記録ID: 1413993
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北高尾山稜〜景信山 ー平日のトレーニング山行ー
2018年03月28日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:45
距離 15.1km
登り 1,130m
下り 1,011m
8:16
24分
スタート地点
15:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登り口はスマホの2万5千分の一の地図で中央線に架かる橋に通るように道を選んで行かないと、通り過ぎて小仏関所跡まで行くことになるので注意する。標識はなかったと思う。 ・その後、登山道へは八王子城山ハイキングコースの標識から入る。 ・他の方の情報もあるが、熊笹山は踏み跡を頼っていくと巻道に達します。頂上ピークを踏みたい方はスマホGPSを頼りにしたり、コースを外さない注意が必要である。 |
写真
感想
・平日で初夏を感じさせる天気でしたが、トレーニング山行としてこのコースを選んで、静かでしっかりアップダウンもある山行ができました。
・なかなかコースタイムを切ることはできませんでしたが、黒ドッケから先は防火帯を兼ねているため、幅広く整備された登山道であったことが初めて登って分かりました。
・陣馬〜高尾の主稜線は、まるで高速道路のように完璧に整備された道に感じました。走りたかったですがそれは無理なのであきらめて歩きました。
・平日ということを差し引いても、北高尾山稜で今日は10人ぐらいの方とすれ違ったり追い抜かれましたが静かな山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する