記録ID: 1429580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2018年04月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:30
距離 8.2km
登り 1,068m
下り 1,073m
16:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
聖宝寺道は若干崩落しかけている個所あり。通行には問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
|
---|
感想
12月初旬に行った時は8合目の途中から泥道だったが、今日は快適な登山道。終わりかけだがフクジュソウも見ることができた。
帰りの聖宝寺道の二合目から下が若干わかりづらく、最終的にダムに出てきた。ダムの前の沢を渡り、その向こうの階段を上ると北に向かう舗装道。新らしめだが落石がそこかしこにある。道なりに行くと途中でUターンする道があったが、その先に道はない。再び舗装道を北へ向かうが、地図からだいぶ外れたのでもう一度Uターンの道に引き返す。側溝に沿って歩いていくと、やがて登山ポストが見えた。上を見上げるとさきほど渡ったダムの反対側。ダムを越えないといけなかった?
ともかく、時間はロスしたものの、無事に下山。聖宝寺の階段を下り、西藤原駅へ向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人