記録ID: 1413118
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山
2018年03月27日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 961m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:06
距離 12.4km
登り 961m
下り 961m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
信濃町IC横に、道の駅あり ※千曲川さかきPAに車中泊 そこからは90分くらい(セブンイレブンがあるため) |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩き:朝はガリガリなため、問題なし(つぼ足) 午後は緩んで、膝までズボる落とし穴が各所に(これから気温の上昇に より帰りはスノーシューかわかんがオススメ) 午後は気温が上がり、往きでは平気だった所も、腿まで潜る所が随所に。 特に外輪歩きは、慎重に。 |
写真
撮影機器:
感想
雪があるうちに行きたかった黒姫山でした。暑かったです。
午前中はまだカリカリ状態でしたが、午後は緩んでジャリジャリに。
朝の林道歩きは、鳥のさえずりを聞きながら気分よく進みましたが、帰りは思わぬとこで膝まで潜り、「こんなに積もっていたのか」と長ーく感じました。
アイゼンは山頂直下から外輪下の急坂下りまで着けましたが、凍ってる箇所は無く、全般ツボ足でも大丈夫な状態でした。
すれ違ったのは1名、その方は長靴でした。
これからますます融雪が進むと思うので、ズボリポイントに注意ですね。
外輪では腿まで潜って、足が抜けなくて一苦労。
山頂からは、北アルプスも見えてはいましたが、気温が高いせいかモヤっていて残念。
良く見えたお隣の高妻は、今年登りたい山の一つです。
行けるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Casuminさん、こんにちは。
暖かい日のズボッ、いやになっちゃいますね。
午前中は普通だったのに、午後になると足取りが重くなります。
人口音がしないところで、鳥のさえずりが聞こえてきて、おまけに日差しも暖かだと、心身ともにリラックスして「あぁー、春が来た」と実感しますよね。
washinさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます!
野鳥のさえずりも春が来て喜んでいるようでした。
たくさん聞こえてきて、朝は爽やかでした。
が、帰りのズボっ!にはちょいと参りました。わかんを持ってはいたのですが、歩き難くなる気がしてそのまま行っちゃいました。林道では早々に着ければ良かったです。
まだ風はヒンヤリ、新緑が楽しみな季節ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する