記録ID: 1417548
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2018年04月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ。霞んでます。 |
アクセス |
利用交通機関
県道23号〜国道157号〜交差点「織部の里もとす」右折〜あとは標識に従って「文殊の森公園」を目指します。AM10時到着でも割と空きあります。トイレあります。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | まずは文殊の森の駐車場から街を歩いて大平山方面照空寺を目指して歩きます。桜並木の道をいくつか通りました。満開でした。 照空寺に入って左手のお墓の間の道を進んで尾根に取り付きます。 その後は登山道明瞭です。赤テープや案内がしっかりあります。地元の小学生も歩くので大分整備されたようです。アップダウンありますがあっという間に大平山〜祐向山(いこうやま)到着です。祐向山〜権現山は階段になるので意外と疲れますがルートは明瞭です。権現山から文殊の森駐車場までは舗装路を通りますが、一部登山道がありショートカットコースがあるみたいです。今回は使用していないですが。 景色などは文殊の森の展望スポット辺りがいいと思います。大平山〜祐向山辺りはそれほど眺望スポット無いと思います。ベンチもあるので昼食もこちらの方がよろしいかと思います。文殊の森は桜スポットなので花見などにはいいかと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | 直帰です。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年04月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by kei7985
所用で早朝出発が出来ず。結局、家を8時半ごろ出発。お手頃で未踏の本巣の祐向山&大平山へ。以前の計画では電車なども駆使して、郡府山&船来山も併せて縦走の予定でしたが、帰る時間も制限あるので今回はパス。世間では桜が満開なので、行きも帰りも車の渋滞に巻き込まれ山歩きより運転の方が大変でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:938人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する