また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1410115
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

霧氷、新雪の金糞岳〜花房尾から周回11時間オーバー

2018年03月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:16
距離
17.9km
登り
1,367m
下り
1,357m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:58
休憩
0:18
合計
11:16
8:18
8:19
56
9:15
9:18
67
10:25
10:26
38
11:44
11:44
29
12:13
12:13
21
12:34
12:39
86
14:05
14:05
6
14:11
14:12
24
14:36
14:39
36
16:31
16:31
47
天候 ☆お天気は慌ただしかったです。登山口に着くまでは雨、登り出す途端快晴、しかし奥山から先はホワイトアウト。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆高山キャンプ場の入り口辺りに他の邪魔にならないように駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
※金糞岳山頂付近でバッテリー切れのため、GPSログが一時切れてしまいました。レコ作成時繋ぎ合わせています。時間と距離が不正確かも。

☆金糞岳が初めての方が一人で登るにはかなり無理がある山だと思います。週末の快晴の日でも登山者数は10人いくかいかないかのレベル、何かあっても助けが期待出来ないお山です。
☆晴れの日にグループ登山でワイワイガヤガヤ、絶景の写真撮影に足が前に進まない・・・以上の条件での所要時間の目安です。
キャンプ場〜奥山:3時間
奥山〜金糞岳:3時間(花房尾を登り白倉岳経由)
金糞岳〜キャンプ場:4時間(中津尾根を下り3時間+林道歩き1時間)
最低でも合計10時間、一般的には6時にはスタートしたいですね。

