記録ID: 1413119
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山・夜叉神峠から【敗退(◞‸◟)てっぺんとれず】
2018年03月26日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 11:05
5:15
62分
夜叉神峠登山口
6:17
6:31
83分
夜叉神峠
7:54
8:00
110分
杖立峠
9:50
10:00
30分
苺平峠
10:30
11:00
30分
南御室小屋
11:30
11:33
17分
折り返し点
11:50
13:00
158分
南御室小屋
15:38
15:48
32分
夜叉神峠
16:20
夜叉神峠登山口
夜叉神峠までは雪道でしたが凍結していなかったのでアイゼンはつけず
夜叉神峠からは全てアイゼン歩行
夜叉神峠からは全てアイゼン歩行
天候 | ☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
除雪されて駐車場及び途中の道は雪がありませんでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はほぼ全面雪道 先週の状況はチェ−ンアイゼンとありましたが 今の状況ではアイゼンとダブルストック使用 スノーシュ−・ワカンも有効 |
その他周辺情報 | 芦安温泉 岩園館 日帰り入浴 1000円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今回はYさんと雪山の鳳凰山を目指しました
先週までの状況では雪も少なく長丁場だけど頑張れば雪の鳳凰山に登頂できるかなと思っていましたが先週の降雪で状況は変わっていました。
南御室小屋まではアイゼン歩行でほぼコースタイムで上がれたのですが、その先はかなり雪の量も増え踏み跡も乏しくの雪が行く手をはば阻み体力は消耗。
下山までの体力と時間を考えると薬師岳までも行きついくかわからないので涙の敗退を決めました。
天気はバッチリ、風もなく絶好の山日和だったので上からの薬師と富士山のコラボ風景が観たかった。甲斐駒や仙丈にも会いたかったなぁ。
またいつかリベンジしたいと思います。
9時間近いアイゼン歩行で足がボロボロ
史上最悪の筋肉痛になりました。
ちょっと無理し過ぎたかなぁ(^^;)
ケガもしないで良く無事に下りて来られたものだと少し反省。
今回も無事に山歩き出来ました。
山の神さま、お天道さまに感謝、感謝です。
最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する