。
初めて金糞岳山頂方面が見えました。
2018年03月24日 08:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/24 8:49
初めて金糞岳山頂方面が見えました。
登山道の様子。
2018年03月24日 09:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 9:04
登山道の様子。
金糞岳山頂方面。まだ遠いなぁ。
2018年03月24日 09:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
3/24 9:09
金糞岳山頂方面。まだ遠いなぁ。
金糞岳山頂方面アップ
2018年03月24日 09:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/24 9:11
金糞岳山頂方面アップ
金糞岳山頂方面への稜線。
2018年03月24日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/24 9:12
金糞岳山頂方面への稜線。
気持ちいい登山道。
2018年03月24日 09:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/24 9:33
気持ちいい登山道。
伊吹山方面!
2018年03月24日 09:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/24 9:35
伊吹山方面!
いい感じです。
2018年03月24日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 9:36
いい感じです。
鈴鹿山脈方面。霊仙山や御池岳方面かな。
2018年03月24日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 9:47
鈴鹿山脈方面。霊仙山や御池岳方面かな。
東方面の眺め。
2018年03月24日 09:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 9:49
東方面の眺め。
琵琶湖!
2018年03月24日 09:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 9:54
琵琶湖!
霧氷が少し残っていました。
2018年03月24日 10:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/24 10:02
霧氷が少し残っていました。
登山道の様子。
2018年03月24日 10:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/24 10:02
登山道の様子。
霧氷!
2018年03月24日 10:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/24 10:04
霧氷!
霧氷!
2018年03月24日 10:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/24 10:04
霧氷!
琵琶湖!
2018年03月24日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/24 10:06
琵琶湖!
伊吹山と御池岳、霊仙山
2018年03月24日 10:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 10:07
伊吹山と御池岳、霊仙山
山頂方面。
2018年03月24日 10:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/24 10:10
山頂方面。
白倉岳。まだ遠いなぁ。
2018年03月24日 10:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/24 10:22
白倉岳。まだ遠いなぁ。
登山道の様子。
2018年03月24日 10:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 10:23
登山道の様子。
気持ちが良い登山道。
2018年03月24日 10:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/24 10:29
気持ちが良い登山道。
いい感じです。
2018年03月24日 10:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/24 10:32
いい感じです。
山頂方面
2018年03月24日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/24 10:37
山頂方面
写真を撮っている間に妻が先行します。
2018年03月24日 10:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/24 10:39
写真を撮っている間に妻が先行します。
琵琶湖方面
2018年03月24日 10:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/24 10:42
琵琶湖方面
白倉岳に到着。北の山々が見えてきました。
2018年03月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/24 10:47
白倉岳に到着。北の山々が見えてきました。
山頂方面
2018年03月24日 10:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 10:49
山頂方面
北側の山々
2018年03月24日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/24 10:51
北側の山々
能郷白山方面。
2018年03月24日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 10:51
能郷白山方面。
能郷白山の左の山々は冠山方面かな?
2018年03月24日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
3/24 10:51
能郷白山の左の山々は冠山方面かな?
山頂方面
2018年03月24日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/24 10:51
山頂方面
北の山々のパノラマ
2018年03月24日 10:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 10:53
北の山々のパノラマ
気持ち良く歩きます。
2018年03月24日 10:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/24 10:53
気持ち良く歩きます。
トラバース気味に少し緊張しながら進みます。
2018年03月24日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 10:59
トラバース気味に少し緊張しながら進みます。
登山道の様子。
2018年03月24日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/24 11:01
登山道の様子。
山頂方面
2018年03月24日 11:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 11:03
山頂方面
乗鞍岳方面と北アルプス方面が見えてきました
2018年03月24日 11:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 11:04
乗鞍岳方面と北アルプス方面が見えてきました
山頂手前は激下り。
2018年03月24日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/24 11:05
山頂手前は激下り。
もうすぐ山頂!
2018年03月24日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/24 11:27
もうすぐ山頂!
金糞岳山頂到着!
2018年03月24日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
3/24 11:28
金糞岳山頂到着!
能郷白山方面
2018年03月24日 11:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/24 11:29
能郷白山方面
乗鞍岳と御嶽山
2018年03月24日 11:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/24 11:29
乗鞍岳と御嶽山
御嶽山アップ
2018年03月24日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/24 11:29
御嶽山アップ
北アルプス 穂高方面
2018年03月24日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 11:29
北アルプス 穂高方面
荒島岳方面の方角。
2018年03月24日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 11:29
荒島岳方面の方角。
琵琶湖
2018年03月24日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 11:30
琵琶湖
北側の山々
2018年03月24日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/24 11:30
北側の山々
山頂で絶景を眺めながら貸切のランチ。
2018年03月24日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/24 11:45
山頂で絶景を眺めながら貸切のランチ。
伊吹山方面
2018年03月24日 11:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 11:58
伊吹山方面
下山します。北アルプス方面のパノラマ
2018年03月24日 12:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/24 12:01
下山します。北アルプス方面のパノラマ
登り返しあります。
2018年03月24日 12:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 12:29
登り返しあります。
車道との出会い。
2018年03月24日 13:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/24 13:10
車道との出会い。
ここからは長い林道歩き。
2018年03月24日 14:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 14:13
ここからは長い林道歩き。
林道の様子。
2018年03月24日 14:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/24 14:36
林道の様子。
ようやくキャンプ場が見えた。
2018年03月24日 14:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/24 14:54
ようやくキャンプ場が見えた。
15:00 駐車場の様子。車が増えています。
2018年03月24日 14:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/24 14:58
15:00 駐車場の様子。車が増えています。

感想

私の「まだ行った事のない山に登りたい」のリクエストに応え、
夫が選んだ山は、金糞岳でした。
家から遠そうだし山頂までの距離が結構ありそう。
そんな理由で今まで実現しませんでした。

ところが、家から高速を使って1時間半で到着。結構近かったです。
山頂が360度展望なのは知っていましたが、景色の素晴らしさは予想以上でした。天気が良かった事もあり、感動!でした。

先週登った方々のレコを参考にさせていただき、雪の状態がちょっと重いかな?と心配していましたが、覚悟していたほどの沈み込みはなく、
何とか登頂できました。
それでも、下山時は所々大きく踏み抜きました。要注意です。

コースは、初めてで良く分からなかったので、花房コースで登り中津尾根コースで下りました。
花房コースは、ちょっとドキドキするトラバースがありましたが、尾根歩きが楽しく、ずっと景色が良かったので、自分としては登りが花房コースで正解だったと思っています。
両コースとも道は荒れ気味で、倒木をまたいだり、くぐったりする度に服やザッグが汚れます(涙)。
枝をかき分けで進む時に、バシバシと顔に当たって来るのも辛かったです。

でも、そんな辛い事は忘れてしまうほどの絶景。本当に素晴らしい山でした。絶対、来年も来る!と心に誓いました。

ただ、今回は雪質が良かったので5時間で登れましたが、
距離がある為に雪の状態によっては6時間、7時間、あるいはもっと時間が
掛かりそうです。
自分達の技量を良く考えて判断しないと、大変な事になるかもしれない厳しい山でもあるなと思いました。(妻)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら