また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1413519
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

気になる棒掛山からビールのカッチへ!

2018年03月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
11.8km
登り
1,048m
下り
1,033m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:01
合計
7:48
7:08
281
スタート地点
11:49
11:50
186
14:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山届は新潟県警にメールで提出しました。

松花尾根は細尾根に雪が乗っかっていたり
藪が出ていたり、雪渓が一部切れていたりしているので
進めそうになければ中止した方が良いです。
山頂手前の急登箇所は直登出来ず
左にトラバースしましたが
急斜面なのでピッケルあった方がいいです!
棒掛山からビールのカッチまでも
細尾根や藪が出ていて危険がいっぱいでした(~_~;)
その他周辺情報 角神温泉
鹿瀬温泉
水沢集落から林道を入り
除雪最終地点?から出発!
お一人の新しい足跡がありました!
2018年03月28日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 7:13
水沢集落から林道を入り
除雪最終地点?から出発!
お一人の新しい足跡がありました!
今日歩く予定の尾根
左がビールのカッチ!
2018年03月28日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/28 7:43
今日歩く予定の尾根
左がビールのカッチ!
目指す棒掛山!
2018年03月28日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 8:36
目指す棒掛山!
これから上がる松花尾根!
もう少し下部から取り付けば良かったのですが
下りたくないので藪を乗り越えました(~_~;)
この後も細くなった所あります!
2018年03月28日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 9:01
これから上がる松花尾根!
もう少し下部から取り付けば良かったのですが
下りたくないので藪を乗り越えました(~_~;)
この後も細くなった所あります!
40分ほど登ると
この位の幅の藪が出ていて
これをクリアーしないと
先へ行けません(~_~;)
2018年03月28日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/28 9:41
40分ほど登ると
この位の幅の藪が出ていて
これをクリアーしないと
先へ行けません(~_~;)
見えてきました
飯豊連峰!
2018年03月28日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 10:16
見えてきました
飯豊連峰!
大日岳!
2018年03月28日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/28 10:16
大日岳!
あんなとこ歩けるのか?
2018年03月28日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 10:22
あんなとこ歩けるのか?
蒜場山!
2018年03月28日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/28 10:23
蒜場山!
ビールのカッチ!
2018年03月28日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/28 10:23
ビールのカッチ!
ここはずっとこんな感じで
直登できず左にトラバース!
2018年03月28日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/28 10:41
ここはずっとこんな感じで
直登できず左にトラバース!
がっ!
2018年03月28日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 10:41
がっ!
急斜面で亀裂もあり
ちょっとビビってしまい
止めようかと思い
戻りました(~_~;)
2018年03月28日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/28 10:49
急斜面で亀裂もあり
ちょっとビビってしまい
止めようかと思い
戻りました(~_~;)
すると
このお方が現れました!
出発時先行されていた方です。
2018年03月28日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 10:50
すると
このお方が現れました!
出発時先行されていた方です。
ちょっと行ってみますと言われ行かれました!
2018年03月28日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 10:58
ちょっと行ってみますと言われ行かれました!
阿賀野川!
2018年03月28日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 11:02
阿賀野川!
手前はビールのカッチ
奥は左が蒜場山!
2018年03月28日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 11:02
手前はビールのカッチ
奥は左が蒜場山!
この景色を眺めながら
昼食タイムです!
今日もfit特製
おにぎりを頂き
結局、私も行く事にしました!
2018年03月28日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/28 11:08
この景色を眺めながら
昼食タイムです!
今日もfit特製
おにぎりを頂き
結局、私も行く事にしました!
いきなり棒掛山山頂です。
なんとか来れました!
2018年03月28日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/28 11:50
いきなり棒掛山山頂です。
なんとか来れました!
おや、左は二王子岳かな?
2018年03月28日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 11:54
おや、左は二王子岳かな?
先行された方のトレースをなぞります!
2018年03月28日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 11:59
先行された方のトレースをなぞります!
いい眺めですけど
2018年03月28日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 12:08
いい眺めですけど
こんなとこ
行けるのか〜(>_<)
2018年03月28日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 12:13
こんなとこ
行けるのか〜(>_<)
やぶ〜(~_~;)
この先でようやく先行の方を捉えました!
2018年03月28日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/28 12:23
やぶ〜(~_~;)
この先でようやく先行の方を捉えました!
後ろを振り返って見ます!
2018年03月28日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/28 12:23
後ろを振り返って見ます!
この雪はいつ崩れてもおかしくない状態です(~_~;)
2018年03月28日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 12:33
この雪はいつ崩れてもおかしくない状態です(~_~;)
振り返る!
2018年03月28日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/28 12:39
振り返る!
もう一息です!
2018年03月28日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 12:39
もう一息です!
ビールのカッチに到着!
蒜場山でか〜!
2018年03月28日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/28 13:05
ビールのカッチに到着!
蒜場山でか〜!
飯豊は真っ白!
2018年03月28日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 13:05
飯豊は真っ白!
飯豊をバックに撮って頂きました!
この方とお話ししたら
なんと私の叔父の元同僚の方でMさんとおっしゃる方でした。
いや〜、世の中狭いですね〜!
2018年03月28日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/28 13:08
飯豊をバックに撮って頂きました!
この方とお話ししたら
なんと私の叔父の元同僚の方でMさんとおっしゃる方でした。
いや〜、世の中狭いですね〜!
ベテランの方でずっと先行して頂きました。ありがとうございました<(_ _)>
2018年03月28日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/28 13:14
ベテランの方でずっと先行して頂きました。ありがとうございました<(_ _)>
最後に蒜場山を
2018年03月28日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 13:20
最後に蒜場山を
ア〜ップ!!!
2018年03月28日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 13:20
ア〜ップ!!!
ビールのカッチからの急斜面を下ります!
2018年03月28日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 13:22
ビールのカッチからの急斜面を下ります!
凄い杉!
2018年03月28日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 13:41
凄い杉!
この春は上川の山を4座制覇するそうです。
頑張って下さいネ〜!
2018年03月28日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 13:52
この春は上川の山を4座制覇するそうです。
頑張って下さいネ〜!
林道に出てから
デブリ〜^^;
2018年03月28日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/28 13:59
林道に出てから
デブリ〜^^;
堰堤を渡ります!
2018年03月28日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 14:08
堰堤を渡ります!
橋を渡ります!
2018年03月28日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 14:14
橋を渡ります!
今日もクシャミ、鼻水
目のかゆみが(>_<)
2018年03月28日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 14:46
今日もクシャミ、鼻水
目のかゆみが(>_<)
マイカーが待っていました!
Mさん、今日一日お世話になりました。
お疲れ様でした〜(^^)/
2018年03月28日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/28 14:54
マイカーが待っていました!
Mさん、今日一日お世話になりました。
お疲れ様でした〜(^^)/

