記録ID: 1411911
全員に公開
雪山ハイキング
東海
大日ヶ岳 (ひるがの高原より)
2018年03月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 801m
- 下り
- 788m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道ひるがの高原SAスマートICより約8km。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口から雪道。いっぷく平までは一部夏道。 ・それより上は残雪歩き。 ・朝方は雪が締まっていたが、帰りは踏み抜き多数。 |
写真
感想
あまりにも天気予報が良すぎた。
一旦花モードになりかけたが、雪が恋しくなってしまった。
青空がもったいないので、雪を求めて遠出。
行き先は、花粉を避け、杉林のほとんど無い大日ヶ岳に。
いつものように、ひるがの高原SAで車中泊。
朝、何を考えたのか、スマートICで降りるはずが本線へ。
うっかりミスに気付いた時には、もう本線を走っていた。
すったもんだしながらも、何とか駐車場へ。
登山口から雪があるのが嬉しい。
長い残雪の尾根歩きが続く。
次第に空に近づいていく。
それにつれ、白山、御嶽、乗鞍岳、槍穂、劔岳が見えてくる。
展望台に着くと、その大パノラマにどっぷり。
山頂はどうでも良くなっていた。
落ち着いてから、とりあえず山頂へ。
360度の展望を楽しむ。
風が冷たいので、展望台に戻って昼食。
食後は、のんびり絶景の中での日向ぼっこ。
根が生えてしまう前にと、やっと重い腰を上げる。
帰りは、シリセードを混じえながら下る。
最後は盛大な踏み抜きまつりを楽しみながら登山口へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する