記録ID: 1410335
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山(最後のひよこマーク)
2018年03月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:煤ヶ谷バス停の先、大山三峰山登山口にあり。 登山道状況:道は明瞭。鎖場、痩せ尾根、崩落箇所が連続します。気を引き締めて歩きましょう。 |
写真
谷太郎川沿いの道程でも、時々見かけたハナネコノメ。以前は意識せず、気付かずに通り過ぎていました。こんなに小さくて可愛いお花がこの時期咲いていたなんて。
サクサク歩くだけが山歩きの楽しさではないんですね。
サクサク歩くだけが山歩きの楽しさではないんですね。
感想
息子と一緒に山に登り始めてはや7年。あんなに小さかった子が、すくすくと成長してくれてこの四月から中学生です。今回で、「子連れ登山」というジャンルでの山歩きは最後。とても寂しい気分です。喜ぶべきことなんでしょうけども・・・
小学生として最後に挑んだお山は、東丹沢の難コース、大山三峰山。ここをクリアできたならば、ハイカーとしての小学生レベルも、バッチリ卒業できたと言っていいでしょう。
果たして結果は、ラクショー、でした。鎖場、痩せ尾根、急登に崩落箇所と、次から次に現れる難所も、我が子はしっかりと状況を見て対処していました。素晴らしい。
中学生になれば、きっと勉強や部活で忙しく、一緒に山に行くことは減ってしまうと思われます。いつか一緒に丹沢蛭ヶ岳、いつか一緒に3000mオーバー。そんな山での目標を心に抱きつつ、これからも息子の成長を見守りたいと思います。
今回も無事でなにより。楽しい山歩きに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
ひよこマーク卒業おめでとう!空も青くついでにガス男も卒業ですね! お父さんの嬉しい顔が目に浮かびます😁 息子さん、中学生になってもお父さんと山に登って下さいね!!?
けんけん、ありがとうございます。
山に登った感想を息子に聞いたところ「楽勝だったよ。」との事。山の中でグズる事もあったあの我が子がここまで成長してくれるのは、とても嬉しい反面、やっぱりどこか寂しさも感じます。
中学生になっても、チャンスがあれば息子を山に連れ出しますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する