感想

今日は以前から気になっていた
棒掛山〜ビールのカッチに行って来ました。

松花尾根に乗っかる時に無理して藪漕ぎしましたが
大変でした(~_~;)
細尾根になり雪が乗っかった状態の所があったり
急斜面のトラバースや下りなど変化に富んだコースでした。
蒜場山や大日岳が良く見えて良かったです!

今回は途中からMさんが先行して下さり
なんとか山頂を踏む事が出来ましたが
一人では撤退していたと思います!

Mさん、お陰様で帰って来れました。
お疲れ様でした〜(^^)/

【参考レコ】
2年前にoniccoさんが相棒と一緒に来ていたレコを参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-828498.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人

コメント

ご無事で何よりです。
bamosu さん
ホントお疲れさまでした。

随分雪が解けて尾根には交互に藪が見えます。私の時より厳しいコースとなったようですね。
私は経験のない初心者なので、安全な時期を指折りしながらカウントダウンしていました。

私事ですが…
核心部分の急登で相棒が初めてギブアップしたこと。ビールのカッチまでの細尾根で相棒が左に流されないか心配になった事。今でもはっきり覚えています。

帰りの林道歩きもキツかった事とお察しします。
まッ! 私よりずっと若いから平気かも。

なんかお話がしたくなりましたよ
2018/3/29 0:17
Re: ご無事で何よりです。
onccoさん、おはようございます!

やはり時期的には遅かったみたいですね^^;
いや〜、oniccoさんは一人で(相棒ちゃんはいますが)
よくこんな凄い所に来たな〜って思いながら歩いてました!

難所を何度もクリアーして山頂手前で諦めようかと思いましたが
今回は救いの神、Mさんが登場してくれてなんとか無事に帰れました。
相棒ちゃん、頑張りましたね〜(^^)v

帰りの林道歩きはMさんが一緒でしたので
色々話もできたので思ったよりも短かったですよ。

今度是非、山でも でも誘って下さい!
よろしくお願いしま〜す(^^)/
2018/3/29 5:29
色々と興味深いですね
おはようございます。

藪といいもう時間の問題な雪の状態といい、
なかなか面白そうではありますが、
同時に気が抜けなさそうなところですね。

『ビールのカッチ』
これに食いつかないテはありません(´_`;)
由来がぜひとも知りたいので、
ちょっと調べてみようかな!

ご無事でなによりでした。
お疲れ様でした!
2018/3/29 6:55
Re: 色々と興味深いですね
SMさん、こんばんは〜!

雪の状態が微妙で雪崩れの心配や
細尾根に着いた雪の上を渡るのもドキドキものでしたし
枝に掴まり藪の急登を登るのも必死でした

私も「ビールのカッチ」って?
山や沢、地名等面白い名前が沢山ありますよね〜!
しかも読めないなんてことも多々あります
いったい誰が付けたのか、どうしてそんな名前なのかと思いますが
詳しく調べた事が無いbamoでございます^^;
SMさん、調べてみて下さい!