※3月23日時点の積雪状況
花房尾は滝谷頭の手前より上部で、中津尾根は小森口より少し上から先は雪が残っています。雪が残っていると言っても比較的標高の低い所は木々が見えかけていて、少々の藪漕ぎする箇所が出てきています。山頂周辺はまだたっぷりの雪があり、1〜2週間はそこそこの雪歩きが楽しめるのではないかと。
その他周辺情報 ☆断然!あねがわ温泉です。
 https://www.mau.co.jp/onsen/
雨が降っていたのにスタートする時には青空が!!晴れ男二人のおかげかな?(笑)
2018年03月23日 06:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 6:04
雨が降っていたのにスタートする時には青空が!!晴れ男二人のおかげかな?(笑)
いきなり急登、鉄塔の下をスルーして花房尾の先端に乗ります。
2018年03月23日 06:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 6:11
いきなり急登、鉄塔の下をスルーして花房尾の先端に乗ります。
予想外の出来事、何と霧氷が山肌一面に。
2018年03月23日 07:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 7:14
予想外の出来事、何と霧氷が山肌一面に。
快調な花房尾根、地面にも雪が出てきました。昨晩の新雪です。
2018年03月23日 07:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:17
快調な花房尾根、地面にも雪が出てきました。昨晩の新雪です。
西の稜線には全山霧氷祭りの己高山
2018年03月23日 07:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 7:21
西の稜線には全山霧氷祭りの己高山
全てが霧氷で覆われ始めました。
2018年03月23日 07:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:27
全てが霧氷で覆われ始めました。
白の世界に入り込みます。
2018年03月23日 07:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:32
白の世界に入り込みます。
ニコニコのkwakanaさん
2018年03月23日 07:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 7:33
ニコニコのkwakanaさん
根っこまで霧氷で覆われるってなかなか巡り合えないかも。
2018年03月23日 07:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 7:45
根っこまで霧氷で覆われるってなかなか巡り合えないかも。
今日は10時間ですよ・・・でも足が前に進まない。
2018年03月23日 07:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 7:51
今日は10時間ですよ・・・でも足が前に進まない。
砂糖でこさえた映画セットの雰囲気。
2018年03月23日 07:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 7:56
砂糖でこさえた映画セットの雰囲気。
どこでもご自由に。滝谷頭の辺り、尾根が広がり道迷い注意ポイントです。
2018年03月23日 07:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:59
どこでもご自由に。滝谷頭の辺り、尾根が広がり道迷い注意ポイントです。
やはり青が似合う。
2018年03月23日 08:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 8:02
やはり青が似合う。
言葉が出ません。
2018年03月23日 08:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 8:04
言葉が出ません。
滝谷頭の標識です。雪の時期、初めて見ました。かなり雪は少なくなっていますね。
2018年03月23日 08:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 8:12
滝谷頭の標識です。雪の時期、初めて見ました。かなり雪は少なくなっていますね。
滝谷頭から尾根をトラバースして本尾根に乗る所、雪が減って少々の藪こぎをしました。雪の多い時期とイメージが変わります。
2018年03月23日 08:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 8:28
滝谷頭から尾根をトラバースして本尾根に乗る所、雪が減って少々の藪こぎをしました。雪の多い時期とイメージが変わります。
まさに白銀の世界だ。
2018年03月23日 08:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 8:46
まさに白銀の世界だ。
なだらかな斜面をぐんぐん進みます。
2018年03月23日 08:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:51
なだらかな斜面をぐんぐん進みます。
スタートしてから間もなく3時間、元気ですか?山頂までまだ3時間ありますよ〜(笑)。
2018年03月23日 08:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 8:53
スタートしてから間もなく3時間、元気ですか?山頂までまだ3時間ありますよ〜(笑)。
ミスト状の雪?ミゾレが降ったんでしょうね。
2018年03月23日 08:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:56
ミスト状の雪?ミゾレが降ったんでしょうね。
ちょっと雲行きが怪しくなってきました。
2018年03月23日 09:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:02
ちょっと雲行きが怪しくなってきました。
奥山にむけて。
2018年03月23日 09:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:04
奥山にむけて。
昨晩、そこそこの新雪も降って、地面はふわふわ、バージンロードを進むかのよう。
2018年03月23日 09:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:05
昨晩、そこそこの新雪も降って、地面はふわふわ、バージンロードを進むかのよう。
ご満悦のお二人
2018年03月23日 09:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 9:08
ご満悦のお二人
しゃがんで・・・見上げて・・・今日の登山を象徴する一枚かな。
2018年03月23日 09:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:09
しゃがんで・・・見上げて・・・今日の登山を象徴する一枚かな。
この先の絶景に期待していたんですが・・・
2018年03月23日 09:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:10
この先の絶景に期待していたんですが・・・
約3時間、ほぼ予定通りの時間で奥山到着。あれ?山頂は雲の中。
2018年03月23日 09:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:13
約3時間、ほぼ予定通りの時間で奥山到着。あれ?山頂は雲の中。
中津尾根は青空
2018年03月23日 09:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:14
中津尾根は青空
お疲れ様、イッチーさんはちょっとお疲れの様子。ここから3時間です。
2018年03月23日 09:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:15
お疲れ様、イッチーさんはちょっとお疲れの様子。ここから3時間です。
青空は奥山まででした。
2018年03月23日 09:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:21
青空は奥山まででした。
3時間登ってやっと奥山ですが、ここからの絶景を見るだけでも価値はありますね。(今回は全く見えませんでしたが。)
2018年03月23日 09:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:21
3時間登ってやっと奥山ですが、ここからの絶景を見るだけでも価値はありますね。(今回は全く見えませんでしたが。)
幻想的な瞬間
2018年03月23日 09:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:22
幻想的な瞬間
どこを撮っても絵になると・・・寛さんもお喜び。
2018年03月23日 09:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:22
どこを撮っても絵になると・・・寛さんもお喜び。
さて、奥山を後にして進みましょう。
2018年03月23日 09:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:28
さて、奥山を後にして進みましょう。
かなり融けて層が薄くなった雪庇
2018年03月23日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:32
かなり融けて層が薄くなった雪庇
振り返って奥山
2018年03月23日 09:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:33
振り返って奥山
雪が少なくなって来てみて感じました・・・こんな薄い斜面に雪庇が発達して、呑気に歩いていたんだと。
2018年03月23日 09:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:37
雪が少なくなって来てみて感じました・・・こんな薄い斜面に雪庇が発達して、呑気に歩いていたんだと。
マンサクの花でしたかね?
2018年03月23日 09:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:53
マンサクの花でしたかね?
青空が消え、墨絵の世界になってきました。
2018年03月23日 10:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:02
青空が消え、墨絵の世界になってきました。
静寂の花房尾です。平日のせいもあって金糞岳で誰一人として出会いませんでした。
2018年03月23日 10:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:20
静寂の花房尾です。平日のせいもあって金糞岳で誰一人として出会いませんでした。
頑張るイッチーさん
2018年03月23日 10:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:34
頑張るイッチーさん
八草出合いの看板です。いつもは雪の中、初めて見ました。
2018年03月23日 10:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:56
八草出合いの看板です。いつもは雪の中、初めて見ました。
うわっ、ホワイトアウト
2018年03月23日 11:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:28
うわっ、ホワイトアウト
誰も戻ろうと言わないので進みますね。
2018年03月23日 11:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 11:34
誰も戻ろうと言わないので進みますね。
この時だいぶんキツかったのかな?
2018年03月23日 11:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:37
この時だいぶんキツかったのかな?
元気なkwakanaさん
2018年03月23日 12:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 12:02
元気なkwakanaさん
白倉岳山頂から金糞岳の山頂稜線、晴れていれば絶景だったんですが、ホワイトアウトで写真はほぼゼロ。いきなり金糞岳山頂です。
2018年03月23日 12:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 12:20
白倉岳山頂から金糞岳の山頂稜線、晴れていれば絶景だったんですが、ホワイトアウトで写真はほぼゼロ。いきなり金糞岳山頂です。
やったぁ、たどり着けて良かったぁ、金糞岳だ。k
wakanaさん、運(うん)は十分付きましたか?
2018年03月23日 12:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 12:30
やったぁ、たどり着けて良かったぁ、金糞岳だ。k
wakanaさん、運(うん)は十分付きましたか?
山頂滞在時間はわずか5分、どんどん下って遅めの山メシタイムです。
2018年03月23日 13:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 13:11
山頂滞在時間はわずか5分、どんどん下って遅めの山メシタイムです。
いつもありがとうございます。寛さんご提供の肉入りパンとイッチーさん作、具沢山の御汁。
2018年03月23日 13:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 13:15
いつもありがとうございます。寛さんご提供の肉入りパンとイッチーさん作、具沢山の御汁。
本当に温まったぁ〜
2018年03月23日 13:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 13:34
本当に温まったぁ〜
お疲れ様、でもここからキャンプ場まで約1時間の林道歩きです。
2018年03月23日 16:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 16:29
お疲れ様、でもここからキャンプ場まで約1時間の林道歩きです。

感想

〜新たな門出を金糞岳で祝う・・・ウン!は付いたかな?〜

☆お気に入りの金糞岳を花房尾で登り、中津尾根で下る周回コースでご案内。もうすぐ4月だというのに、霧氷の花が満開、ふわっふわっの新雪も踏みしめてのご機嫌の山旅となりました。
☆4月より新たな職場でスタートされるkwakanaさん、【運】はたっぷり着いたはずです(笑)。ご活躍をお祈りします。

☆金糞岳と言えば、flatwellさんのドローン映像です。昨年3月にご一緒した時のもの、イッチーさん、来年こそはこの絶景を共有しましょう。
 



☆今度は地上から撮影したものです。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

またまた動画紹介ありがとう
山頂では残念な天候だったようですね。映像で堪能してください。
 それにしても、なんですかその鍋は(笑)すごい余裕だなぁ。いつも下山時間を気にしておにぎり3個食べて即下山する私には考えられない。本来の「山を楽しむ」とはこういうことですね。余裕のない人間にはできないことです。
2018/3/26 17:27
Re: またまた動画紹介ありがとう
鍋凄いでしょう。
そうなんです、お二人は山メシの達人なんです。私も山では粗食で(下界でもそうかも、笑)場合によっては立ったままおにぎりを頬張って終わりの時もあるくらいなんです。今回も時間が押してましたので食事をカットするくらいの勢いで下山していたんですが、山メシを用意してくれていたことを思い出しまして、急遽鍋パーティの開催となりました。
温かい鍋は腹にしみますね🎵
30分位の昼食を取れるくらいの余裕を持った山旅をしないといけませんね。
2018/3/26 18:17
緑のザックの方
初めまして。
やまなべ飯、すごいですね。
うらやましいです。
ちなみに、私も3/25に金糞岳登りましたが、登山口の登山道マップのところに、長靴がありました。
どうも緑のザックの方が履かれていた長靴に似ていたような・・・。
スパイク付きでした。
ご連絡まで。
2018/3/26 22:29
Re: 緑のザックの方
ありがとうございます。
今のところ、忘れたとの連絡を受けてませんが、確認させていただきます。
今回初めての金糞岳のようでしたね。如何でしたか?晴れに恵まれて最高の山行きとなったようですね。地元民として嬉しいです。私もこの山が好きで昨年2月から3月にかけて4回、今年も3月に3回登りました。
来年もし登られるのであれば、今度は是非、花房尾ピストンで❗琵琶湖をずっと眼下に眺めながらの下山が楽しめるのはここだけです。夏の金糞岳はちょっと期待外れになるかも(笑)。
2018/3/27 7:29
Re[2]: 緑のザックの方
違っていたら申しわけありません。
金糞岳は予想以上にとても良い山でした。
今回、巡り合わせ良く山行でき、ラッキーでした。
是非、来年の積雪期にも快晴を狙って、花房尾根ピストンで行ってみようと思います。
ただ、動画等を見る限り、厳冬期は危険度がアップして厳しそうですね。
ありがとうございました。
2018/3/27 12:08
Re[3]: 緑のザックの方
厳冬期でも終日晴れ予報なら良いですね。でも冬も最初の頃は雪が締まっていなくてラッセル地獄(笑)、奥山で撤退になるかも。やはり2月以降、お天気が安定し始める頃がベストだと思います。
どれだけ雪が降っても浄水場まではしっかり除雪してくれますし、浄水場前は広く開けてくれます。登山者のためではないですけど、大変ありがたいです。ご参考に。
2018/3/27 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら