ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1412146
全員に公開
講習/トレーニング
関東

甲州街道いろどり旅 (1) 日本橋〜皇居〜新宿御苑〜新宿

2018年03月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
61m
下り
27m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:56
合計
4:36
8:39
18
8:57
9:09
23
9:32
9:32
8
日比谷交差点
9:40
9:47
8
桜田門
9:55
9:58
4
二重橋
10:02
10:04
6
桜田門
10:10
10:15
3
10:18
10:19
11
国会議事堂正門前
10:30
10:32
8
10:40
10:44
18
半蔵門
11:02
11:10
2
11:12
11:15
13
四ッ谷一丁目のファミマ
11:28
11:32
2
四ッ谷大木戸跡
11:34
11:34
54
12:28
12:33
21
新宿御苑 台湾亭
12:54
12:54
4
新宿御苑 大木戸門
12:58
12:58
17
13:15
新宿駅南口
とくに新宿御苑内など、写真撮影で立ち止まりまくりでした。
それでも平均歩行速度は3.8km/hでした。通常の舗装路では4.5km/h程度?
引き続き右脚付け根が不調ですが、今日は痛み止めを飲まず完歩できました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……東京メトロ半蔵門線・銀座線、三越前駅から。
GOAL……JR・小田急・京王・東京メトロ、新宿駅まで。
途中随所で地下鉄・JR・都バスを利用出来ます。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。車にご注意下さい。
皇居内の桜の通り抜けが開催されるシーズンは、交通整理のため歩道が通行止めになる区間がありますので注意。
その他周辺情報 新宿御苑は入場料200円。
通常は月曜定休(月曜が祝日の場合は翌火曜)ですが、桜の季節は毎日営業となります。
01. 中央林間の「箱根そば」で朝食としたのち、田園都市&半蔵門線で三越前へ。長津田で乗り換えた準急は東急8500系♪ 
28日から新型2020系が走り始め、東急8500系は3〜4年後までに激減の予定ですが、そうなる前、甲州街道旅の最初にこの電車を登場させることが出来て良かった☆
2018年03月26日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/26 8:30
01. 中央林間の「箱根そば」で朝食としたのち、田園都市&半蔵門線で三越前へ。長津田で乗り換えた準急は東急8500系♪ 
28日から新型2020系が走り始め、東急8500系は3〜4年後までに激減の予定ですが、そうなる前、甲州街道旅の最初にこの電車を登場させることが出来て良かった☆
02. 三越前駅から出口の階段を登ると、目の前が聖地・日本橋。
車が来ないのを見計らって速攻で、道路のど真ん中の道路元標を撮り、はじめの一歩とします。
2018年03月26日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/26 8:40
02. 三越前駅から出口の階段を登ると、目の前が聖地・日本橋。
車が来ないのを見計らって速攻で、道路のど真ん中の道路元標を撮り、はじめの一歩とします。
03. ゆっくり心おきなく記念写真を撮るのは、日本橋の北西にあるレプリカで♪
(日射しの関係で、斜めから撮影しました)
2018年03月26日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 8:39
03. ゆっくり心おきなく記念写真を撮るのは、日本橋の北西にあるレプリカで♪
(日射しの関係で、斜めから撮影しました)
04. 桜が満開を迎えた日本橋からいざ、四季の彩りを求めて、そして中央線沿線の山への赤線延ばしを兼ねて、甲州街道の旅に踏み出します (東海道・奥州街道と同時並行ってどうよ……^^;)。
2018年03月26日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 8:43
04. 桜が満開を迎えた日本橋からいざ、四季の彩りを求めて、そして中央線沿線の山への赤線延ばしを兼ねて、甲州街道の旅に踏み出します (東海道・奥州街道と同時並行ってどうよ……^^;)。
05. 僅かに東海道を南下したあと永代通りに入り、八重洲北の交差点で南下、東京駅八重洲口の高層ビルへと入って行きます。
2018年03月26日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/26 8:51
05. 僅かに東海道を南下したあと永代通りに入り、八重洲北の交差点で南下、東京駅八重洲口の高層ビルへと入って行きます。
06. 東京駅の東西をつなぐ自由通路が、ちょうど往時の甲州街道の位置にあるのは、鉄道関係者による甲州街道へのリスペクトの結果でしょうか?
2018年03月26日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/26 8:56
06. 東京駅の東西をつなぐ自由通路が、ちょうど往時の甲州街道の位置にあるのは、鉄道関係者による甲州街道へのリスペクトの結果でしょうか?
07. 狭い東西自由通路を抜けると、いきなり頭上が高くなり、丸ノ内北口に着きます。
2018年03月26日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/26 9:00
07. 狭い東西自由通路を抜けると、いきなり頭上が高くなり、丸ノ内北口に着きます。
08. 首都を代表する駅がこのような風格なのは本当に素晴らしいです♪ そして、ここもほぼ甲州街道の位置だという……!
2018年03月26日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/26 9:01
08. 首都を代表する駅がこのような風格なのは本当に素晴らしいです♪ そして、ここもほぼ甲州街道の位置だという……!
09. 東京駅丸ノ内口の環境整備が昨年終わり、見事な景観に変わりました☆
2018年03月26日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/26 9:07
09. 東京駅丸ノ内口の環境整備が昨年終わり、見事な景観に変わりました☆
10. 東急バスの復活旧塗装車キターッ! (^O^) この「東98」系統は都内有数の長距離 (?) 路線です。通しで乗ろうと思っても未だ体験せず……(^^;
2018年03月26日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 9:08
10. 東急バスの復活旧塗装車キターッ! (^O^) この「東98」系統は都内有数の長距離 (?) 路線です。通しで乗ろうと思っても未だ体験せず……(^^;
11. 行幸通りからみて1本北の通りが甲州街道となります。昔のビルの外壁を残して新しい高層ビルを建てるやり方は結構好きです。(日本工業倶楽部の入口)
2018年03月26日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/26 9:15
11. 行幸通りからみて1本北の通りが甲州街道となります。昔のビルの外壁を残して新しい高層ビルを建てるやり方は結構好きです。(日本工業倶楽部の入口)
12. 和田倉門で直角に90度曲がり、外堀沿いに国道1号線を進みます。
2018年03月26日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/26 9:22
12. 和田倉門で直角に90度曲がり、外堀沿いに国道1号線を進みます。
13. 行幸通りとの交差点に立つ明治安田生命ビル。皇居に最も近い場所ですので、一時はGHQの総本山に。
2018年03月26日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 9:27
13. 行幸通りとの交差点に立つ明治安田生命ビル。皇居に最も近い場所ですので、一時はGHQの総本山に。
14. 日比谷交差点で国道20号線が分かれて西へ向かいます (来し方を振り返る)。ここまでの国道1号線は、東京駅付近を除いて概ね甲州街道だったことになります (まぁ短距離ですけど)。
2018年03月26日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/26 9:34
14. 日比谷交差点で国道20号線が分かれて西へ向かいます (来し方を振り返る)。ここまでの国道1号線は、東京駅付近を除いて概ね甲州街道だったことになります (まぁ短距離ですけど)。
15. 桜田門前から国会議事堂を望む。すっかり春色です。
2018年03月26日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/26 9:44
15. 桜田門前から国会議事堂を望む。すっかり春色です。
16. 桜田門。ここで刺された井伊大老殿!拙者はすでに中山道を歩いて、彦根まで赤線を延ばしておりまするぞ!
2018年03月26日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/26 9:48
16. 桜田門。ここで刺された井伊大老殿!拙者はすでに中山道を歩いて、彦根まで赤線を延ばしておりまするぞ!
17. 通常であれば、桜田門をくぐるとすぐに北上して二重橋までたどり着けますが、皇居内の桜の通り抜け期間は一方通行が設定されている場所が多く、東へグルッと回り道させられました (-_-;)。
2018年03月26日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/26 9:52
17. 通常であれば、桜田門をくぐるとすぐに北上して二重橋までたどり着けますが、皇居内の桜の通り抜け期間は一方通行が設定されている場所が多く、東へグルッと回り道させられました (-_-;)。
18. 大手町のビル群をバックに、桜の通り抜けに向かう人人人!
2018年03月26日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/26 9:54
18. 大手町のビル群をバックに、桜の通り抜けに向かう人人人!
19. 二重橋。

私の周囲は勘違いなド派手ファッションの○国人観光客で大賑わい。其実大家都喜歓日本帝○主義?
昔訪れたときは静謐な空間でしたが、時代は変わりました……。
2018年03月26日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/26 9:59
19. 二重橋。

私の周囲は勘違いなド派手ファッションの○国人観光客で大賑わい。其実大家都喜歓日本帝○主義?
昔訪れたときは静謐な空間でしたが、時代は変わりました……。
20. 桜田門外に戻り、霞ヶ関の偉容を眺めつつ右折します (レンガ造りは法務省)。
2018年03月26日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 10:04
20. 桜田門外に戻り、霞ヶ関の偉容を眺めつつ右折します (レンガ造りは法務省)。
21. 国会前庭園にある日本水準原点を見物に来たところ、何と!新たに設けた電子基準点のテープカットの準備をしていました。
2018年03月26日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 10:12
21. 国会前庭園にある日本水準原点を見物に来たところ、何と!新たに設けた電子基準点のテープカットの準備をしていました。
22. そして超!偶然なことに、普段は菊の御紋つきの蓋で隠されている水準原器を拝めてしまった!! 地図大好き人間には最高にタマラン……(^O^)。
2018年03月26日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/26 10:14
22. そして超!偶然なことに、普段は菊の御紋つきの蓋で隠されている水準原器を拝めてしまった!! 地図大好き人間には最高にタマラン……(^O^)。
23. 国会前のハナモモ。
2018年03月26日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/26 10:18
23. 国会前のハナモモ。
24. 染井吉野も満開!
2018年03月26日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/26 10:19
24. 染井吉野も満開!
25. 国会議事堂。きょうは春の陽気のもと静かでした。
2018年03月26日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/26 10:20
25. 国会議事堂。きょうは春の陽気のもと静かでした。
26. 再び甲州街道に戻り、三宅坂をユルユルと登ります。
2018年03月26日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/26 10:25
26. 再び甲州街道に戻り、三宅坂をユルユルと登ります。
27. 何の説明もなければ、どこかの高原の湖水に見えます。(そんなことはない?)
2018年03月26日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/26 10:27
27. 何の説明もなければ、どこかの高原の湖水に見えます。(そんなことはない?)
28. 三宅坂T字路の前に最高裁判所。ここで国道246号線 (大山街道・矢倉沢往還がベースになった往年の軍事道路) が分かれます。
2018年03月26日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/26 10:33
28. 三宅坂T字路の前に最高裁判所。ここで国道246号線 (大山街道・矢倉沢往還がベースになった往年の軍事道路) が分かれます。
29. 国立劇場前の桜はひときわ勢いがあり、誰もが歓声を上げて激写していました。
2018年03月26日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/26 10:38
29. 国立劇場前の桜はひときわ勢いがあり、誰もが歓声を上げて激写していました。
30. 半蔵門。ここは皇室の日用に用いられているため、固く閉じられています。
2018年03月26日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 10:43
30. 半蔵門。ここは皇室の日用に用いられているため、固く閉じられています。
31. 半蔵門のすぐ脇にある千鳥ヶ淵公園南端の桜。
千鳥ヶ淵沿いに九段下まで往復するオプショナルツアーも考えましたが、あとで新宿御苑が待っていますので省略 (皇居の桜通り抜け組も九段下界隈に殺到してマジで多すぎでしょうし ^^;)。
2018年03月26日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/26 10:42
31. 半蔵門のすぐ脇にある千鳥ヶ淵公園南端の桜。
千鳥ヶ淵沿いに九段下まで往復するオプショナルツアーも考えましたが、あとで新宿御苑が待っていますので省略 (皇居の桜通り抜け組も九段下界隈に殺到してマジで多すぎでしょうし ^^;)。
32. 半蔵門で90度曲がった甲州街道は西へ。麹町界隈を進みます。昭文社の本社前も通過……いつも御社の地図にはお世話になっています!
2018年03月26日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/26 10:51
32. 半蔵門で90度曲がった甲州街道は西へ。麹町界隈を進みます。昭文社の本社前も通過……いつも御社の地図にはお世話になっています!
33. 四ッ谷駅前。大通りを直進せず、僅かに北東側に入ります。
2018年03月26日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/26 11:03
33. 四ッ谷駅前。大通りを直進せず、僅かに北東側に入ります。
34. 四谷見附。石垣が残り、その先に外堀沿いの桜並木が続いて見事です。
2018年03月26日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/26 11:05
34. 四谷見附。石垣が残り、その先に外堀沿いの桜並木が続いて見事です。
35. 外堀の一部を利用して走る中央線 (黄帯の電車は中央・総武線各駅停車)。
2018年03月26日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/26 11:09
35. 外堀の一部を利用して走る中央線 (黄帯の電車は中央・総武線各駅停車)。
36. The・昭和なビル群を眺めつつ、再び大通りをいざ前進。
2018年03月26日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/26 11:11
36. The・昭和なビル群を眺めつつ、再び大通りをいざ前進。
37. 街道歩きで小腹が空いたらアイス♪
2018年03月26日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 11:17
37. 街道歩きで小腹が空いたらアイス♪
38. 新宿のビル群が見えて来ると四谷大木戸跡の交差点となり、ここから僅かに進むと新宿御苑の大木戸門があります。
2018年03月26日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/26 11:30
38. 新宿のビル群が見えて来ると四谷大木戸跡の交差点となり、ここから僅かに進むと新宿御苑の大木戸門があります。
39. 四谷大木戸跡の碑。
2018年03月26日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/26 11:33
39. 四谷大木戸跡の碑。
40. 水道碑記。玉川上水はここで終わり、江戸の各地に分流していったとのこと。今日でもこの脇に東京都水道局のオフィスがあります。
2018年03月26日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/26 11:33
40. 水道碑記。玉川上水はここで終わり、江戸の各地に分流していったとのこと。今日でもこの脇に東京都水道局のオフィスがあります。
新宿御苑の
2018年03月26日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/26 11:44
新宿御苑の
めくるめく
2018年03月26日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/26 11:45
めくるめく
桜の錦絵を
2018年03月26日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
3/26 11:46
桜の錦絵を
お楽しみ下さい
2018年03月26日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/26 11:47
お楽しみ下さい
2018年03月26日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/26 11:50
2018年03月26日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/26 11:52
2018年03月26日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/26 11:53
2018年03月26日 11:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/26 11:57
2018年03月26日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/26 11:58
2018年03月26日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/26 12:07
2018年03月26日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/26 12:09
2018年03月26日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/26 12:43
2018年03月26日 12:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/26 12:14
2018年03月26日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/26 12:19
2018年03月26日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/26 12:20
2018年03月26日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/26 12:24
2018年03月26日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 12:46
2018年03月26日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/26 12:46
2018年03月26日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/26 12:50
60. 台湾亭。戦前、台湾在住の内地出身者から昭和天皇に寄進された東屋で、見事な華南様式。
2018年03月26日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/26 12:35
60. 台湾亭。戦前、台湾在住の内地出身者から昭和天皇に寄進された東屋で、見事な華南様式。
61. 新宿御苑、とにかく広いです……。台湾亭まで来て大木戸門へ折り返しました。
2018年03月26日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/26 12:32
61. 新宿御苑、とにかく広いです……。台湾亭まで来て大木戸門へ折り返しました。
62. 新宿三丁目の伊勢丹前で90度左折し、すぐに右折します。ここまで来ると凄い人人人!
2018年03月26日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/26 13:10
62. 新宿三丁目の伊勢丹前で90度左折し、すぐに右折します。ここまで来ると凄い人人人!
63. 新宿駅南口にゴール!
2018年03月26日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/26 13:16
63. 新宿駅南口にゴール!
64. さて、この先はいつ歩くのか……。次は府中あたりまでにして、浅間山公園のキスゲをからめるか?
2018年03月26日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/26 13:17
64. さて、この先はいつ歩くのか……。次は府中あたりまでにして、浅間山公園のキスゲをからめるか?

感想

右脚の付け根が痛く、長時間の登りが出来ない中、低地をダラダラと歩いてリハビリをしているのですが、どうせ歩くなら赤線伸ばしに有利で、かつ目の保養にもなるウォーキングとしたいものです。
というわけで、都心の桜が平年よりもやけに早く満開になった平日休みの一日を使って、かねてから構想を温めていた甲州街道歩きの初めの一歩として、日本橋から新宿まで歩いてみました。
現在個人的に、中山道と日光街道はコンプリートして、他に東海道と奥州街道をかけもちしていますので、やけにカオスな五街道歩きとなってしまっておりますが、メインは奥州街道で (脚の調子が治り次第となります)、当面東海道と甲州街道は空いた時間を活用して小刻みに進むということです。
もっとも、甲州街道につきましては、個人的に手薄な中央線沿線の山への赤線伸ばしの足がかりとするためにも、そして四季の彩りが美しい多摩西部や甲州を折に触れて満喫するためにも、なるべく早く小仏峠や笹子峠に達したいという願望もあります。
あ〜あ、他に登りたい山も多数あり、もうどうなってしまうか分かりません。w
まぁ、ヒマが出来る都度、時季柄ここが良さそうだと嗅覚を効かせながら、黙々と歩くだけです。(笑)

こんなユル〜い覚悟で歩き始めた都心編。空も花もまさに春満開で、しかも日本水準原点では超偶然にも原器を拝むという機会を得ることが出来、とても良い歩行となりました。痛み止めを飲まなくても完歩出来たのも、復活への気配を感じることが出来ました。

以上、都心&低地ウォーキングの記録ではございますが、ご覧頂きありがとうございました。
カテゴリは「トレーニング」と致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら