記録ID: 1409980
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2018年03月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
天候 | 快晴❗ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
丸川峠分岐駐輪場まで雪も凍結もなく、ノーマルタイヤで大丈夫だった。
駐車場〜大菩薩峠
1度溶けた雪が凍って若干滑りやすいが、アイゼン系のギアは無くても大丈夫だった。チェーンスパイクくらい履いておくと安心。
大菩薩峠〜大菩薩嶺
風も穏やかで快晴だった。
富士山、南アルプスが綺麗に見えて、最高の登山日和となった。
大菩薩嶺〜丸川峠〜駐車場
こちらのほうが急勾配な上、正午近かったので雪が腐ってズルズル。溶けた雪が小川のように登山道を流れて、ぐちゃぐちゃなところ多数。丸川峠付近は踏み抜き地獄だった。
快晴に恵まれ、絶景の中で食べるカレーうどんは最高に美味かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する