奥久慈男体山〜月居山(西金駅→袋田駅)

日程 | 2018年03月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り 時々 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き:西金駅
電車
帰り:袋田駅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間45分
- 休憩
- 15分
- 合計
- 5時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 奥久慈男体山(健脚コース) ・大子町観光協会では上級者向けのコースと紹介されています。 自分はお世辞にも上級者とは言えないし、岩場も得意ではありません・・・ 岩場には手がかりはあるし、鎖も取り付けられているので、確実にゆっくり 進めば良いかと思います。 奥久慈男体山〜月居山 ・分岐には道標があります。落ち葉で道が隠れている個所もありますが、 木に目印が付けられています。露岩歩きが多い印象です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 袋田の滝周辺は温泉施設多数あり |
写真
感想/記録
by rau-coast
奥久慈男体山への最寄駅である西金駅は、自宅からはどうしても10時過ぎの到着になってしまいます。袋田の滝まで縦走するには遅い出発になるため、奥久慈男体山の順番は後回しになっていました。
決して岩場歩きや鎖場が得意というわけではないのですが、やはり登ってみると面白いですね。天気は曇り空を承知で眺望は二の次とし、山登り自体を楽しむために今回は来たので満足でした。
袋田の滝はもちろん素晴らしい景観でした。しかし、それ以上に驚いたのが観光客が少ないことでした。エレベーターも行列を覚悟していたのですが、自分を入れて3人程度と拍子抜け・・・。
決して岩場歩きや鎖場が得意というわけではないのですが、やはり登ってみると面白いですね。天気は曇り空を承知で眺望は二の次とし、山登り自体を楽しむために今回は来たので満足でした。
袋田の滝はもちろん素晴らしい景観でした。しかし、それ以上に驚いたのが観光客が少ないことでした。エレベーターも行列を覚悟していたのですが、自分を入れて3人程度と拍子抜け・・・。
訪問者数:206人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 奥久慈男体山 (654m)
- 西金駅
- 一般・健脚コース分岐
- 袋田の滝 (150m)
- 大円地駐車場 (200m)
- 月居山 (404m)
- 古分屋敷峠駐車場 (190m)
- 袋田駅
- 袋田滝本町営無料第一駐車場
- 第一展望台(後山・鍋転山) (422.7m)
- 第二展望台
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント