記録ID: 1411879
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍BC
2018年03月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:50
距離 13.7km
登り 1,236m
下り 1,240m
9:03
27分
スタート地点
14:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
ブーツ
ザック
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
今年も天気のよさそうな日を狙って乗鞍にきました。
スキー場最上部は装備を整える人で賑わっています。
最初の急坂にも多くの人影があります。
上着を脱いでシャツ1枚だけになります。
動いてないのに全く寒くありません。
スキーアイゼンを装着して最初の急坂に臨みます。
以降はシールのみで。
位ヶ原山荘との分岐点で軽く休憩。
アイゼンをつけるべきか・・ シールのみで臨みましたが、アイゼン装着すりゃよかった・・
かなり体力を消耗したので、登りきったところで昼食。
日焼け止めを塗りなおして上着を着て移動再開。
写真を撮りつつ県境付近まで登りました。
いい時間になったので、シールを外して滑走開始。
微妙な柔らかさなので、気をつけながら降ります。
過去に転倒して捻挫したことがあるので・・
30分くらいかけて位ヶ原山荘方面への分岐点まで戻りました。
ここまでくれば安心ですが・・ 雪面はボコボコでここから先は滑りにくそう。
この時間に登ってくる人が結構いますが・・山荘泊まりでしょうか。
14時半ころ無事にスキー場最上部に帰還。
かもしかゲレンデを降りますが・・ スキー場は滑りやすいですね。
三本滝レストハウスのソファーでしばし休憩。
「ご自由にお持ちください」と書かれたえのきが何袋か置いてあります。
レストランが買いすぎたんだろうか。一パックいただきます。
再びゲレンデを滑走し、15時前に駐車場に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する