記録ID: 1414285
全員に公開
ハイキング
甲信越
道の駅国上〜国上山〜剣が峰〜黒滝城跡〜猿ケ馬場分岐〜道の駅国上
2018年03月29日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 522m
- 下り
- 514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:20
11:10
10分
スタート地点
11:20
11:30
0分
酒呑童子神社
11:30
50分
こもれびひろば分岐
12:20
30分
蛇崩
12:50
30分
剣ヶ峰分岐
13:20
30分
剣ヶ峰
13:50
40分
黒滝城址
14:30
60分
猿ケ馬場分岐
15:30
てまりの湯
天候 | 晴〜曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カタクリ満開の山行でした |
その他周辺情報 | てまりの湯で旅の衣を脱ぎました http://www.city.tsubame.niigata.jp/guide/life/temari/ |
写真
酒呑童子(しゅてんどうじ)は、丹波国の大江山、または山城国京都と丹波国の国境にある大枝(老の坂)に住んでいたと伝わる鬼の頭領、あるいは盗賊の頭目とされています。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E5%91%91%E7%AB%A5%E5%AD%90
キクザキイチゲ(菊咲一華)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B2
感想
剣ヶ峰のカタクリは「満開」でした。帰ったら「片栗粉」を使った料理に夢をはせながら、湯に浸かっておりました。来年も是非見に来たい思いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する