また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1409304
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

大倉山〜土倉山周回

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
13.7km
登り
1,263m
下り
1,264m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:55
合計
8:55
6:48
48
スタート地点
7:36
7:36
215
大倉山登山口
11:11
12:00
79
13:19
13:25
82
14:47
14:47
56
土倉山尾根取り付き
15:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道入り口のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
・〜大倉山
登山口までの林道はまだまだ雪で埋まっているので、一時間弱林道歩き
登山口からは、のっけから急登
雪は所々切れていたが大体繋がっており、朝は程々に締まっていたのでキックステップで深く蹴り込めば行けた
急登は標高1000m過ぎの尾根に乗り上げるまで続く(途中で傾斜が緩む箇所あり)
本日はここでワカン装着、以後土倉山下山の途中まで履きっぱなし
この後は頂上直下まで尾根歩き、途中細尾根となる箇所あり、注意
最後にもう一回急坂を登りきれば山頂まで平坦な尾根
・大倉山〜土倉山
1274m鞍部まで大まかには緩めの下り、その直後の上りが核心
左手には雪庇、右は急な谷
今回は谷側を巻いて突破
その後も雪庇に注意しながら100m程登り返せば土倉山
・土倉山〜
山頂から少し戻った尾根を下りていく
割と広めで、そこまで急な箇所もなし
目印も豊富で迷うところはない
下の方はそこそこ急なので、650m程から全く雪がなくなる
藪藪かと思いきや、それなりに整備されていて思っていたよりかなり歩きやすかった
ほとんど壁みたいな取り付きをトラロープ頼りに林道へ下りる
あとは4kmほど林道と車道を歩いて周回完了
林道入り口からここまで50分程
大体がまだ雪で埋まっていました
2018年03月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 7:33
林道入り口からここまで50分程
大体がまだ雪で埋まっていました
看板は露出
2018年03月24日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 7:35
看板は露出
登山口
この先のっけから急登でした
2018年03月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 7:36
登山口
この先のっけから急登でした
マンサク満開
2018年03月24日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/24 8:12
マンサク満開
一旦斜度は緩みますが、正面右側の尾根に乗り上げる手前でまた急登になります
さすが馬場島界隈の山、楽には登らせてくれません
2018年03月24日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 8:13
一旦斜度は緩みますが、正面右側の尾根に乗り上げる手前でまた急登になります
さすが馬場島界隈の山、楽には登らせてくれません
1000m過ぎの尾根に出た
ここからしばらくは緩めの尾根歩き
2018年03月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 9:16
1000m過ぎの尾根に出た
ここからしばらくは緩めの尾根歩き
いきなり剱がドーンと出てきた
2018年03月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
3/24 9:23
いきなり剱がドーンと出てきた
前回の黒菱山に引き続き今日もいい天気
2018年03月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 9:32
前回の黒菱山に引き続き今日もいい天気
遠くには白山と
2018年03月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 9:57
遠くには白山と
富山湾・能登半島もすっきり
2018年03月24日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 10:13
富山湾・能登半島もすっきり
今週雪が積もったのか、上の方はノントレース
2018年03月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 10:14
今週雪が積もったのか、上の方はノントレース
結構細い尾根、慎重に歩く
両側は大分落ちています、強風かカチカチだったら撤退したかも
2018年03月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 10:34
結構細い尾根、慎重に歩く
両側は大分落ちています、強風かカチカチだったら撤退したかも
この時期この標高ではモンスターにはなれないか
2018年03月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 10:47
この時期この標高ではモンスターにはなれないか
頂上直下、まずまずの斜度
2018年03月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 10:47
頂上直下、まずまずの斜度
傾斜が緩むとまず見えてくるのは僧ヶ岳
2018年03月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 10:56
傾斜が緩むとまず見えてくるのは僧ヶ岳
そして駒ケ岳
2018年03月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 11:00
そして駒ケ岳
大明神山、毛勝ときて…
2018年03月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 11:00
大明神山、毛勝ときて…
もうすぐ…
2018年03月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 11:00
もうすぐ…
出ました。
2018年03月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/24 11:00
出ました。
しばらく平坦な尾根を歩いた先のこの辺が山頂
2018年03月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 11:10
しばらく平坦な尾根を歩いた先のこの辺が山頂
すんばらしい!
物凄く近くに感じたのだが写真では伝わらない…
2018年03月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
3/24 11:22
すんばらしい!
物凄く近くに感じたのだが写真では伝わらない…
2018年03月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/24 11:22
大日〜奥大日
手前にクズバ山、中山、大熊山
2018年03月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/24 11:22
大日〜奥大日
手前にクズバ山、中山、大熊山
鍬崎山
左は鉢伏山?
2018年03月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 11:23
鍬崎山
左は鉢伏山?
そして白山
2018年03月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 11:23
そして白山
富山湾と能登半島
2018年03月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/24 11:23
富山湾と能登半島
僧ヶ岳〜駒ケ岳
2018年03月24日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/24 11:24
僧ヶ岳〜駒ケ岳
腹ごしらえ
2018年03月24日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 11:33
腹ごしらえ
土倉山までの稜線
トレースと人が見える、これがなかったら多分行ってなかった
2018年03月24日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 11:34
土倉山までの稜線
トレースと人が見える、これがなかったら多分行ってなかった
意を決して行ってみることに
2018年03月24日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 12:02
意を決して行ってみることに
鳶がぐるぐるしてた
2018年03月24日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 12:05
鳶がぐるぐるしてた
大倉山を振り返って
2018年03月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 12:12
大倉山を振り返って
核心
結局右側の杉並木の裏まで回り込んで突破した
2018年03月24日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 12:24
核心
結局右側の杉並木の裏まで回り込んで突破した
大倉山から見えたトレースに合流
この後ずっと楽させてもらいました、ありがとうございます。
2018年03月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 12:51
大倉山から見えたトレースに合流
この後ずっと楽させてもらいました、ありがとうございます。
うっすら彩雲?
2018年03月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/24 12:55
うっすら彩雲?
毛勝三山が更に近づいてくる
2018年03月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 13:02
毛勝三山が更に近づいてくる
大猫山かな?すごい雪庇
2018年03月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 13:02
大猫山かな?すごい雪庇
尾根分岐
帰りはここから
2018年03月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:11
尾根分岐
帰りはここから
これを登り切ったて少し行けば山頂
2018年03月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 13:12
これを登り切ったて少し行けば山頂
GPSではこの辺が山頂だった
2018年03月24日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 13:18
GPSではこの辺が山頂だった
景観は大倉山とあまり変わり映えしないですが、実際に見るとより近いので更に迫力あります
2018年03月24日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/24 13:20
景観は大倉山とあまり変わり映えしないですが、実際に見るとより近いので更に迫力あります
2018年03月24日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:20
2018年03月24日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:21
大倉山を振り返って
2018年03月24日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:21
大倉山を振り返って
ツリーホール
優に2m以上はある
2018年03月24日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 13:36
ツリーホール
優に2m以上はある
こちらもマンサク満開
黄色っぽいのと白っぽいのはただの変異でしょうか?
私は白っぽい方が好きです
2018年03月24日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 14:08
こちらもマンサク満開
黄色っぽいのと白っぽいのはただの変異でしょうか?
私は白っぽい方が好きです
下りてくるとだんだん浅くなるツリーホール
2018年03月24日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:10
下りてくるとだんだん浅くなるツリーホール
800mくらいで雪が切れだした
この先しばらく行ったところでワカンを外す
2018年03月24日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:22
800mくらいで雪が切れだした
この先しばらく行ったところでワカンを外す
すぐに雪がなくなった
この先急な下り
2018年03月24日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 14:37
すぐに雪がなくなった
この先急な下り
ありがたいことに割と整備されていたので、急ですが歩きやすかったです
2018年03月24日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 14:37
ありがたいことに割と整備されていたので、急ですが歩きやすかったです
もう少しですね
2018年03月24日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/24 14:42
もう少しですね
土倉山尾根への取り付き
ほとんど壁です
2018年03月24日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 14:47
土倉山尾根への取り付き
ほとんど壁です
林道を歩いていくと伊折橋に出ました。
2018年03月24日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/24 15:18
林道を歩いていくと伊折橋に出ました。
伊折橋は剱のビュースポットです
2018年03月24日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/24 15:19
伊折橋は剱のビュースポットです
しばらく車道を歩いて、車が見えてきて周回完了
2018年03月24日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/24 15:43
しばらく車道を歩いて、車が見えてきて周回完了
なんと、どこかで落とした手袋が置いてありました
土倉山で気が付いたので諦めていました
どなたか存じませんが、ありがとうございます。
2018年03月24日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/24 15:44
なんと、どこかで落とした手袋が置いてありました
土倉山で気が付いたので諦めていました
どなたか存じませんが、ありがとうございます。
撮影機器:

感想

2年ぶりの残雪期の大倉山、そして念願の倉倉ラインを歩くことができました。
当初は大倉山ピストンと思っていましたが、土倉山手前にトレースと人が歩いているのか見えたので、思い切って行ってみました。
今日も良い天気で、毛勝三山と剱岳の最高の展望か広がっていました。
また、遠くは白山・富山湾越しの能登半島まですっきり見えました。

大倉山〜土倉山間は賞味期限が近づいてきてる印象でした。今後は雪庇の崩壊や雪崩に注意が必要かなと思います。
大倉山は、最初の急登の雪が少々厄介でした。下りだと尚更かと思います。
2年前は林道の雪がなくなった頃で、残雪は1000m程からポツポツといった所でした。
もう少し雪が多い時期か、もしくは最初の急登の区間の雪が無くなる頃の方がいいかもしれません。少々中途半端な時期だったような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら