記録ID: 1416522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
敦賀半島 蠑螺ヶ岳〜西方ヶ岳まで縦走
2018年03月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 855m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
敦賀市コミュニティーバスを利用して常宮線の立石行きで常宮〜浦底まで¥200-でした1日3本しかないので縦走の方は要チェックです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
8号線が立ち往生した大雪の影響でまだ雪が残っています、紙地図、スマホGPS、スパッツはあったほうが良いです、5月の連休くらいまで残雪があるかもしれません。 |
その他周辺情報 | 越のゆ 敦賀店 大人620円 http://www.yu-iwashita.jp/tsuruga/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | スパッツ、ストック |
感想
場所が半島の先端に位置するので絶景に違いない!と勝手に盛り上がっていたのでとても楽しみでした、天候にも恵まれデジカメが壊れ、登山道が寸断とトラブルもありましたが無事縦走出来てよかったです。大雪の影響で残雪があり目印が全く分からないので、かもしか台付近で雪の中迷走しましたが苦労した甲斐がありカモシカ台は360度の展望が本当に空に居る様で素晴らしかったです、かかろんランキングはかもしか台、栄螺ヶ岳、西方ヶ岳です、下山してお世話になった常宮神社もとても素晴らしい神社で山も神社も行って良かったと思いました、帰りは友人オススメの小牧の蒲鉾に立ち寄り宮内庁御用達の文字に惹かれ高級蒲鉾をGETしましたオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する