お陰様で無事に戻れました。
ありがとうございます(^^)/
2018/3/29 18:15
昨日はお疲れ様でした
bomosuさん
昨日はありがとうございました
bomosuさんのトレースがなければ撤退していたかもしれません
おかげさまで、無事周回出来ました
又小生が貴方の叔父さんと知り合いだったとは不思議なご縁でしたね
2018/3/29 9:05
Re: 昨日はお疲れ様でした
sanyuuzinさん、こんばんは〜!

あれま〜、早速コメント頂き有り難うございます。
私の方こそ本当に助かりました!
あそこで先に行ってくれなかったら撤退していました^^;

本当にお話ししてみないと分かりませんでしたね
色々とお話ししながらの道中はあっと言う間でした
お陰様で楽しい山行となりました!
また御一緒したいものです(^^)v

sanyuuzinさんはこれから上川の4座を制覇するんですよね!
今後も御活躍楽しみにしておりますので
この機会にヤマレコにアップしてみてはどうですか?
よろしくお願いしま〜す(^^)/
2018/3/29 18:28
スゴイですねー!
イヤー!
スゴイです!
よくこんなところ行きますね!
感心しちゃいます。


非常に興味深い山行でワクワクしちゃいました。
でも私には無理かな。
これからも面白い山行楽しみにしています♪
でも安全には気を付けて下さい。
2018/3/29 11:37
Re: スゴイですねー!
salad-hopeさん、こんばんは〜!

山名が気になりました
標高もそんなでもないし、たいした事は無いお山かと
簡単に考えていましたが、とんでも無い所に
足を踏み入れてしまったな〜って思いました^^;

今回は途中からベテランのMさんと御一緒させて頂いたので
帰って来れたと思います。
どこのお山も一歩間違えれば危険が潜んでいるので
今後も安全を心掛けて行きたいと思っております。

ありがとうございました(^^)/
2018/3/29 18:39
トレース、ありがとうございました
今日、行ってまいりました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~cheleste/060415.htm < 12年前!に歩いた時は「反時計回り周回」しまして、2〜3回ほどプチ滑落をやらかしたのは内緒です。
今回はこのレポを参考に時計回りとしましたが、後半下り過ぎて往生しましたが  い〜い山でした。ホットな情報に感謝申し上げます。
2018/3/29 19:29
Re: トレース、ありがとうございました
quin_hedさん、こんばんは〜!

え〜っ!今日行って来られたんですか
お疲れ様でした!

あんまし詳細な情報ではありませんが
少しはお役にたてて光栄です。

昨日、途中から御一緒したMさんですが
quin_hedさんのホームページをいつも御覧になっていて
参考にしていると話されていました。
2回ほどお会いになった事があると言ってましたよ!

私も参考にさせて頂いておりますので
こちらこそ感謝でございます(^^)/
2018/3/29 20:01
お疲れ様でした
この方面の山は登ったことが無く、当然「ビールのカッチ」は知りませんでした。ネットで調べると「ビール沢の頭」という意味のようですね。

急斜面、雪の状態の悪さ、苦手な藪、70過ぎの私には、到底無理そうです。いつも一緒の妻も大反対でしょう。雪が崩れたら、と考えると・・・

気を付けてください(^^)/
2018/3/30 17:11
Re: お疲れ様でした
phk55343さん、こんばんは〜!

山名には色々な説があるようですけど
読めない山名が多いですよね〜!
ちゃんと調べてみたくなるところですが
面倒くさがりの私には無理です^^;

私もfitと一緒に登る事が多いので危険なお山は登らないです。
今回もそのつもりでしたが、ちょっと危険だったですね^^;
時間が経つと、また行ってみたいと思っている自分がいます!

コメント、ありがとうございまた。
気を付けます(^^)/
2018/3/30 18:35
いい名ですね〜
ビールのカッチってほんとだったんですね!
fitさんが嘉平与のボッチと聞き間違ったのでは?もしかするとbamoさんいたのか!と頭をよぎったがあの人数で間違うことも考えにくく・・・
棒掛山だったとは!
知っているような言い方ですが恥ずかしながら実は初めて聞いたお山です(°_°)

しかしチャレンジャーですね〜(^^)
お互い無事に下山できほんとなによりです。お疲れ様でした(^^)/
2018/3/30 21:04
Re: いい名ですね〜
higumiさん、おはようございます!

本当はビールという名に釣られて行った
単純な大馬鹿野郎でございます

何故か一人の時は知らないお山に行きたくなりますが
無事にカエルですね!

ありがとうございました(^^)/
2018/3/31 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら