記録ID: 1420740
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
加波山(加波山神社〜雨引観音)
2018年04月05日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 954m
- 下り
- 997m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス 本木〜長岡 200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全 良好 むしろ雨引観音からがラビリンス |
写真
感想
加波山神社、加波山、雨引観音、初めての訪問。
とりあえず加波山を正面から登ること、調べて行くうちに雨引観音の桜が凄そうな感じなのと時期がドンピシャっぽかったので、今回は終盤バスを使っての周回コースを選択。
休日は雨引観音まで(通常のバス通り県道から2キロ以上)バスが登ってくるのだが、平日は雨引観音のみスルー。
結果的に最高なコースだったことは間違いない。
がしかしハプニングは中々あった。
まず朝寝坊した。
登山開始後すぐだったけど車に忘れ物を取りに行ったら鍵空いてた。
加波山登山道序盤で少し迷子になった。
8合目くらいかなーと思ってたら5合目だった。
頂上付近でのブレイクタイム完全なプライベート空間。
場所も良かった。
途中で遠くで雷なった。
雨引観音の桜が見事。
夜桜ライトアップ最高。
雨引観音出発してすぐ迷子。(逆走)
山奥方面へしばらく入ったら10メートルくらい前をイノシシが横切った。
全力疾走で上の方へ逃げてった。
暗くなってたしこわくなった。
しかもそこで逆走してるの気づいたし。
なんとなくすぐヘッドライト装着。
無事本木バス停到着。
バス待ちながらブレイクタイム。
コーヒーが沁みる。
長岡バス停から加波山神社までは約1キロ。
一周7時間以上掛かりましたわ。
偶然が色々重なったので楽しかった。
次回はバスを使って雨引観音まで行き、筑波山まで縦走してみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する