ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1428451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大滝橋からバリエーションルートで畦ヶ丸

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
liebe-02 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
8.3km
登り
865m
下り
768m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:42
合計
5:28
8:59
34
9:33
9:33
30
10:03
10:03
5
10:08
10:13
45
11:57
12:34
36
13:10
13:10
77
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新松田から西丹沢自然教室行きのバスで大滝橋で下車
帰り:「ぶなの湯」立ち寄りのため、中川で途中下車
コース状況/
危険箇所等
●大滝橋バス停〜一軒屋避難小屋
 特に危険箇所なし。沢のせせらぎを聞きながら気持ち良く歩ける。ミツマタが綺麗だった。

●一軒屋避難小屋〜畦ヶ丸
 最初の取り付きが分かりづらかったので、無理やり尾根に取り付いた感じに。その後は、1/16,500西丹沢地図を片手にコンパスで確認しながら尾根づたいに登っていった。最初のチェックポイントの石柱にたどり着いた時には正直ホッとした。それからも南ピーク、北ピークで立ち止まり地図をチェック。支尾根分岐を過ぎてからも目印の大𣏓木を探したりしながら、山頂を目指した。山頂直下20mぐらい手前で別グリープが降りてくる声が聞こえすれ違いに行き先を聞くと西丹沢自然教室とのこと。
<感想> 
人生初のバリエーションルート。最初の尾根への取り付きがかなり苦戦した。緊張感があって、記憶に残る山行となった。

●畦ヶ丸〜西丹沢自然教室
 実線ルートで下山。途中でウェアラブルカメラが崖下へ落下というアクシデントもあったけど、結果オーライ。今後の糧としよう。10回以上渡渉を繰り返すが、橋がないか、ボロいところが結構あるので、降雨後は渡れないこともありそう。
その他周辺情報 ぶなの湯700円/2時間はいい湯でしたが、バスの時間が気になってゆっくりできない。。。
2018年04月14日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 8:43
先輩がバスにストックを忘れ、西丹沢自然教室から折り返しのバスを待ちます
2018年04月14日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 8:44
先輩がバスにストックを忘れ、西丹沢自然教室から折り返しのバスを待ちます
沢沿いの楽しいコースが続きます
2018年04月14日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 9:25
沢沿いの楽しいコースが続きます
青空に映えたであろう山桜
2018年04月14日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 9:43
青空に映えたであろう山桜
ツツジが綺麗
2018年04月14日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 9:43
ツツジが綺麗
2018年04月14日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 9:44
可愛らいしいミツマタ。実物を見るのは初めて。
2018年04月14日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/14 10:02
可愛らいしいミツマタ。実物を見るのは初めて。
2018年04月14日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:02
一軒屋避難小屋に
2018年04月14日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:02
一軒屋避難小屋に
2018年04月14日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:02
フラッシュ使って撮影。窓が木板で塞がれていたので、中は暗いです。
2018年04月14日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:04
フラッシュ使って撮影。窓が木板で塞がれていたので、中は暗いです。
バリエーションルートを歩き出してすぐのツツジ。緊張感が少し和らぎました。
2018年04月14日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:30
バリエーションルートを歩き出してすぐのツツジ。緊張感が少し和らぎました。
2018年04月14日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 10:41
2018年04月14日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 10:41
普通の登山道に見える
2018年04月14日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:41
普通の登山道に見える
2018年04月14日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:48
これから進む道
2018年04月14日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 11:43
これから進む道
いままで来た道
2018年04月14日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 11:43
いままで来た道
ようやく山頂到着。一軒屋避難小屋から2時間弱。
2018年04月14日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/14 11:56
ようやく山頂到着。一軒屋避難小屋から2時間弱。
2018年04月14日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 12:12
下山途中の善六ノタワ。山頂から30分ぐらい。この少し先で時間が。
2018年04月14日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 13:11
下山途中の善六ノタワ。山頂から30分ぐらい。この少し先で時間が。
新緑がすばらしかったので、バス時間が危なかったけど、パチリ
2018年04月14日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 14:13
新緑がすばらしかったので、バス時間が危なかったけど、パチリ
緑の紅葉
2018年04月14日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 14:14
緑の紅葉
ゴールの吊り橋へ。
2018年04月14日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 14:28
ゴールの吊り橋へ。
撮影機器:

感想

いろんなことがあった西丹沢の山行だった。
<まさかの忘れ物>
 新松田からのバスは、少しの立ち乗客がいるくらいでそれほど混んでなかった。終点の西丹沢まで行かずに、大滝橋で途中下車し、身支度をしていると先輩がストックをバスに忘れたことが判明。いつもは車に入れてあり、持ち歩くことが稀だったのでウッカリ忘れたとのこと。小田急湘南バス営業所に連絡し、西丹沢自然教室からの折り返しを待つことに。8:55ごろにバスが折り返して来てストックを受け取り、本日の山行スタート。
 歩き出しは、穏やかな道。やがて沢沿いの道へ。渡渉を繰り返し一軒屋避難小屋に到着。ここからはバリエーションルート(以下VR)で行くかの分岐点だ。先輩の動きを見てるとVRの取り付きを探しているようだ。すっかりその気になっている。これは、決行だ。こちらもそのつもりで地図を見る。一軒屋避難小屋の手前の橋を渡る前に取り付きがありそうだ。行って見てみる。うっすらとそれらしき道というか黒い段差がある。様子を見てみようということで、ずり落ちながらも少し上まで登ってみることに。結構上まで来て聞いてみる。「少し様子見るつもりで登って来ましたが、VRでいきますか?」「ここまで来たから行こう」ということで、VR旅が始まった。

<VRの旅>
 尾根に上り詰めた先にある最初のチェックポイントである石柱を目指して道無き道を慎重に登る。ずり落ちては登ってを繰り返しながら小ピークにたどり着くと石柱があった。少しホッとした。それからは、尾根づたいに進む。尾根の上は、土が結構固まっていて歩きやすい。途中で幾度も出てくる小ピークをまこうとして、斜面を進もうとすると逆に滑って体力を消耗する。急がば登れ、で尾根上まで登って忠実に尾根の上を歩くことにする。途中の南ピークにたどり着き、地図を広げコンパスで位置を確かめる。向かう方向が定まるとそちらに歩き出す。これを繰り返して慎重に進む。歩きながらこれは、1人ではとてもできないと思った。2人だから思い込みの判断で誤った方向に行くことを防げているが、これが1人だと誤方向にに突き進んでしまい、気付いた時には、だいぶ進んでしまっていた、ということになりそう。大朽木ピークを2回通り過ぎ山頂が近づく。すると人の声がする。見上げると、VRに向かって降りてくる団体が。聞くと西丹沢自然教室に降りるとのこと。見た感じだが、経験者が多そうだった。彼らにとってVRは「空いてる道を歩こう」ぐらいなのかもしれない。

<山頂から下山>
山頂で、先輩が歩荷してくれた一番搾りで人生初VR登頂を祝いながら、カップラーメンランチ。天気がいまいちなのでドローン飛行は無し。夕方に降り出す予報の雨にそなえて、1本前の14:40のバスに乗れるよう早めに下山する。方向がはっきりしている道を歩くことのありがたさと少しのつまらなさとが入り混じった感じがあった。事件が起こったのは、善六ノタワを少し過ぎたあたりだった。
 善六ノタワを少し過ぎたところで、上着を脱ぎ、さあ出発というところで、先輩のウェラブルカメラが谷底に落ちた。VRは、登りにやったとはいえ、帰りまでVRやるとは、先輩もかなりのVR好きなのかもしれない。などとは、言ってる間も無くカメラを探しにおりてゆく。少しすると「下にあったので、とってくる。時間かかるかもー。」「ゆっくり気をつけてー」というやりとりのあと、息を切らした先輩が登って来た。見つかって、無事に戻れて何より。ここからは、急がずに自然体で降りて間に合えばバスに乗ることに。
 そこからは、それほど急ぐことはしなかったが、何とかバスに間に合って途中のぶなの湯に立ち寄り、新松田へ。帰りに相模大野の美味しい居酒屋で、無事帰還したカメラの画像、映像を肴に反省会。カメラのインターバル撮影機能で落下後も写真と動画を撮り続けていたことに感動して、21時に解散。22時帰宅。
記録だけでなく、記憶に残る山行となったことは間違いない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら