ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140915
全員に公開
ハイキング
剱・立山

かみさんとテン泊山行 藥師岳

2011年10月09日(日) 〜 2011年10月10日(月)
 - 拍手
yamabuki その他1人
GPS
29:48
距離
20.3km
登り
1,714m
下り
1,705m

コースタイム

1日目
6:50折立-7:46アラレちゃん-8:18三角点-10:50太郎平小屋(30分休憩)-12:00藥師峠テン場着

2日目
3:30テン場発-4:18藥師平-5:00藥師小屋(10分休憩)-5:56山頂(10分御来光待ち)-7:40テン場へ戻る(朝食・撤収1:20)-9:00テン場発-9:25太郎平小屋(15分休憩)-11:30三角点-12:38折立
天候 今回もおかげさまでピーカン
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛越トンネル先有峰林道ゲートが6時に開きます。折立の駐車場まで舗装路です。1800円です。折立の駐車場多数駐車可(100台位か?)当日連休にて満車、路肩の広い所に路駐しました。
コース状況/
危険箇所等
折立〜三角点
良く整備されていますが、樹林帯の中、赤土で木の根っこも多く、滑りやすい登りが続きます。さほどの急登ではありませんが 真夏・暑い盛りは大変だろうと想像しながら歩いてました。

三角点〜太郎平〜藥師峠テン場
景色が開け左手に剣・立山が見えていました。良く整備されていて、木道・石畳などが出てきて歩きやすいなだらかな道でした。地塘が点在する草原のようなところで花の時期はさぞ素晴らしい所だろうと思います。後ろに有峰湖、左手に剣・立山、そして雄大な山姿・薬師岳が大きく見えて、太郎平小屋まで気持ちのいいトレイルが続きます。小屋からテン場に向かい木道を歩きます。遠くに槍・穂高、右下に雲の平、鷲羽・ワリモ・水晶とよく見えます。後ろには北ノ俣・黒部五郎が大きくありました。木道が終わり、ちょっと下れば藥師峠テン場でした。

テン場〜薬師岳頂上
直ぐに沢沿いの石がゴロゴロした登り雨の時はちょっと嫌な感じです。藥師平には木道があり、地塘の横を行きます。その後開けたなだらかな登りが藥師小屋まで続きます。小屋からガラガラのジグザグ道をひと登り稜線を進めば祠のある頂上です。雄大なカール、360度の大パノラマが迎えてくれました。
折立の駐車場 満車!!
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
折立の駐車場 満車!!
トイレで用を足しいざ出発!ポストあり!
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
トイレで用を足しいざ出発!ポストあり!
登山道の始まり
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
登山道の始まり
ちょぃと一頑張り
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
ちょぃと一頑張り
ななかまどが少し赤い
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
ななかまどが少し赤い
アラレちゃん 
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:59
アラレちゃん 
樹林帯を行く
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
樹林帯を行く
今日もいい天気
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:00
今日もいい天気
三角点到着
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
三角点到着
立山・剣方面、
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
立山・剣方面、
剣カッチョイイ!
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
剣カッチョイイ!
霜が降りてます
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
霜が降りてます
石畳の道
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
石畳の道
後ろに有峰湖
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
後ろに有峰湖
草原のような広い尾根
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
草原のような広い尾根
なだらかに登ります
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
なだらかに登ります
北の女王、薬師岳
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:01
北の女王、薬師岳
地塘が点在
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
地塘が点在
太郎平小屋が見えてきた
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:01
太郎平小屋が見えてきた
太郎平小屋到着
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
太郎平小屋到着
小休止です
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:01
小休止です
小屋前から藥師岳を望む
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:01
小屋前から藥師岳を望む
で ぷしゅ!
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:01
で ぷしゅ!
藥師峠テン場へむかう木道
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:01
藥師峠テン場へむかう木道
チョウチョ
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
チョウチョ
夏に歩いた山並み
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
夏に歩いた山並み
遠くに槍の頭が見えます
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
遠くに槍の頭が見えます
下ればテン場です
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:01
下ればテン場です
水場
2011年10月11日 09:01撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:01
水場
綺麗なトイレ
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
綺麗なトイレ
我が家設営、シュラフ干す
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:02
我が家設営、シュラフ干す
肉で一杯
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 9:02
肉で一杯
まめで一杯
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:02
まめで一杯
呑みながら昼飯です
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
呑みながら昼飯です
気持ちいいので昼寝しました
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
気持ちいいので昼寝しました
テン場の周りを散歩 チングルマの綿毛が風に揺れて綺麗でした
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
テン場の周りを散歩 チングルマの綿毛が風に揺れて綺麗でした
花の時期にはきっと素敵でしょう
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
花の時期にはきっと素敵でしょう
陽が傾き寒くなってきました
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
陽が傾き寒くなってきました
夕方 テントは15張りありました
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
夕方 テントは15張りありました
晩飯を食べ焼酎を飲んで寝ちゃいました。
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
晩飯を食べ焼酎を飲んで寝ちゃいました。
3:15起床、暗いウチに薬師岳に向かいました
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
3:15起床、暗いウチに薬師岳に向かいました
沢沿いに登ります
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
沢沿いに登ります
ほんの少し雪が残ってました
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
ほんの少し雪が残ってました
藥師平にでます
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
藥師平にでます
なだらかに登って行きます
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:02
なだらかに登って行きます
藥師小屋でトイレ(300円)!
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
藥師小屋でトイレ(300円)!
空が少し白くなってきました
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
空が少し白くなってきました
やうやう白くなりゆく山ぎわ・・・
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
やうやう白くなりゆく山ぎわ・・・
シルエットの槍穂
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
シルエットの槍穂
稜線は強風、寒かったです
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
稜線は強風、寒かったです
カールの向こうに槍・穂
2011年10月11日 09:02撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:02
カールの向こうに槍・穂
頂上です
2011年10月11日 09:03撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:03
頂上です
頂上からの景観1
2011年10月11日 09:03撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:03
頂上からの景観1
で アップ!
2011年10月11日 09:03撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:03
で アップ!
頂上からの景観2
2011年10月11日 09:03撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:03
頂上からの景観2
遠く穂高方面です
2011年10月11日 09:03撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:03
遠く穂高方面です
どこかの親子が仲良く撮影をしていました
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:59
どこかの親子が仲良く撮影をしていました
風が強く寒いので帰ります
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
風が強く寒いので帰ります
祠を撮り忘れ少し下からパチリ
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
祠を撮り忘れ少し下からパチリ
さあさあ 帰りましょう
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:59
さあさあ 帰りましょう
ドンドン下ります
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
ドンドン下ります
藥師小屋が見えてきました
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:59
藥師小屋が見えてきました
正面に黒部五郎と槍・穂高
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
正面に黒部五郎と槍・穂高
カールの際を下ります
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
カールの際を下ります
陽が差してきました
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
陽が差してきました
登りは暗くて気がつきませんでした
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:59
登りは暗くて気がつきませんでした
藥師平に向かい下る 素晴らしい景色でした
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
藥師平に向かい下る 素晴らしい景色でした
黒部川も見えてました
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:59
黒部川も見えてました
藥師平の地塘
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
藥師平の地塘
ご機嫌です
2011年10月11日 08:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:59
ご機嫌です
いい感じの道標
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
いい感じの道標
テン場へ戻り朝食 棒ラーメン その後撤収
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:00
テン場へ戻り朝食 棒ラーメン その後撤収
撤収完了
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
撤収完了
さあ 帰りますか。
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:00
さあ 帰りますか。
太郎平小屋にむかう
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
太郎平小屋にむかう
早くおいで
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
早くおいで
今行くよ
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
今行くよ
のんびり帰ります
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
のんびり帰ります
で 太郎平小屋で ぷしゅ
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 9:00
で 太郎平小屋で ぷしゅ
いい気分で下ります
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:00
いい気分で下ります
折立に戻りました
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:00
折立に戻りました
今回もありがとうございました。
2011年10月11日 09:00撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 9:00
今回もありがとうございました。

感想

8月のお盆すぎに鷲羽・水晶〜高天原・雲の平を歩いたときに、鷲羽のてっぺんから雲の平の向こう側にどっしり美しい姿を見せてくれた薬師岳。連休を利用してテント担ぎ行ってきました。天候にも恵まれとても気持ちのいい楽しい山行でした。薬師岳の頂上にサブザックで登ったためピーカンお守りをテントに置いてきてしまいその所為かどうか頂上では薄雲に覆われ、御来光を断念し、強風も相まって10分ほどで下りました。暫くしたら陽が差してきて テン場では快晴。ピーカンお守りのご加護は絶大です。。。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人

コメント

芋鉄人様 すみません。
工事中にコメントいただきありがとうございました。

間違って削除してしまいました。どうもすみません

m(__)m
2011/10/12 8:53
北の女王へ♪
yamabukiさま♪
おくさま♪

真っ白で堂々とした薬師岳憧れのお山ですね
夏は太郎平小屋は凄いにぎわいでした-----。
テント場へは ビール売りに来ていたようです。。

静かな薬師岳堪能されたようですね、いつもながら
豪華なディナーほんと楽しそうで良かったですね。
          minnie
2011/10/12 17:05
RE:北の女王へ
minnieさん こんちは。
コメントありがとうございます。

ビールは担いだヤツでは足りず
小屋で買い足しました
そうっすか 夏はテン場で出張販売!
すんばらしいテン場ですねぇ。。。

>静かな薬師岳堪能されたようですね
堪能いたしました
2011/10/12 17:32
出張販売!!
yamabuki さま

ようやく写真をじっくり。
酔っ払って消っしゃったのね

で、肉で一杯と豆で一杯の缶は別だということが如実にわかります(プルリングが空いてる空いて無いで)。

多少重くなっても
山で酒切れほど寂しいものはないジャマイカ。
地べたにゴロリ横になって星空眺めながらいただくお酒がないとしたら
ポエム(この場合ポMではありません)がうかびません。

飲んだくれママ芋、まだまだ訓練足りずで高山は連れて行けない。
この冬は丹沢で特訓するかな

一緒に行ける奥様が素晴らしいっす
2011/10/15 10:16
芋鉄人様コンチハ!
コメントありがとうございます。
工事中のコメントを消してしまい大変失礼しました。
ひらにひらにご容赦の程お願い申し上げまする。

>山で酒切れほど寂しいものはないジャマイカ。
まったくです。少々重くてもそいつだけは譲れません

>一緒に行ける奥様が素晴らしいっす
敬愛する芋様にそう言っていただけるとかみさんもワタクシめも喜ばしい限りダス。
2011/10/15 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら