ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1411375
全員に公開
ハイキング
奥秩父

茅ヶ岳 想定外ルート深田記念公園から

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
7.4km
登り
777m
下り
767m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:47
合計
4:28
距離 7.4km 登り 785m 下り 777m
9:32
23
9:55
34
10:29
10:35
25
10:59
11:04
23
11:27
11:57
28
12:25
64
13:30
18
13:48
13:54
6
14:00
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八王子のJCTで何を寝ぼけてたのか、間違えて東京へ向かってしまい、下りて方向転換後に再び引き返すという間抜けなミスをしてしまい30分のロスタイム😱
無事に中央高速を下りて観音峠へ向かうと、もう少しというところでなんと通行止😨
駐車スペースがあれば停めてそこから歩きたかったけど、駐車出来そうなスペースは雪が積もっていて…😓雪の上をガリガリしながらUターンするのが精一杯。仕方なく、急遽ルート変更して、深田記念公園から登ることに…ところが、ネットが繋がらずなかなかナビで検索できなくて、道順もよくわからないまま、とりあえずその方向へ向かいました。
少し迷いながら、やっと到着!予定よりトータル1時間半以上のロスタイム💦
落ち込みながらのスタートでした(*´-`)
コース状況/
危険箇所等
残雪あり、雪はシャーベット状、雪解けが進んでいて、ドロドロのところもあり滑りやすいところがありました。
登りはアイゼン使わず、下山時は気休め?4本の軽アイゼンを途中までつけました。
千本桜へのルートは残雪も多くトレースがありませんでした。
その他周辺情報 駐車場に温座トイレ、登山届ポストあり
深田記念公園からの登りだしは、残雪もなく、緩やかな上りが続きます
2018年03月25日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 9:33
深田記念公園からの登りだしは、残雪もなく、緩やかな上りが続きます
舗装された林道を横切ってから、残雪がありました
2018年03月25日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 9:56
舗装された林道を横切ってから、残雪がありました
暖かいので雪解けが進んでいますが、まだ予想以上に残っていました
2018年03月25日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:32
暖かいので雪解けが進んでいますが、まだ予想以上に残っていました
女岩?は通行止
2018年03月25日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 10:32
女岩?は通行止
楽しい岩場もありました♪
2018年03月25日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 10:33
楽しい岩場もありました♪
ここが深田久弥先生の終焉の地なんですね
お花が供えられていました🌺
2018年03月25日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 11:07
ここが深田久弥先生の終焉の地なんですね
お花が供えられていました🌺
他界してもこの景色を眺められるなんて羨ましいと思うのは不謹慎でしょうか…
2018年03月25日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 11:07
他界してもこの景色を眺められるなんて羨ましいと思うのは不謹慎でしょうか…
2018年03月25日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 11:16
山頂到着♪

評判通り、広々としていて展望に恵まれた山頂です
今日のような天気のいい日は360度山を楽しめます(*^o^*)
2018年03月25日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 11:27
山頂到着♪

評判通り、広々としていて展望に恵まれた山頂です
今日のような天気のいい日は360度山を楽しめます(*^o^*)
南アルプスが綺麗に見えました
2018年03月25日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/25 11:27
南アルプスが綺麗に見えました
金ヶ岳と後方に見える八ヶ岳
2018年03月25日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 11:28
金ヶ岳と後方に見える八ヶ岳
富士山は薄っすら
2018年03月25日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 11:29
富士山は薄っすら
引いて撮った方がいいかな
2018年03月25日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 11:29
引いて撮った方がいいかな
八ヶ岳は鮮明に見えます
2018年03月25日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 11:30
八ヶ岳は鮮明に見えます
こちらの標識も撮りましょう
誰かさんのザックもご一緒にf^_^;
2018年03月25日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 11:31
こちらの標識も撮りましょう
誰かさんのザックもご一緒にf^_^;
こちらの秩父側の眺めもすごい!
2018年03月25日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/25 11:31
こちらの秩父側の眺めもすごい!
秩父の名峰、金峰山
小さく五丈岩も見えます
2018年03月25日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 11:32
秩父の名峰、金峰山
小さく五丈岩も見えます
散々悩みましたが、金ヶ岳は今日は諦めて往きとは違う道から下山します
次回は今日登れなかったルートで金ヶ岳から茅ヶ岳まで歩きます

新雪を踏むのは気持ちいい♪
2018年03月25日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 12:13
散々悩みましたが、金ヶ岳は今日は諦めて往きとは違う道から下山します
次回は今日登れなかったルートで金ヶ岳から茅ヶ岳まで歩きます

新雪を踏むのは気持ちいい♪
こちらが千本桜への道…らしいですが、降雪以降誰も歩いていないのかな?ノートレースでした。
道標が無ければ分岐だと気がつきませんでした(°_°)
2018年03月25日 12:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 12:24
こちらが千本桜への道…らしいですが、降雪以降誰も歩いていないのかな?ノートレースでした。
道標が無ければ分岐だと気がつきませんでした(°_°)
こんな岩もあり、単調な道のアクセントになってます
2018年03月25日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 13:13
こんな岩もあり、単調な道のアクセントになってます
登山口までもう少しのところで往きは素通りしてよく見なかった廃墟が…お化けがでそう!
中に入る勇気はありませんf^_^;
2018年03月25日 13:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 13:41
登山口までもう少しのところで往きは素通りしてよく見なかった廃墟が…お化けがでそう!
中に入る勇気はありませんf^_^;
でも辺り一帯が不思議な空間で
リヤカーもオブジェみたい
2018年03月25日 13:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 13:41
でも辺り一帯が不思議な空間で
リヤカーもオブジェみたい
このアングルからだとなかなか趣きがあります
2018年03月25日 13:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 13:41
このアングルからだとなかなか趣きがあります
下山してきました

下山後深田記念公園へ立ち寄りました
2018年03月25日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 13:42
下山してきました

下山後深田記念公園へ立ち寄りました
ここが深田久弥記念公園?
記念碑を写そうとしたら、私が写ってしまいました^^;どなたかのレコでも見たような…
2018年03月25日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 13:48
ここが深田久弥記念公園?
記念碑を写そうとしたら、私が写ってしまいました^^;どなたかのレコでも見たような…
脳出血でお亡くなりになったのですね
2018年03月25日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 13:48
脳出血でお亡くなりになったのですね
そこへ突然現れたのは⁈
2018年03月25日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 13:50
そこへ突然現れたのは⁈
え?もしや?
2018年03月25日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 13:50
え?もしや?
なんとあなたは巨大な猫⁈
2018年03月25日 13:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 13:51
なんとあなたは巨大な猫⁈
記念碑を写す私の姿を静かに見つめていました
(//∇//)
2018年03月25日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 13:52
記念碑を写す私の姿を静かに見つめていました
(//∇//)
よく見ると首輪がありましたが、凛々しい野性的な猫ちゃんですね
2018年03月25日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 13:52
よく見ると首輪がありましたが、凛々しい野性的な猫ちゃんですね
え?こちらへ向かってきました!(汗)

2018年03月25日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 13:52
え?こちらへ向かってきました!(汗)

東屋のようなところに入り、こちらをじっと見つめていました(´∀`)
2018年03月25日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 13:53
東屋のようなところに入り、こちらをじっと見つめていました(´∀`)
再び駐車場へ帰ってきました
2018年03月25日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 13:59
再び駐車場へ帰ってきました
トイレも忘れずに(^o^)

このトイレはなんと温便座でビックリしました‼️
水道の水は出ませんでしたけど…^^;
2018年03月25日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 13:59
トイレも忘れずに(^o^)

このトイレはなんと温便座でビックリしました‼️
水道の水は出ませんでしたけど…^^;
撮影機器:

感想

3週間ぶりの山で前日からワクワクそわそわ
(//∇//)
ところが、朝から想定外のアクシデントが続き、駐車場に着いた時は、既に精神的な疲労感でいっぱい(*´-`)
すっかり落ち込み、テンション低めな状態で歩き始めました。切り替えよう!やっと山に来れたのに!と自分に言い聞かせながら…
瑞牆山や金峰山には何度も来ているのに素通りしていた茅ヶ岳。観音峠からのルートを知ってから登る日を楽しみにしていたのに…予定のルートは歩けなかったけど、次回の楽しみも増えたし、深田久弥先生の終焉の地に来ることもできたし、結果、天気にも恵まれ、絶景も堪能して、他の登山客や猫ちゃんとの出会いもあり、楽しい山歩きになりました(#^.^#)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

終わりよければ全て良し
mt-chicaさん、こんばんは。

初めての山は登山口にたどり着くまでが結構大変だったりして
今回の核心部は駐車場までのアプローチですね。

それにしても茅ヶ岳は眺めの良い山ですね。
山に入れば良いこと尽くしで、気持ちをうまく切り替えられた
様子が伝わってきました。

深田久弥先生の終焉の地は私も興味があります。
こんな景色の良いところで永眠できれば幸せだと思います。

大きな白い猫は何かを伝えたいような感じですね。
動物とのふれあいもあって楽しい休日
終わりよければ全て良しといったところでしょうか?
2018/3/28 22:25
お恥ずかしい限りです(//∇//)
エルクさん

コメント有難うございます^ ^

ここだけの話、私はかなりの方向音痴で…
山人としては致命的です(-_-;)
確かに、登山口までのアプローチが1番苦手かもしれません(汗)

エルクさんのようにスマートには登れませんが、
失敗しても山に登れるだけでやはり幸せを感じます。
自然は勿論人や動物に触れ合えるのも山歩きの醍醐味ですね。猫ちゃんは私に近づいてきて私の姿をずっと見ていて…不思議な猫でした🐈

茅ヶ岳、想像していたより?遥かにいい山でした!
天気のいい日に是非!
2018/3/28 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら